マガジンのカバー画像

植草克秀BDイベント Cheers to X Years

20
2023/7、2024/7に開催されたかっちゃんのバースデーイベントの記録です。2022/7については→https://shonentai.hatenablog.com/arch… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Cheers to 58 Years(2)申込編

Cheers to 58 Years(2)申込編

皆さん、こんにちは。usagiです。

かっちゃんのバースデーイベント、4/9からファンクラブ会員優先申込がスタートしました。

ロゴが、黒の単色から、オレンジに黒の縁取りにアップデートされてます✨

ファンクラブ会員優先申込は、4/18まででした。

抽選結果は、4/24にメールで届きました。

その後、5/18から一般販売が開始。

一般販売は、先着順でした。

抽選会やツーショット撮影など、

もっとみる
Cheers to 58 Years (1)情報解禁編

Cheers to 58 Years (1)情報解禁編

皆さん、こんにちは。usagiです。

かっちゃんのBDイベントの日程が、2024/2/15に発表されました。

これまで、日程は、5月のコンサートツアー中に発表されていました。
今年は、2/15にコンサートツアーの日程と同時に発表されました。

コンサートツアーの情報解禁についてはこちら↓

BDイベントの詳細はこちら↓

今回のイベントの数字は黒ですね^^

ヒガシのメンバーカラーが使われてる

もっとみる
Cheers to 57 Years (18)usagiの想い編

Cheers to 57 Years (18)usagiの想い編

皆さん、こんにちは。usagiです。

かっちゃんのお誕生日当日、またはその近辺に、かっちゃんと一緒に過ごせるなんて、凄くないですか?

しかも、歌あり、景品ありです。

終いには、ツーショットも撮れるんです!

こんなことが未来にあるなんて、昔の私は想像できなかったでしょう。

BDイベントも2年目になると、3年目、4年目もあると期待してしまいます。

かっちゃんが元気で、いつまでも私達と一緒に

もっとみる
Cheers to 57 Years (17)報道編

Cheers to 57 Years (17)報道編

皆さん、こんにちは。usagiです。

毎回イベントのたびに、取り上げてくださるサンスポさん!

今回も、7/24、お誕生日当日の東京会場での様子を記事にしてくださいました!

ネット記事では、たくさんの写真を見ることができます。
私のnoteでも使わせていただきましたが、百聞は一見にしかず…どんなに文字で説明しても限界があります。
こうして、公式に写真を撮って掲載していただけるのは、本当に有り難

もっとみる
Cheers to 57 Years (16)ツーショット撮影待ち時間編

Cheers to 57 Years (16)ツーショット撮影待ち時間編

皆さん、こんにちは。usagiです。

前回、ツーショット撮影について書きましたが、一人ひとり撮影するため、席によっては長時間待つことになります。

BDイベント初回であった去年の大阪会場では、前の席からの撮影でした。
2階の私のところまで順番が来るのは、2時間ぐらいかかったと思います。

ステージ上のセットが片付けられる中、司会の室さんが、ステージ上で撮影時の注意事項を何度も繰り返し、列が進むと

もっとみる
Cheers to 57 Years (15)ツーショット撮影編

Cheers to 57 Years (15)ツーショット撮影編

皆さん、こんにちは。usagiです。

去年のBDイベントでは、当日までツーショット撮影があることは知らされていませんでした。
後方座席だった私は、どうせかっちゃんからは見えないだろうと、みすぼらしい格好で参加し、髪の毛が爆発しての撮影でした😂

