赴くままに!

赴くままに!

最近の記事

  • 固定された記事

類友

noteっておもしろい! 小説を読んでる気持ちになる。 江國香織をリスペクトしている人の日記やエッセイは 特にきゅんとする。「あーこれこれ」と嬉しくなる。 そういえば、自分の中学時代の親友は、かなりの確率で江國香織を読んでいた。朝読の時間、江國香織を読んでいた。 中学生の自分は、本を読むことは得意ではなかったけど、江國香織だけは好んで読めて。「自分も小説にときめける!」と感慨深く思った時があって。 中学を卒業してからも、色んな友だちができた。 協調性に溢れすぎていて、

    • 優先順位

      何を優先するべきか 友だち、仕事場、家族、彼氏 それぞれの前での自分いて それぞれの自分はみんな違うことを言う でもそのみんなは、全部自分やから 言えば全て本音 だから、各方面からは 「言ってることが違う」 になる どの方面でも「これだけは絶対譲れない」がない きっとこれじゃあ、 どの方面からの信頼もいつか失う 何を取ればいい?何を取るべき?何が取りたい? 何も取りたくない?何もかも取りたい? そんなこと考えて 後回しにしているうちに 全部取り返しつかないと

      • なにこれ恐怖症

        本当に、何様って感じで申し訳ないのですが、 最近、SNSに出てくる男性を見ると、 「ウッ」となる、、、 普通に吐き気って感じ 綺麗な女の人は一生見とけるし、だいすきなのですが、 画面に出てくる男性が苦手、、、 服とかめっちゃお洒落やとしても、男性がだめ、、、 こんな感覚初めてで驚いてます、、、 その感情に比例しているのは 女の子をみてギュン…♡とすること 女の子の真っ白で柔らかそうな肌とかだけが好きなんじゃなくて、生え際とかムダ毛とかにギュンとなる 男性の毛はほんま

        • なんも感じないを感じる最近

          あれ、なんやろうこの気持ち 言語化できへん なんかヒトリポツンって大きい真っ白い部屋にいて どこまで歩いても、ここがどこなのか、 どれくらい歩いたのかわからなくなる感じ こわーーくなる なんか足りない ドキドキが足りてない 胸がぎゅって締め付けられるあの感覚がない 寂しいってわけじゃない 不幸だとも思わない なんか、足りないって感じ 腹3分目って感じ 別に空き空きなわけでもない 「なんとも感じない」をすごく感じる 毎日のドキドキを見つけないと枯れちゃうかも

        • 固定された記事

        類友

          ルナルナに助けられて毎月生きてる

          ルナルナに助けられて毎月生きてる 今日は、全然起きられなかった。 びっくりするぐらい眠たくて、 一生起き上がれないかと思った。 それでも鳴るアラームと、 「起きなやばい」という焦燥感だけは、 自分の頭の中をぐわんぐわんしてきた。 必死のパッチで起き上がれた後は、 今日あることのシュミレーションで胃痛、 こんなんやってられない 絶望 絶望 絶望 という感じ そんな時、ルナルナを開く あー、眠いのは自分の怠惰じゃなかったんや。。。 安心 自分の能力とやる気は、 今

          ルナルナに助けられて毎月生きてる

          自分だけの記録用ひらかないで

          消えたい 消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい これ以上迷惑かけたくない じゃあこんな発言やめればいい やめようとどんだけ試みてもその分涙が止まらなくなる 自分がいることで、周りのみんなが不幸になる 消えた方がいい うざいしきもい 消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい 全部自分が悪いしねしねしねしねしねしね 1時間半前までちょっと気持ち上がってたのに、 なんかまた急にきたしんどい また誰も居なくなっちゃう こんなきもいやつやから、また好きな人をしんど

          自分だけの記録用ひらかないで

          見つからない

          もっと思ってること表現できるようになりたい もっとありのままの自分を見せられるようになりたい 「どうしたん?」とか 「大丈夫?」に 「全然大丈夫じゃない!」って泣けるようになりたい いつも1人になってから涙がとまらんくなって でも結局最後まで隠し通すことができへんくて 迷惑かける 寂しい、あまりにも寂しいが過ぎてる なんかずっと心の中ががらんとしてる 必要としてるものは何なんやろう 寂しい以外の言葉で表せることができたらいいのに なんやろこの気持ち

          見つからない

          noteをはじめて気づいたこと!

          赴くままにnoteを記しはじめて、 早1年が経過した。 1年前、このnoteをはじめようとした時の気持ち、 今でも割と覚えてる。 あの時から1年、 環境も、状況も、立場も、なにもかも変わった。 1年でこんなに変わるのかと思うほどに変わった。 でも、この1年で明らかに変わったこと それは 自分の好きや嫌いを思い出したこと! 日常にある「きゅん」とか、「イライラ」とか いっぱい書き出した。このnoteに。 社会人になって、生活がマンネリ化していたから、 何か変えないと

          noteをはじめて気づいたこと!

