マガジンのカバー画像

「はじまりの灯り」プロジェクト

15
「はじまりの灯り」「青をえらべは」「白い鳥」の録音制作過程の音をお届けします。当企画はご支援者様に、ひとつの楽曲が完成するまでを楽しんで頂くこと、そして録音に参加してくれる音楽家… もっと読む
運営しているクリエイター

#はじまりの灯りプロジェクト

「はじまりの灯り」演奏者紹介・五人目の灯り|「湯川トーベン」(青をえらべば・ベー…

「はじまりの灯り」プロジェクト https://note.com/utagoekikou/n/n135d73ff7a45 2008年初夏…

「青をえらべば」に寄せて

2020年5月7日「青をえらべば」の弾き語りを録音した。出来立ての歌詞と初めて使うコード進行。…

「はじまりの灯り」演奏者紹介・四人目の灯り|ピアノ「中村大史」

「青をえらべば」のピアノは中村大史(アニー)くんです。 (フルバージョンはご支援者へ公開…

【特典1】「はじまりの灯り」の録音制作過程の音をお届け 3,000 円

特典1 ■「はじまりの灯り」「青をえらべは」「白い鳥」の録音制作過程の音をお届けします。…

3,000

「はじまりの灯り」プロジェクトをnoteにて継続いたします

みなさん、こんにちは。笹倉慎介です。 5月より行なっているクラウドファンディングですが、…

「はじまりの灯り」演奏者紹介・三人目の灯り|鍵盤「谷口雄」

待ち合わせの場所は八幡神社の境内だった。 年に一度の祭りの日で、その日の僕たちは一日中guz…

クラウドファンディングをした経緯など

「はじまりの灯り」プロジェクトというクラウドファンディングを始めています。今日は、プロジェクトページとは少し違う視点で、そのことについて書いてみました。 ・チャリティーソングを作りたい自然にそう思った。 僕は気持ちの赴くままに、ミュージシャンに演奏を依頼した。「チャリティーに協力して欲しい」と、お願いをした。快い承諾を得て、録音が進み始めた。 徐々に音が重なる感動とともに、思ったのは、 気心しれた仲間とは言え、彼らはプロの素晴らしい音楽家なのだ。 そして、コロナ禍におい

「はじまりの灯り」演奏者紹介・二人目の灯り|ドラム「増村和彦」

2018年8月、増(村)が住んでいる大分で何日か過ごした。 山と海が近くて、街が凝縮されている港…

「はじまりの灯り」演奏者紹介・一人目の灯り|ベース「伊賀航」

https://motion-gallery.net/projects/hajimarinoakari/updates/29136 伊賀さんからのメール…

「はじまりの灯り」プロジェクト| チャリティーソングの完成までを体験しよう|

このプロジェクトについて 「はじまりの灯り」は笹倉慎介が販売するチャリティーアルバムの中…