うたまん

研修講師として活躍する一方で、社会人サークルLEDの代表してます。日々コミュニケーショ…

うたまん

研修講師として活躍する一方で、社会人サークルLEDの代表してます。日々コミュニケーション全般について考えてるつもりです。繁忙期は書けないので、週一更新目指して、書き溜めたいなぁ。

記事一覧

イベント運営で起こる『1割キャンセルの法則』とその対策

なんかサークルの話するの、大事だな、明確に言語化できるしな、ということでサークル運営の話を。 2009年に大学のサークルの延長で始まった社会人サークルLED(と言ってる…

うたまん
1か月前
8

旅行イベントの企画で意識しておきたい備忘録集

気付いたらサークルでやってる年一バスツアーも10回を超えてまして。 更にやれイベントだ、コミケだ、とかでみんなで東京みたいな旅行も頻度が上がっておりまして。 主に…

うたまん
1か月前
38

新幹線の夜間運行停止にまきこまれた話

2020年8/2(日)に、品川から乗った新幹線が、突然停止しました。 当初の案内では「新幹線の線路に人が立ち入ったという情報が入り、緊急停止しました」とのこと。 結果的…

うたまん
3年前
10

コロナで暇な研修講師の話をしよう

というわけで、例年なら今頃は閑散期というわけでもないのに、暇をしております、うたまんと申します。 自分の仕事の関係から、他の人にも有用かもな、と思える内容をダラ…

うたまん
4年前
13
イベント運営で起こる『1割キャンセルの法則』とその対策

イベント運営で起こる『1割キャンセルの法則』とその対策

なんかサークルの話するの、大事だな、明確に言語化できるしな、ということでサークル運営の話を。
2009年に大学のサークルの延長で始まった社会人サークルLED(と言ってるけど開始当時は学生も多かった)も気付けば15年目とか迎えておりまして、メンバーが友人を連れてくる、ぐらいの繋がりでドンドン人が増えて、100人近いイベントをやったこともあります。
改めて振り返ると自分でも『ほんとに……?』となるんで

もっとみる
旅行イベントの企画で意識しておきたい備忘録集

旅行イベントの企画で意識しておきたい備忘録集

気付いたらサークルでやってる年一バスツアーも10回を超えてまして。

更にやれイベントだ、コミケだ、とかでみんなで東京みたいな旅行も頻度が上がっておりまして。

主にサークルのイベントとして、計画したり企画したりというものなので、他の人に有用かどうか怪しいですけど、自分のために書いておこうと思いました(計画の度に忘れたりするんだよね…

この記事で言う『旅行イベント』の想定
・仲間うちで行く、個人

もっとみる
新幹線の夜間運行停止にまきこまれた話

新幹線の夜間運行停止にまきこまれた話

2020年8/2(日)に、品川から乗った新幹線が、突然停止しました。
当初の案内では「新幹線の線路に人が立ち入ったという情報が入り、緊急停止しました」とのこと。
結果的に、新幹線では大変珍しい人身事故だったとのことで、相当な遅れが出るとの案内が。
その後まさかの160分遅れで名古屋に到着という、結構貴重な経験をしました。
公私共に新幹線よく使うし、別に人身事故に限らず、今後も新幹線の大幅遅延がある

もっとみる

コロナで暇な研修講師の話をしよう

というわけで、例年なら今頃は閑散期というわけでもないのに、暇をしております、うたまんと申します。

自分の仕事の関係から、他の人にも有用かもな、と思える内容をダラダラ書いていく、そんなnoteを始めようかと思いました。
昔のテキストサイトのノリでやりたいんですけど、なんかほら、noteって、意識高そうじゃない?
Twitterのノリで、シモネタやったら、Facebook並にドン引きされるんじゃない

もっとみる