今年は、5月のコンサートでBDイベント開催について案内があった時点で、ツーショット撮影があることが発表されました。
かなり前から、髪がボサボサにならな

もっとみる
Cheers to 57 Years (14)大抽選会編

Cheers to 57 Years (14)大抽選会編

皆さん、こんにちは。usagiです。

東京会場では配信が終わると、大阪会場ではSHOW&TIMEを歌い終わると、大抽選会でした。

室さんは引き続き司会です。

東京ではふたつの風、大阪ではTeeさんとYukiさんが、紺色に黄色の「Cheers to 57 Years」の文字が入ったTシャツを着て、お手伝いをしてました。

賞品は、東京、大阪共通で、それぞれ57個。

1.「Cheers to

もっとみる
Cheers to 57 Years (13)質問コーナー編

Cheers to 57 Years (13)質問コーナー編

皆さん、こんにちは。usagiです。

配信が始まった東京では、ここで再び巨大カステラが登場しました。
そして、かっちゃん、佐藤さん、山本さんで一口ずつ食べていました。

その後、配信を見ている方たちから、チャットで、かっちゃんが質問を受けました。
室さんが、質問を選んで読んで、かっちゃんが答えました。

楽しいですか? 楽しい!
カステラはおいしいですか? 文明堂!
といった感じのシンプルなやり

もっとみる
Cheers to 57 Years (12)ライブ編

Cheers to 57 Years (12)ライブ編

皆さん、こんにちは。usagiです。

今回はライブについてまとめます。
東京でも大阪でも、8曲の生歌を堪能できましたが、東京と大阪では5曲目が違ってました。

1.Happy birthday to!

お誕生日には欠かせない曲です✨
大阪では、TeeさんのコーラスとYukiさんの演奏だけで歌ったのですが、しっとりしてて、とっっっても素敵でした✨

Teeさんは声を楽器のように操り、Yukiさん

もっとみる
Cheers to 57 Years (11)カステラ編

Cheers to 57 Years (11)カステラ編

皆さん、こんにちは。usagiです。

今年のケーキは文明堂の巨大カステラでした。

ステージ下手から、ワゴンに乗ったカステラが、バンドさんたちと一緒に出てきました。

カステラは白い紙に包まれてました。

「白いケーキ?」とかっちゃんはボケます。

紙を取って、カステラが出てくると、かっちゃんは、文明堂のCMを歌いながら踊ってました(笑)

カステラが出てきた所で、皆と記念撮影しました。
去年は

もっとみる
Cheers to 57 Years (10)Moving on 2nd ダイジェスト編

Cheers to 57 Years (10)Moving on 2nd ダイジェスト編

皆さん、こんにちは。usagiです。

今回から、イベントの内容に入ります。

15:00の開演前には洋楽の音楽が流れてました。
私は少年隊以外の曲に疎いので、誰の曲か知らなかったのですが、Twitter(X)でフォローさせていだいてる方がポストしていたのがこちら↓

3曲ぐらいが繰り返し流れていたと思います。
私はこの曲が一番印象に残っていて、これを聴くと、開演前のわくわく感が蘇ってきます。

もっとみる
Cheers to 57 Years (9)構成と出演者編

Cheers to 57 Years (9)構成と出演者編

皆さん、こんにちは。usagiです。

今回から、イベントの内容についてまとめていきます。

イベントは、東京と大阪では出演者も内容も若干異なっていましたが、全体の構成は同じで、以下の流れでした。

MC

Moving on second season ダイジェスト版鑑賞

ケーキ披露、記念撮影

歌コーナー

質問コーナー

大抽選会

ツーショット撮影

出演者については、一部、サンスポさん

もっとみる
Cheers to 57 Years (8)ステージセット編

Cheers to 57 Years (8)ステージセット編

皆さん、こんにちは。usagiです。

公演前および公演中、会場内は撮影禁止でした。

公演が終わって、かっちゃんとのツーショット撮影を待つ間、ステージ上に司会のTeeさんと室さんだけになると、写真が撮れました。

お二人の公演後のご活躍については、別途記載しますが、ここでは、その時の写真を使って、ステージセットについて、まとめておきます。

ステージは東京より大阪の方が広く、サイズは違ってました

もっとみる
Cheers to 57 Years (7)大阪会場

Cheers to 57 Years (7)大阪会場

皆さん、こんにちは。usagiです。

今回は大阪会場についてです。

大阪も去年と同じなんばHatchでした。

去年のバースデーイベントで、初めてなんばHatchに行ったときは、迷いに迷いました。

今回は、5月のコンサートでも2回行っていて、4回目となったのでスムーズに現地入りすることができました👍

なんばHatchに続く地下通路では、かっちゃんの動画が見ることができました。同じものはホ

もっとみる