見出し画像

5月11日からの1週間の日記(名決め・地下謎・元気週)

過去一平和かもしれない。

大袈裟かもしれないが、心配性×多動×周りのことがよく観察できてしまう、すべてを併せ持って生きてたからだと思ってたけど時間と気持ちの問題かも。よくよく考えると3歳くらいから習い事してたし、小学校の時から平日も土日も予定がある人生なのでこんなにのんびりすることがほんとうにない。
平和だけど落ち着かないの、根が資本主義すぎる。

5が1番好きな数字で、5,556文字だったので1文字減らしたけど写真の下の文字とカウントされて無意味!
食べたもの多め!!!通りの花壇にふとバラが咲いている季節、徐々に紫陽花の足音も感じる。

5/11(土)
Yと束の間会えた。ずーっと子供の名前会議。
彼女は真剣に考えてくれているのでわたしもすり合わせで色々言う。名前に「ゆ」が入る友達が多いのでわたしが仲良くするなら「ゆ」かなあ、とか、でも気にせず成り上がって欲しいとか、響きと漢字の良さと、読みやすさと、親しみやすさと、最終画数めちゃ悪くないかとか、ほんと大事にするポイント決めた方がよい。
2個持ち帰って夫に伝えたら両方ちがう!と言われた。彼は音重視っぽい。書かないから漢字も気にして無さそう。わたしは書き心地も気になるんです。
画数重視をやめたほうが良さそう。でも大谷翔平と水原が…(しつこい)

家帰って、のんびりして、池袋。空気階段の単独ライブ!
空気階段の人生と、人に対する考え方がすきなんだよなあとしみじみ。ひかり、ちゃんとひかりだったので途中で泣いた。

10年ぶりくらいに行きたかったびっくりドンキー。
いちごミルクとサンデーが美味しかった記憶があって、ほんとに美味しくて心残り消化された。北海道の会社だからミルクが美味しいんだな!そしてわたしは乳がすきだからその記憶が強かったんだと納得!なんかあるたびにびくドン行きたいと言っていたがタイミングがなかった。予約してたのに30分待った。あと10年生き延びててほしい。

家帰ったら夫がおれもなんか作りたい、演出したいと言ってて影響されててよかった。そのままなんか作ってくれ。
よく活動して11,000歩!いま1番元気だ。

白兎神社!!!久しぶり!うれしい!!🐇⛩️
これがいちごミルク、おすすめです。




5/12(日)
のんびり寝てた。10時ごろ起きて、夫と何するか会議。
とりあえず中華食べたいとのことでランチに行って、そのまま東京メトロの謎解きしてみる。GWの楽しみだったはずのやつ、くもりぞらで気温がちょうどいいから結果オーライ!

近場の駅からスタートしてみてまあ様子見ようとのことで夫は乗り気じゃなかったのだが、近場の謎で、夫が超すっきり!天才!よくわかったね?!?!な謎解きをしたことで調子ずく。そのまま少し遠方の駅、次の駅、と進んでいくと、もうほぼラスボスになった。全然行かない駅で新緑を楽しんで、全然行かないようなおしゃれカフェでお茶しながら話あって大変楽しかった。

日曜日の19:30。わたしが結構歩いたので帰る?となったが、最悪タクシー乗ればいい!21時には帰ろう!と、ラスボスに向かう。
ラスボスで情報収集だけしたらネタバレくらいそうになったし、初めの駅でみた仲間たちがゴールしている姿をみとどけられたし、嬉しい気持ちもありつつ、へとへとで帰る。14,000歩、がんばった…

帰宅即、残りの謎をいい感じにといて、お風呂入って、最後の最後…!とっても良い終わりだった。
楽しかった〜〜すっきり〜〜と一日を振り返って無事22:30には寝れた。なんだかんだあった謎解きだが、とても感動したのでまた来年もやりたい。年始にいぇいぴが謎解き勧めてくれてから地味ブーム。

ちょっとランチいくつもりが、大仕事を成し遂げた気分。やりきるって気持ちいい。と思いながらTwitterで検索かけたらレンタルなんもしない人さんも地下謎してて、ついてった人は難しくて時間かかってもうやらないと言ってたと書いてて、この楽しさがわかちあえる人でよかったと思った。
初めのデートでやると一気に距離縮まるか、破局かの2択になりそうなのおもろいけど価値観かなりわかるのでおすすめ!

