マガジンのカバー画像

noteでわかる気候変動

9
気候変動の研究についてわかりやすく紹介したnoteの詰め合わせです
運営しているクリエイター

記事一覧

EV普及は地方で進んでいる....のか?

要約人口あたりでは岐阜のEV普及台数は東京の2倍程度 しかし、東京の車の保有率は低く人口あ…

秋山。
6か月前
5

気候変動を止めるために必要なのは「切り札」よりも○○

「気候変動対策の『切り札』はこれだ!」 というようなタイトルの記事はどうもアクセスが伸び…

秋山。
2年前
21

安易な「『安易な脱炭素』批判」にご注意を

消火と家電保護のバランスが大事?今、目の前で家が燃えているとします。 火の手はどんどん広…

秋山。
2年前
16

「グレタ効果」は存在する?研究者による分析結果

今、世界で最も有名な気候活動家、グレタ・トゥーンベリ。彼女の影響力について心理学者のSabh…

秋山。
3年前
8

プラスチックはタダですか?

レジ袋に次ぐプラスチック有料化へは批判が相次いでいます。確かにプラスチック製品は私たちの…

秋山。
3年前
2

温暖化自体は認めるが、温暖化対策は受け入れない「温暖化対策回避論」にご注意を

パリ協定に整合するような温暖化対策には、化石燃料に依存しない社会に大転換していく必要があ…

秋山。
3年前
19

避けては通れない気候変動と暴力の話

気温と暴力の関係性は以前から指摘されていた 「なぜあなたは暴力をふるったのか」と聞かれて、「暑かったから」と答える人はまずいないでしょう。 しかし、「気温が高くなると、暴力も増える」という関係性は様々な研究で指摘されています(Anderson, 2001) 例えば、気温が高い地域ほど暴力を伴う犯罪の数が多いという傾向が報告されています(Anderson, 1989)。もちろん、貧困率や失業率、年齢の分布など犯罪率に影響を与える主な要素を統制した上でもその傾向は健在です。

気候変動を懸念する人ほど、原発を「支持しない」という研究

気候変動と原発気候変動の緊急性が叫ばれる中、原発に対してこの国はどう向き合っていくべきな…

秋山。
3年前
3

一人の命を救うには、何トンのCO2削減が必要か—―。新指標が変える気候変動問題の語…

その気候変動対策、何人の命を救っていますか? 猛暑、水害、海面上昇、食糧危機――。 どれ…

秋山。
2年前
5