マガジンのカバー画像

反省

35
うつろの恥が詰まっています
運営しているクリエイター

記事一覧

運転偏差値3

この土日は何かと運転をする機会が多かった。 土曜は母親を駅まで送ったあと、店の前のスーパ…

なぜ面白くないのか、ようやくわかってきた

今日は母親と外食に行ってきました。 最寄り駅から5分ほど歩いたところにある焼き鳥屋さん。…

五月病 課題はシンプル

火曜日。 重い体にウソをついて必死で学校に向かった。 行かないと怒られるような気がしたから…

4/29〜5/5 先週の振り返り (題: 読んだ本とともに)

頑張りたいときに限って障害が現れる。 というマーフィーの法則のようなものは本当にあるよう…

10

続けられることは才能なのか?

今日、投稿しようと思ったらこんなことを言われた。 続けられることって、本当に才能なのだろ…

20

あれ、普通人

ヒトの潜在能力っていうのは恐ろしいものだ。 人間はいつも全力の10%くらいしか出してないと…

なんにもかわりゃせんよ

ここまで来ると自分で自分を律することができなくなる。 自分の嫌なところも、仕方がないと諦めるしかなくなってしまう。 自分の良くないところが見えているのにそれが改善できないのはどうしてだろうね。おかしいな。もう始めて1年が経とうというのに、始めた時から何も変わってない。もっと大手クリエイターみたいな、大御所の立ち回りができると思ってたんだけどな。 そんなこんなでうつろは今日も通常運転です。がんばるためには他人の力が必要なのかもしれません。ところが集団化を好まない僕は誰の力も

己の感情の二律背反について

成人してから特に父親と込み入った話をするようになった。父親から昔の性格や考え方を聞き出す…

12

4/8〜4/14 先週のnote振り返り (題: 忙しかったせいで…)

1週間が終わりました。忙しかった。 とはいえ忙しかったことだけを書いていても仕方がないの…

自分の体験談を文章にするときに大切な2つのこと

最近になって自分の思いを綴る日記が減り、代わりに経験を説明する記事が増えました。4月は新…

20

浅チャパでやってる

友人に「浅チャパ勢だ」と揶揄されました。 どうもうつろです。 浅チャパというのは「浅瀬で…

休日は外に出たほうがいい

忙しいからと土日に家に引き篭もるようになるとどうしても思考や行動が固定化してしまう。それ…

あなたと他の研究室メンバーに大差はない

最近読んだ本に感銘を受けたので、今日はその話。 書店に立ち寄ったときにふと目が留まったの…

17

ポケスリをやっているせいで、逆に睡眠時間が減っているという矛盾

ポケモンスリープが運用を開始してから4ヶ月以上が経ちました。友人の中にはたっぷり寝てランカーになっている人、始めてみたけど続かなくてやめた人、裏技を見つけて寝てないのにめちゃくちゃ寝た判定になっている人など、いろんなタイプが存在します。 ちなみに僕は、3番目です。このことはタイトルにも直結するので後々お話ししていきたいと思います。 さて、まずはよく仕組みを知らない方のために、ポケスリについてもう一度ご説明したいと思います。以前書いた記事もよければ参考にしてください。 こ