見出し画像

おかまいなし(豆柴ヘルニア生活日記_21)

■20240425

雨上がりの朝、かわいいかわいい愚息柑太くん(最近朝が早いんですわ〜陽気がよぉなりましたなぁ〜と言ってる白豆柴9歳9ヶ月)に強引に誘われて、海へ。

もうちょっと寝たかったんだけどなぁ。
でもま、いいか。
起こしにくる元気が戻ってきたってことが、嬉しいね。

眠たいまんまコーヒー淹れて、ひとまず出発だ。

ほんとうに、柑太くん 元気で良かった。
正直、あの冬の様子じゃ、春を迎えられないんじゃないかってさえ思ったときもあった。

今のことろ、効果は1ヶ月ほど(個体差はあるけれどね)、と言われた痛み止めの注射も、2回で済んでる。
テラヘルツ鉱石(賛否あるけど、俺は信じてるよ)を練り込んだ繊維で織られた布をつかった腰巻やベストを着用して、磁石がレイアウトされたブラ紐を2重にして首に巻いたりしてる。
ハウスにはホットカーペットを敷き、リビングダイニング廊下各部屋は滑り止めのカーペットを今まで以上に多めに敷いたり、段差の大きな俺のベッドフレーム(おぼっちゃまは俺のベッドですやすやお休みするのがお好きなご様子)を撤去した。

気をつけないこと、生活のスタイル、が少しずつ変わっていった。
でも、共に歳をとりながら生きていく というのはこういうことなんだな。
そう思う。

散歩の歩調もだいぶゆっくりになった。
以前のように全力で駆け抜けたり ボール遊びも しない。
モッテコーイ もっとしたかったな。 とか思うと ちょっと胸がつかえる。

何言ってんだ俺。 柑太くんは懸命に生きてるぜ。
ごめんごめん。

海に着いた。
ちょっと照れくさいほどに身近に建てられた「BE KOBE」のモニュメント。

 柑太くん 記念撮影 にはあまり関心がないらしい笑
まったく おかまいなしの マイペース

何を思うか。いつも遠い目をして海を眺める。
目 みえないけどね コッチからは。笑

海まで行くと往復の道のりで柑太くんは調子がいいと3回 うんちをする。
この日は2回だった。
でも それだけで 嬉しい。
うんちが嬉しい って 文字だけ見るとヘンタイみたいだけどさ。
じぶんのこどもが赤ちゃんだった育児のころって そういう感覚だったよね。うんちで体調がわかるのってあったよね。

だから 柑太くんが いいうんちすると 嬉しいわけ。
思わず「いいね〜 いいね〜 いいうんちだね〜〜 よし ごほうびあげちゃう」とか言ってる 俺。

はたから見たらやっぱりちょっと ヘンタイかも。ま、いいか。

さ 帰るよー

・・・・・


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?