ラマウサの冒険ー台湾編ー

文系研究者の台湾滞在(在外研究)日記、日々の記録。 台湾カフェ/レストランガイドはイン…

ラマウサの冒険ー台湾編ー

文系研究者の台湾滞在(在外研究)日記、日々の記録。 台湾カフェ/レストランガイドはインスタグラムにて。

最近の記事

5月の記録(イベント編)

台北の良いところ 日本では地方都市に住んでいるので、 新しい本の発表会とか、 かなり専門的な事前知識がないと もれなく睡魔が襲ってくるようなイベントが少ない。 実際自分でも主催してるけど、 対面にするとあんまり人が集まらないなという印象。 やっぱりそういう時、関東、関西っていいなって思う。 前置きはいいとして、 台北にはそういうイベント(しかも無料)が 溢れるほどあって、毎回どれに行くか迷う。 というわけで、忘れないうちに五月のイベントについて ちょこっとだけ感想を書

    • 台湾生活15日経過

      とりあえず、近況報告 本務校の仕事もしながら台湾生活15日が経過。 いろいろ慣れてきた、かもしれない。(暑くもなってきた。) とりあえず、家の周りに何があるのかをチェックしつつ 毎日日が落ちてからお散歩するのが日課になっています。 ウロウロしていると、以前の滞在期にもあったカフェが まだ生きててほっこりしたり、師大夜市の廃れぐらいにショックを受けたり。 台北のカフェって夜遅くまで開いているイメージがあったのですが (なぜなら以前24時近くまでカフェで論文書いてたからね。

      • 台湾生活10日経過

        5月1日から台湾に来ました。12月31日までの予定です。 住むのはなんと10年ぶり。(ヒエエッ) というわけで前に住んでいたとはいえ(2004-2014) 多分、勝手がちがうでしょうから、 いろいろ気がついたところを記していきます。 最難関の家探し とりあえず難儀だったのは家探し。 驚くほど台北の家賃が高い。しかも円安。 5月1日にこっちに来たのに、5月下旬には一旦仕事で帰国しないといけないので とりあえず5月の滞在は試しにAirBnBにしました。 お猫様とオーナーとア