見出し画像

オープン1年で予約3か月待ちの人気店となった間借り寿司店「Sushi Bar Mugen ∞」六本木にて正式開店が決定!

こんにちは。
東京・恵比寿で「顕 -ALAWA-」というスナックを営む、株式会社ALAWAの宇佐美と申します。
記事を開いて頂き、誠にありがとうございます☺

前職を退社する際に投稿した記事に続き第二回となる今回は、新規事業である「お寿司屋さん開店のご報告」です。

☟前回投稿記事 


1.‘‘間借り寿司店’’としての躍進

新規事業は、江戸前鮨店「Sushi Bar Mugen ∞」の正式開店
なぜ「正式開店」という表現を使うかと言いますと、この「Sushi Bar Mugen ∞」がもともと恵比寿のスナック「顕 -ALAWA-」店舗にて、夜のスナックがオープンする21時までの時間に、’’間貸し⇔間借り営業’’をしていたお寿司屋さんなんですね。

縁あって、僕のお店のことを知ってくれた板前の小栗陽介とは2020年11月に知り合い、彼のキャラクターや人生観にすっかり一目惚れ。
プレオープン期間として12月の毎週末土日のお昼と夜に、僕の知人限定で実験的に営業を行ってみたところ、想像以上のご好評レビューを頂きました。
「これは、いける!」と手応えを感じまして、東京では2回目の緊急事態宣言が発出された前日の2021年1月8日、「Sushi Bar Mugen ∞」が産声を上げました

間借りすなわち営業時間に限りがありますので、有名店のようにおつまみを交えて20品以上ものご提供は不可。メニューは昼・夜ともに、
握り12艦・卵焼き・お味噌汁の計14品で税込5000円】の1本勝負。
お飲み物代は別途頂戴し、ご要望に沿って握りやおつまみの追加オーダーも承っています。

コロナ禍というご時世もあり、オープン後すぐはメニュー構成・集客方法など試行錯誤の繰り返しでしたが、小栗の実直な性格と繊細な仕事が功を奏し、大変ありがたいことにリピートして頂く方も増加。
幸運にも、東京カレンダーさんを始めとする多くの媒体社様にご取材をして頂く機会にも恵まれました。また、グルメ系インフルエンサーの方々からもご好評拡散を頂いたこともあり、オープンから1年が経った今では、間借り業態にも関わらず単月平均来客数がランチ・ディナーのべ約150人3カ月先まで予約が取れない程の繁盛店と相成りました。

居抜き開業したバースペースでのただでさえ手狭な間借り寿司店で、これだけたくさんの方々にご利用頂きまして、つくづく皆様からのご愛顧の賜物に他なりません。本当にありがとうございます!

☟東京カレンダーさん 21年6月号 掲載記事「もっと『鮨』を身近に」

☟フォロワー数41万強!#ミブグルマンでお馴染みフードアナリスト・壬生茜さんのご投稿記事。いつもご来店本当にありがとうございます!!

☟Mugenでシャリに使用している岩手県・陸前高田市の復興米「たかたのゆめ」について、農家さんに取り上げて頂きました。

☟年に1度しか発刊されない、寿司業界における聖書のような権威ある雑誌「すしの雑誌」さんにもご掲載頂きました!

すしの雑誌 22 年 2 月号「名店・繁盛店の人気のすしとすし技術」より

2.開店の経緯

小栗とMugenの間貸し⇔間借り営業を行い、1年余りが経ちました。

先述の通り、コロナ禍にも関わらず幸いにも多くのお客様にご来店頂いている状況ではありますが、やはり、もともとお寿司を握るために創った空間ではないため、他の寿司店に比べスペースは狭いですし、お客様が不自由に感じられる点もあるかと思います。板前の小栗にとっても、勤務環境としてのタラレバはあります。

Mugenの極狭キッチンスペース全容

そんな中、実は昨年末、前職の退社に際して私の身体が空く日中のサラリーマンタイムに、新事業を興すにあたってもし良い物件が見つかれば…という思いで、一心不乱に物件を探していたところ、六本木一丁目駅徒歩3分の立地に、魅力的な3階建ての一棟貸し賃貸ビルと出逢ったんですね。運命を感じた宇佐美は先行投資も兼ねて即刻申し込み。奇跡的に1社目枠に滑り込むことができまして、無事賃貸契約を成約致しました。

六本木一丁目徒歩3分「ローズビル」

こちらの物件の1階を飲食フロア、2階は1階と親和性のあるALAWAなビジネス(現状未定)…という事業計画を立てて動いております。

1階では最高のお食事をご提供したい、という強い想いもあり、Mugenの小栗に「六本木に創るALAWAビルで、寿司を握ってもらえないか」とオファーしたところ、彼が「いつかは独立して自分の店を持ちたい」という夢を持っていたこと、彼にとっても芳しい条件だったとのことで、間借りではなく株式会社ALAWAの飲食事業として、六本木ALAWAビルの1階で「Sushi Bar Mugen ∞」を正式開店することになりました!


3.「Sushi Bar Mugen ∞」オープン情報

着々と工事も進んでおりまして、トラブルがなければ3月26日(土)にオープンができる予定です。

今年の3/26なんですが、、、どうやら
①『天赦日』あらゆることに最上吉日、年に数度しかない貴重な吉日
②『一粒万倍日』金運・こと初めの吉日で最近大変人気!
③『虎の日』自分から離れたお金がちゃんと自分の元に戻ってくる金運吉日
という縁起の良い開運日が奇跡的に3つ重なる、非常に稀なミラクルデーとのことなんです。

近々、ご予約受付の開始も行いますので、恵比寿Mugenをご楽しみ頂いた方も、まだご利用頂いていない方も、本当にとっても美味しいので是非ご利用頂きたく思います!

そして、お寿司の味が美味しいのはもちろんなのですが、私が何よりこの事業に込める思いが高ぶっているのは、板前の小栗の素晴らしい人間性があってこそ、に他なりません。

お寿司を食べるのに5000円って、安くないと思うんです。
リーズナブルに本格的な鮨を提供することで、初めて鮨を食べる方の入り口として誰にでも門戸を開きたいと思っています。

次回投稿予定の小栗インタビュー記事より

このまま彼について綴り始めるとボリューム過多になってしまうため、オープンまでにお店の詳細情報とあわせて別途インタビュー記事を投稿させて頂きますので、こちらも是非ご覧いただけたらと思います!

「どんなお店になるか…僕自身とにかく楽しみです!!」

国内だけでなく世界中であらゆる想定外の事態が相次ぐ激動の時代に、自分たちにできることは限られていますが、世の中にたくさんの笑顔が生まれ、多くの人の心が明るくあらわになるようにー。
気張って参りますので、是非ご期待頂けたらと思います!

どうぞよろしくお願い致します。

株式会社ALAWA 宇佐美 顕


※本稿でご紹介できなかった「Sushi Bar Mugen ∞」掲載媒体情報

・自社サイト(ご予約はこちらのHP内のリンクからして頂けます!)

・公式Instagramアカウント

https://www.instagram.com/sushibarmugen/?hl=ja


・ぐるなび(細やかにご取材頂きありがとうございます!)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?