見出し画像

草木堂野菜店高円寺店@コクテイル書房

本の長屋の拠点、コクテイル書房さんに訪問するのは、今回のプロジェクトがご縁です。ネットで知り、参加を決める前に夜営業に一度伺いました。店主の狩野さんともその時と後日のメールのやり取りだけです。フィーリングでイメージが合う気がして、勝手に応援しています。

コクテイル書房さんでの、草木堂野菜店kusakido yasaiten webさん営業日は、オープンから皆勤で伺っていますw。これは我ながら、いい意味で変な関わりだと思っています。

八百屋の草木堂さん、私が住む地域永福町界隈では西永福駅前と永福食堂永福食堂(@eifukushokudo) • Instagram写真と動画さんに出店されていています。私の平日休みの日の動きと合っていて、オープンの頃からお世話になっていました。ちょっと美味しい野菜が食卓にあると気分が上がります。

現在は仕事休みの日に母の様子を見に行くこともあり、帰り道のルートが日によって異なるのだけれど、ギリギリ井の頭線永福町駅に戻れないこともあって。別ルートJR高円寺まわりでもバスの時間によっては微妙に間に合わず。こんなことが続いていた中での2月末の高円寺店開店で、渡りに船でした。それも気になっていた「拠点」で。

月曜日の15時~19時頃のオープンです。永福町(@永福食堂)も月曜日。

もしかしたら順番が逆だったかもしれません。野菜店が先で、箱店主になっていたかも。結局こういうのがご縁と言うのでしょう。

草木堂さんでは基本のお野菜はしっかりしたお味で、もちろんおいしくて、にんじん、玉ねぎ、キャベツなどをいただいています。ただし重いのでその日の手持ちの荷物によって考えます。軽量なのは、マッシュルーム。あれば必ずいただいています(岩塩振ってオリーブ油で)。また厚揚げ(軽くグリルで温めていただく)も。豆腐関係も充実しています。西永福の#ココペリさんのお菓子も、タイミングが合えば頂戴できて。

今日でオープン4回目のはずです。閉店ギリギリだけど必ず寄ります。月曜はコクテイルさんはお休みの日。現在進む長屋の工事の様子も外からうかがうのですが、何せ時間帯が遅いのでいつも空気感だけいただき楽しみにして帰宅しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?