          足りないものを見つけて、それが君だとちゃんと言おう

          足りないものを見つけて それが君だとちゃんと言おう ねえ君の心がいつだって晴れ渡るように 努力をしなくちゃ 大事なことって、言わないと伝わらなくて 会って目を見ないと伝わらなくて 多分、LINEとか電話では思ってることの1割も伝らなくて 寧ろ、伝えたくないこと伝えちゃったりもする 触れ合える距離に生きているなら、 もっとちゃんと目を見て伝えたいたくさんのこと、 敢えて伝えないこと、 伝えない方が良いって思ってること、 全部目を見れば「嘘や」って分かるのに 大切な人の

          足りないものを見つけて、それが君だとちゃんと言おう

          ふと『花束みたいな恋をした』思い出して恥ずかしくなって死にたくなる

          ふと思い出して死にたくなる 花束みたいな恋をした 超恥ずかしくなる 坂元裕二からしたら、自分もただの1匹?1粒? そもそも単位をつけるに値するかも分からないブツ なんだろうな むかしっからそう、 みんなが好きなピンクや水色は好きになろうとせず、 「エメラルドグリーンが好き」とかきっしょいこと言うて みんなが観てる青春映画とかディスりながら、 全然学級委員長とか好きになって みんながWEGOとか着てる時、 古着屋さんでチェックのワンピースとか買って お前ほんまダサい

          ふと『花束みたいな恋をした』思い出して恥ずかしくなって死にたくなる

          あんまり良くないと思う

          1:1の関係以外、苦手かもしれへん。 友だちってどこからが友だちですか? 友だちになったら、相互の関係性を示すバッジみたいなん交換とかしませんか? そうじゃないと、ほんまに不安 自分が友だちって思ってる子には、 別に友だちがもちろんおるわけで。 自分が友だちって思ってる子は、 無数の友だちがおる子ばかりで。 ってことは自分は、 その無数の中のたった1人に過ぎなくて。 その子の友だちリストに追加されてるかも、わからん 一方的に友だちって思ってたら怖いなって思うから、

          あんまり良くないと思う

          4月のにおい

          今日から社会人3年目 別に仕事の様子は、普段と変わらないし、 生活リズムも今まで通りのはずやのに、 なんかザワザワする 春の夜のにおい、すごい苦手 明日が来ることが不安で仕方ない日を思い出してしまう 新社会人の気持ちになると、ああ、なんとも、、 入社式は、自分の名前を盗られる日。 会社のコマになりますって誓う日。 だから、私生活の中にいる大事な人に、 自分の本当の名前を預けておいて。 私生活でその人にあったら、 自分の本当の名前、思い出せるように。 「ここで働かせ

          4月のにおい

          『協調性』?(笑)

          人に褒められるかどうか、 人に怒られるかどうか、 人に好かれるかどうか、 人に嫌われるかどうか、 それだけを基準に生きてきた24年間 親に褒めて欲しくて、転けても泣かなかった幼少期 先生に好かれるために、反抗を一切しなかった児童期 友だちに嫌われたくないから、話を合わせてた青年期 上司に認めてもらいたいから、都合良い部下になる成人期 こんな自分は、よく他人から「『協調性』あるね」って 言われる。 『協調性』?(笑) 自分の考えを隠してるだけやし、(出し方が分からん

          『協調性』?(笑)

          17日

          約30日回ったら必ずやってくる17日。 12/17からもう3ヶ月も経ったけど、まだ3ヶ月で。 数えきれなくなるくらいの年月を過ごしたい。 数えてたらキリないよって思えるくらいの。 でも、毎月17日を忘れないではいたい。 気持ちを振り返ったり、伝えたりするきっかけになるから。当たり前のように過ぎていくのは悲しい。 重いなって思う、 自分ってきもいなってこわいなって思う、 でももう駆け引きなんかは絶対しないから、 その時に思って気持ちを全部そのまま伝える 良いのも悪いのも

          なんか漠然とした不安があって

          なんか漠然とした不安があって ムズムズして こういう時は書かなあかんって思って note開くけど、何を書いていいか分からなくて 何に悩んで、何が不安なのか、自分でもよくわからん そういう時ないですか? ここ数日、出勤中に毎日この画面まで来るけど、 何も書けずに閉じる生活が続いてて 自分より少しだけ年齢が上の人の生活をモデルにした 映画やドラマをよく観る 「こうなれてるかな」 「こうなってないかな」 「こうなってしまうな」 「こうなりたくないな」 「こうなれないな」

          なんか漠然とした不安があって

          行ったら思い出してしまうあの場所とか、

          行ったら思い出してしまうあの場所とか、 聞いたら思い出してしまうあの音楽とか、 会ったら思い出してしまう人とか、 全部に目を背けて忘れようとして、 逃げる自分がいたけど、違うなって思いはじめてる あの場所も、あの音楽も、あの人たちも、 その全部は、いつでも今の自分と向き合ってくれるもので 今までの自分とか、それまでのこととか、 そんなん気にするようなものではなくて、 前に言われた「あなたのことが好きやから、いつでもね」 って。 正直、「そんなわけ」って思ってたけど、

          行ったら思い出してしまうあの場所とか、