見出し画像

2024/2/22ニッキBS-TBS『昭和歌謡ベストテンDX』出演(2)放送内容のまとめbyオタク

皆さん、こんにちは。usagiです。

このnoteの見出しの写真は、サンスポさんのものを使わせていただいています🙏

前回のnoteでは、情報解禁から当日までのポストを中心にまとめました。

今回は、少年隊オタクが偏った目線で放送内容をまとめていきます。

バブルガム・ブラザース「WON’T BE LONG」

番組がスタートするとすぐに、Funky Diamond 18(ニッキとパパイヤさん)が、バブルガム・ブラザース「WON’T BE LONG」を歌って踊ります。

司会の早見優さんの「Here we go!」でスタートしますが、さすが帰国子女!発音が綺麗です✨

スタンドマイクを使い、向かって右にパパイヤさん、左にニッキが歌います。激しいダンスではありませんが、曲に合わせてステップを踏み、体を動かします。お二人の動きが美しい✨
歌うパパイヤさんの後ろに映るニッキが嬉しいです!少年隊も、歌ってる人の後ろに映る他のメンバーを見てたりしてましたからね😊

トークコーナー1

  • ニッキとパパイヤさんは、高校の同級生で、仲が良かった。

  • パパさん、ニッキ、かっちゃんで「夜の少年隊」を結成していた(笑)

ファンにとって定番のネタですが、何度聞いても面白い(笑)

  • Funky Diamond 18の意味は?→1はニッキ、8はパパさん。

  • コンセプトは?→錦「あんまり歌がウマくないCHAGE and ASKA(笑)」

答えるときのニッキのボケた顔が好きです(笑)

  • パ「2人はディスコ世代で、ラグジュアリーな音楽をやりたい。バンバン踊るのではなく、揺れたり、ステップを踏んだり、皆でディスコを感じられるような音楽とダンスをやっていきたい」

ディスコ世代の2人が披露するスペシャルステージ(メドレー)

  • Earth, Wind & Fire「September」(イントロ)

登場時のステップが美しい✨一歩一歩に技術を乗せるニッキ。

  • アン・ルイス「恋のブギ・ウギ・トレイン」

「Let's dance」と嬉しそうに歌うニッキをテレビで観れるなんて、感無量🥲
パパさんの流し目が、ちょっとやらしいです(笑)

  • Frankie Valli「Can’t take my eyes off of you」(間奏)

この曲は、かっちゃんも大好きな曲で、先日出演したラジオでもかけてました。

ニッキは、いろんな人がカバーしたこの曲を録音して、かっちゃんの誕生日にプレゼントしたのは有名な話です。

  • フィンガー5「恋の大予言」

言葉遊びが面白い曲。ニッキが好きそうな曲。

  • Diana Ross「Hot Stuff」(間奏)

知っている曲が流れると自然と体が動きます♪

  • 電気グルーヴ「Shangri-La」

個人的には、元カレの持ち歌としての思い出(笑)

  • Earth, Wind & Fire「September」(アウトロ)

決めのポーズで終わり。

トークコーナー2

  • 「サタデーナイトフィーバーを思い出しますね」と関根さんが一番に言いますが、それこそニッキが好きな世界観だと思います。ニッキが脚本を書いた劇が「サラリーマンナイトフィーバー」ですからね(笑)

  • フィンガー5「恋の大予言」を選んだ理由は?→かっこいいから。カバーを出そうかと考えている。フィンガー5はポップスというイメージがあるが、もとはジャクソン5でソウル。

城南海さんのディズニーコーナーの中の一曲、「美女と野獣」はパパさんとデュエットしました。パパさんは「楽屋でずっと歌っていた」とニッキに言われてました。

トークコーナー3

  • 関根さんは、まさに「美女と野獣」と言ってました。

  • 城さんは、パパさんの目力にやられたそうです(笑)

衝撃的だった曲コーナー

  • 忌野 清志郎+坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」

パパさんは、PVで2人がキスすることに衝撃を受けたそうです。「(人間)愛ですかね」と分析していました。

  • 藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」

「15、16、17と私の人生暗かった」という歌詞が衝撃的。その頃、何をしていたかと関根さんに聞かれたニッキは「本当に何もしていなかった。ずっと踊ってばかりだった」と答えてました。
関根さんは「友達とモノマネばっかしていた」そうです。
関根さんが、ジャイアント馬場さんのモノマネをしましたが、久しぶりに見ました(笑) ジャイアント馬場さんのモノマネは、男性にしかウケないそうです(笑)
ニッキも関根さんも、子供の頃に夢中でやっていたことが大人になっても続いていて、素敵ですね。

市川由紀乃さんの芝居×名曲クロスオーバーコーナー。

トークコーナー4

  • 関根さんに、市川さんのお芝居の感想を聞かれたニッキは「いいですね。セリフの途中でお名刺、お渡していいですかと聞いてました」と言い、市川さんの素晴しさを称えつつ、皆を笑わせていました。

  • 市川さんが、ニッキの舞台に出ることはあるのでしょうか(笑)

関根Pick Upコーナーで、高校生の歌ううまさんを紹介。カラオケのマイクの黄色いラインに反応したusagiでした(笑)

デュエットのイチオシコーナー

  • 小川知子・谷村新司「忘れていいの~愛の幕切れ~」を市川さんとニッキで歌います。

  • こちらはニッキが、アルバム「歌謡 Style Collection」でカバーした曲です。

  • ニッキのボーカルバランスを上げた方がいいと、谷村さんから直々にアドバイスをいただいた。

  • 市川さんは、ニッキの生写真を買っていた!

  • ニッキは、アルバムを作った時は、別々にレコーディングしたので、今日初めてのデュエットと話す。

…が、違います!ニッキの初めてのデュエットは、常恋隊の我々です!!!(笑)

  • イントロでは、市川さんがニッキの胸に手を置いてました。羨ましいです~。

  • お二人のデュエットは、とても素敵でした。

番組エンディング

  • ニッキが自分の服に手をやり、「こんな服で歌っている(笑)」と自分にツッコむと。

  • パ「なんで、あの二人(和服姿の市川由紀乃さんとステージ衣装のニッキ)が歌うのかストーリーを知りたいですね」と応じます。

  • 司会の早見優さんが「由紀乃ママのお店にステージ後に来られたお客さん」とストーリーを作ってました(笑)。

以上が、放送内容です。
歌はもちろんですが、トークも楽しみました!

そうそう、放送日のニッキは、お芝居のお稽古で忙しそうにしていました。

テレビ放送については、忘れているのかな~って思いましたが、そんなことはなくて、20:30にファンクラブのチャットに

今日テレビ見てください!私忙しいので、見れません。(TT)

とコメントしてました。

ニッキと一緒には見れませんでしたが、ニッキに「見てください!」と言われて、嬉しかったです!

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?