見出し画像

【新卒&未経験中途応援シリーズ1】マウスは捨てろ。現役コンサルが選ぶ便利なショートカットキー54選

割引あり

マウスは捨てろ。


筆者が一番最初に入ったプロジェクトで、シニアマネージャーの方に目の前で言われた言葉です。
新卒として会社に入り、右も左もわからない状況で、パソコンを貸与されましたが、私はパソコンにはマウスがつきものだと思い、家に転がっていた2千円くらいの安い有線のマウスを使っていました。

しかも真っ赤でデザインもださく、有線というセンスのなさで、今思えばよくあれをクライアント先に持っていっていたなと。。。

シニアマネージャーの方に言われたのも、クライアント先に常駐していた時で、一人マウスをカチカチやっていた時、急に「なんでマウス使ってるの?」と頭の中でははてなマークをたくさん出しながら、マウス捨てろ理論に圧倒され、その日は家に帰って早速本当にマウスを捨てました(安物でしたので笑)。

それから社会人を数年経験しましたが、未だにマウスは使っていません。
あれ以来一度も使ったことありません。

別にマウスを使わないことに固執しているわけではないのですが、
マウス使わないパソコンワークに慣れてしまったことと、あとはやっぱり出張に行ったりクライアント先に行ったりする際に持ち歩くのが面倒くさいという2つの理由から未だにマウスは所有していません。

ポジショントークもあるかもしれませんが、やっぱり、マウスを使わない人のほうが仕事が早い傾向はあるかと思います(ただしエクセルワークに限る)
一方で、マウスを使ったほうが早い業務はパワーポイントの作業です。
細かい調整などを考えるとやっぱりマウスがあったほうがなんだかんだ早いという人も中にはいます。(私は、珍しくPPT作業も全部マウスなしでやってます)

コンサルの中を覗いてみると、意外とマウスありの人のほうが多い気がします。ただ、少し年配のパワハラごりごり時代を生きてきた方々は、マウスなしが多い気がします笑

以上を鑑みて、今回は仕事を効率よく、そして作業時間をなるべく短くして浮いた時間を思考時間やほかの人とのコミュニケーションに充てられるように、現役コンサルが選ぶショートカットキーをご紹介します!!

コンサルだけでなく、金融機関、商社、事業会社の方でもエクセルワークを使う方々は多数いらっしゃるかと思うので、ビジネスマン全員が便利だと思っていただけるようなショートカットキーを3種類に分けて準備いたしました。

◎1種類目は、これを覚えていないとビジネスマンとして失格の暗記必須ショートカットキー(Ctrl+CやCtrl+Vは当たり前すぎて、載せていません)

◎2種類目は、仕事ができるようになりたいビジネスマンにおすすめのショートカットキー(必須ではないけれども、覚えていたらかなり仕事の効率があがる使用頻度の高いもの)

◎3種類目は、新米コンサルタント暗記推奨のショートカットキーです。これを覚えていれば、周りのコンサルタントの中でも頭一つ抜けたエクセルワークを見せつけることが出来ます。
使用頻度が少ないショートカットキーは載せていません。いずれも私がコンサルワークを行う中で使っているショートカットキーを載せています。

今まで色々な上司を見てきましたが、私よりエクセルワークが早いビジネスマンは一人しか見たことがありません笑
そのため、かなり自信があるリストになっておりますので、是非本リストを用いて、自分に合った効率の良い仕事の仕方を見つけてみてください!

最後に、マウスなしのエクセルワークをする上で、皆さんに3点重要なアドバイスをお伝えいたします!

  • 自分用のショートカットキーリストを作る
    本リストを印刷した後に、空いた余白や裏面に自分がよく使うショートカットキーを書いてみください!

  • 面倒くさがる
    全ての仕事を面倒くさがってください。そして、もっと効率的な仕事の仕方がないか考えてみてください。(これをもっと簡単にできるショートカットキーがないか、関数はないか、マクロはないか)

  • 人のスキルを盗む
    実際の現場では、パソコンの画面を見せながら周りの人と仕事をする場面が出てきますが、「今の関数なんだったんだろう、このショートカットキーすごい」といった場面に遭遇するかと思います。これはショートカットキーに限らずですが、便利だと思ったスキルは全て盗みましょう。


※本ショートカットキーリスト(エクセル編)は、有料とさせていただいております。(コーヒー一杯分の値段です)
PDF1枚にまとめておりますので、これを印刷して是非持ち歩いてください。忘れたときにすぐに参照できて、それを何回か繰り返しているうちに覚えていきます。新卒・第二新卒の方にもおすすめです!!

以下、ぼかしを入れたリストを参考用に掲載いたします。

エクセルショートカットキーリスト(ぼかし版)


皆さんの作業効率が上がり、浮いた時間を有意義な時間に充てることで、全員がそれぞれ目標としているビジネスマンになれるように陰ながら応援しております!!

【新卒&未経験中途応援シリーズ2】エクセルとお友達になろう。現役コンサルが選ぶ”これだけ覚えろ”関数22選はこちらへ


ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 300〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?