見出し画像

【にっき】2024/05/13

シェアがダメ

年齢とともに神経質になっていった自覚がある。普通、逆のような気もするけど。
少し前、知人とある居酒屋的な店に行った。ポテサラとか肉豆腐とかのつまみが出てきても、取り箸はついてこないし、取り皿はちっこいのが1枚用意されているのみ。
お箸くださいというと、バイトみたいな女性が「は? なんで?」という顔をしつつ、1膳だけ持ってきてくれた。箸を頼んだくらいでそんな顔されるなんて、こっちこそ「は? なんで?」だよ。ま、いいけど。
しかし、そのしぶしぶ提供された1膳でポテサラも焼き鳥を串から外す作業もしなければならない。焼き鳥にポテサラが付いちゃうよ。
一緒にいたひとは、わたしの見る限りでは気にしていない様子。しょっちゅう飲みに行ってると平気なのかな。
わたしは自分の感情を殺す訓練をしているので、感覚的に嫌だなと思っても、その場に合わせて何食わぬ顔をして取り繕える。こういうことしてると、こだわりのないひとに見えるんだろうな。ま、実際こだわりなんてさほどないんだけど。
とは言え、直箸で食べ合うようなところはもう行けない。昔はお鍋を直箸でつっつくことも平気だったのに(とくに鍋は沸騰してるから大丈夫みたいな謎理論)、今は鍋も取り箸がないと無理。てか、仲居さんに上げ膳据え膳してほしいと、金もないくせに甘えたことを思う。
あと、よく母親と外食して、おのおの違うものをオーダーしたときに、「これ、一口あげる」とくれることも嫌だった。頼んでねーし。
それにもらったら、こっちのものもあげないといけない。「こっちのも食べる?」と訊くと「いいよ」と言う。でもほんとは欲しかったんだと思う。
このことは子どもの頃からけっこう嫌だったんだけど、嫌だということをはっきり自覚できる力がなかったし、否定されると対抗できなかった。
だって、皿が汚れるし、なんなら食べ物を移動するときにソースがぽたっとテーブルに落ちたりすることもあるし、とにかくこの行為は汚らしい以外のなにものでもない、と今なら言える。
生のケーキを半分ことかいうのも嫌だ。自分が選んだものを食べればよくて、未練がましくあれもこれも食べたいというのは強欲だ。食べたきゃ2個でも3個でも食べればいい。きれいなケーキをわざわざ汚くすることないでしょ。
よく、レディースランチなどと謳って、いろんな種類のものを少量ずつ盛ったセットがあるけど、あれはケーキを半分こしたいようなひと用なんだね。
ともあれ、今後、ひとと食事をするときは、定食やコース料理とか、お店のひとが取り分けてくれる店にしたい。取り箸やサービングが付いていても、こっちで取り分るのはめんどくさいと思うお年頃。それに、そういう場合、必ず気を使う人が出現するし。
ところで、中国は直箸文化で、それで肝炎が感染るなんてことも聞いたことある。また、他のひとにおかずをあげやすいように(ご飯の上にちょんと乗せてあげる)、箸が長いというのも聞いたことがある。
実際に生活したことがないからわからないけど、欧米では直箸(直フォーク?)で一つのものを分け合っているというのは、映画なんかでも見たことないな。
新しい生活様式(すでに死語)と言うのなら、直箸文化と分け合い文化は滅亡してほしい。

***

髪が多少伸びたのと、湿気とで髪が乾きにくくなってきたので、半年以上ぶりにドライヤーを稼働。壊れてなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?