マガジンのカバー画像

まじめな話

161
持論を展開しています
運営しているクリエイター

記事一覧

大辛との一期一会

子供の頃、レトルトカレーコーナーでポケモンカレーや仮面ライダーカレーを選んでいた時にふと…

記事タイトル「サルといた時期」

ゼミの発表を聞いているとだんだん集中力が切れてきて別のことをやりたくなってくるものです。…

運転偏差値3

この土日は何かと運転をする機会が多かった。 土曜は母親を駅まで送ったあと、店の前のスーパ…

格差社会を生きるということ

ビジュアルがイケているか、不細工か。 頭がいいか、悪いか。 人間はたいてい二元論で物事を…

なぜ面白くないのか、ようやくわかってきた

今日は母親と外食に行ってきました。 最寄り駅から5分ほど歩いたところにある焼き鳥屋さん。…

恥ずかしさと後ろめたさをなくしたい

恥ずかしさってどこから生まれるんでしょうか。 例えばドラッグストアに行って、男性ならファ…

お役所仕事は反吐が出るねぇ

今、本学の大学生は奨学金の申請期間です。 大学独自のもので、締め切りが近づいています。 まだの人は急げ!ってここで言っても、多分うちの大学の人はほとんどいないと思うので、リンクとか貼りはしませんが。 僕が奨学金の申請に取り掛かったのは今年度からなんですが、これには大きな (そんなこともない) 事情があります。 父が今年末で定年退職を迎えるんです。 定年後はお給料がガクンと減りますから、そのぶん家計が厳しくなるというのが、真っ当な申請理由になるわけです。姉も今年はまだ大学院生

5/6〜5/12 先週の振り返り (題: 自分以外の話)

noteが毎日のアウトプットではなくなってからしばらく経ちます。ここのところは「次は何を書こ…

手相統計サービスを作ればいいだけの話

こんばんはうつろです。 このたびついに、連続投稿日数がフォロワー数を上回りました! (嬉し…

昔話をするために今を生きてる

今日、大阪で就活のイベントがあったので行ってきました。 メンバーは僕を入れて4人。全員高校…

いまさら買ったよ 雨宮さん2巻

※本日の記事は少々趣味に寄りすぎているかもしれません。 悪しからず。 うつろです。 先日…

キキが「海の見える街」に行って学んだこと

こんばんは。 うつろです。 久石譲さんの音楽が好きです。 「風の伝説 (風の谷のナウシカ)」…

「斜陽」に学ぶ人生

こんばんは。 うつろです。 昨日の記事を書いてから、やっぱり「斜陽」が気になって、夜中に…

10

4/29〜5/5 先週の振り返り (題: 読んだ本とともに)

頑張りたいときに限って障害が現れる。 というマーフィーの法則のようなものは本当にあるようで、苦しめられた1週間でした。 といっても、そもそも週の頭からやりたいことが十分にできていたかというとそうでもなく、遅刻したりぼーっとしてたりといつも通りでした。ようやくやる気が出始めた木曜日、喉の調子が悪いなあと思いながら夜中まで友人と遊んでいたら、次の日に軽く熱が出ました。高熱を出していることをネタバレされるのが怖くて極力体温計を使わないタチなので、感覚的なものでしかありませんが。