見出し画像

【海外旅行・便利グッズ】ヨーロッパ〜アフリカを旅する日本人女性が『海外旅行に必ず持って行く10の快適グッズ』

はじめに

コロナが明けて、周りに海外旅行者が増えた。それに伴い、機内や旅先でのおすすめグッズの情報交換を頻繁にするようになった。そこで今回、旅のスタメングッズをリストアップしてみた。

1. ネックピロー[無印良品]

機内用。自分で膨らますタイプや別のブランドのものなども試したが、一番最初から膨らんでいるこの無印のタイプに着地。折りたためない分荷物にはなるけど、移動時はリュックの外側につるしておけば良し。外側にひっかけるのが嫌な時は、リュックの一番下に押し込みます。嵩張る嫌悪感よりも、快適さと楽さをとりました。この商品のおすすめポイントは、ベルトで首幅を調節できるのと、コストパフォーマンスの高さです。汚れが目立ちにくい黒色を愛用。

2. メリットのドライシャンプーシート[花王]

長時間フライトの後、東南アジアの暑い旅先で、アフリカや中国で砂埃をかぶった時などに大活躍。2023年ベストバイ商品。シートが分厚くて毛羽立ちにくいので、ゴシゴシ使えるのが良いです。普段愛用しているドライシャンプーのスプレー缶タイプは海外旅行に向いていないので、シートタイプの商品が大変ありがたい。清涼感はそこまで強くないけど、充分ベタつきはとれます!

3. ブリーズライト[佐藤製薬]

長時間フライトや宿泊先で、マスクの下に着用します。思うように寝付けないときや、気分をリラックスさせたい時にあると便利です。メンソールの匂い付きにすれば、旅先での嫌な匂いに出くわした時の軽減にも。なくてもいいけど、あると嬉しい商品。絆創膏のように薄いため、持ち運びにも適しています。私は目薬とともにポーチに入れています。

4. めぐりズム 蒸気でホッとアイマスク[花王]

機内でも宿泊先でも絶対に使います。これがない長時間フライトは耐えられません。これとともに寝落ちするのがデフォルト。ドライアイで、慢性的な眼精疲労持ちの私には外せない品。使い捨てなのも良いです。リラックス効果が高いので、湯船に浸かることができないホテルでの夜にもおすすめです。

5. UVカットパーカー[UNIQLO]

機内でも移動時でも。軽くて扱いやすいです。夏も冬も大活躍。くるくると折り畳める素材です。これを手荷物バックに入れています。色は白色を愛用していますが汚れが目立つので、次買うなら暖色にします。

6. ウルトラライトダウンジャケット[UNIQLO]

旅先が常夏且つ短い旅行以外は、マストで持参します。日本が冬で旅先が夏の場合でも、反対の場合でも、これが1つあれば安心です。とにかく軽い。全く重みを感じません。汚れが目立ち難い黒色を愛用しています。上海の極寒の夜も、機内で寒かった時も着用しました。

7. 100%UVカットパーカー[サンバリア]

高額です。良い値段しますが、日焼け止めを塗るのは面倒という時に大活躍します。完全遮光につき着ると暑いのですが、紫外線カットの安心感は心強いです。ビーチで水着の上に着たり、街中での移動にサラリと羽織ったり。ポケットがあるタイプが販売されているので、次買い足すならそのタイプを買います。日差しの強いアフリカでもモルディブでも愛用してました。

8. 折りたたみパンプス[バタフライツイスト]

愛してやまない一品。機内でも旅先でも。綺麗めのデザインを1つ持っていけば、旅先の少し良いレストランでの食事にも使えます。嵩張らないし気軽に使えるので、大変重宝しています。デザイン違いで4足所持しています。意外と安価です。わりと頻繁にセール品が出てるので、セール品を狙ってまず試して見ても良さそう。稀に「折り畳めない」商品があるので購入時に注意してください。個人的には黒色と赤色が使いやすいです。

9. シチズンQ&Qの時計[シチズン]

旅先では特に、壊れても盗まれてもショックを受けすぎないものを着用するよう意識しています。シチズンQ&Qはシチズンのカジュアルブランドで、1000円以下で購入可能です。ネットではヨドバシカメラやアマゾンにて、街では電気屋さんなどで買うことができます。驚きのコストパフォーマンス。そして軽い。旅には必須です。

10.コンパクトスタイラーのヘアブラシ[TANGLE TEEZER JAPAN]

約10年愛用しています。今持っているのは二代目。携帯用のカバーがあるタイプのものを常にカバンの中に入れています。正直、嵩張りますが、これがあると、湿気でうねる髪も、広がる髪もまとまってくれる。持ってるだけで安心。おすすめです。

以上、10品のおすすめ品でした。気になるものがあれば是非使ってみてください。あなたの旅のお供にランクインすると嬉しいです。


☟書いた人 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

☟前回の記事 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?