朝ごはん湯田ヨーグルト、めっちゃ好き!ヨーグルト革命


週末もすこぶる気持ちいい新緑だった。いい旅だった。




5/13(月)
暗い、寒い、雨だ。単語聴きながら出社。

同期にお誕生日おめでとうLINEをして、雨の中出社。もうすぐ同期旅行予定なので会えるの嬉しい。
出社して会社入った瞬間、本社の別の同期が目の前にいて、「え!Y!おはよ〜」となる。嬉しい。この子もYだ。

出社してないと思って声かけてなかったとのこと。夫にごめん、雨だけどご飯なくていい?とラインして、たのしんでこーいをいただく。Yに夜一緒にいこうよ〜〜と声かけた。予定なかったから嬉しいとのこと。
ぬるっと引き続き。最近全てのボールを投げてしまって時間がある、たぶん投げたやつ一気に返ってくるんだろうな…

定時であがるが先輩・後輩に30分捕まる。
後輩はよく喋るけど、がんばってるから良い。わたしの仕事をどんどん吸収して逞しくなって欲しい。

Y、人事の関係で東京にきてて、上の言葉と現場の言葉が違いすぎて凹んでたので、それはあなたがどうこうできることでないし気にするな!!Yはがんばってるし、上が思ってるほどこの会社は新しくはなってないけど私たちが入った頃よりはだいぶ良くなってるし働きやすいよ。というと、元気づけられたらしい。彼女の悩みは、本社に話せる人がいないこと。その為エンドレスで話してくれるので箸が全然進まない。調子にのってメインばかり頼みすぎたので、パッタイとガパオをほぼ持って帰る。

ほんとにだいぶ会社は良くなった。怒号をあげるおつぼね的な人もいなくなり、あからさまに人を傷つける人や仕事をストップさせられるよくわからない原因が減った。ただ、上がいうこれからの人材をとれるほど我々の会社は良い会社ではないと思うのなんでだろう…?人によるとは思うのでマッチング次第か?
長期で平和的に働きたい人には向いているのではないだろうか、わたしにとっては新しさがもうちょい欲しいけどそれは趣味で賄えるとこの7年で学んでいる。この時代、普通に生きてても荒波なので仕事くらい凪でもいい気がしてきたけど、まだ29だと思うと乗れる波には乗っておきたい気持ち。また子供がいたら変わりそう。

雨だったけど、お話できて満足帰宅。


5/14(火)
在宅、AIと、翻訳機能のことを考えてぬるっと終える。
これだけAIが発展した先に、わたしがやるべきことは何か?を考える。とりあえず思いついた使い方として、GPT-4oカメラで見たものを言語化できるようになってるみたいなので見守りカメラと監視カメラを強化しよう!夫!作って!という。調べたらすでにあるしこういう会社がすぐにアプデしてくだろうということで、再考。もう真逆でいくしかないのか?人間が絶対今後も必要な食と健康で引き続き闘うしかない。

お昼を食べてたら夫が、ほらやっぱりちょっと燃えてる、といいだす。何のことかと思ったらビリギャルの離婚noteだ。
日曜くらいに2人で読んで、これが我々の未来か…となったけど、その際わたしは、これは夫側が海外で生きたい未来がなくって、ビリギャルが海外で暮らしたかったから未来の不一致で離婚したんやね、大事なものがお互いわかってよかったね。と言っていた。夫はそうかなあ、そうやねえと言っていた。

が、今日それが、男性側からの意見でこんなん男が女に仕事辞めさせて渡米して、女が日本帰りたいってなったら離婚って言ってたらもっと燃えるやろ!と話題になっており?わたしは、そうか?女のことを舐めすぎでは?自分の意思くらいあるし人生やりたいようにさせてくれや、と思ったがそうではないらしい。夫はこの意見にそうやなあと思う(ゆるい)らしい。夫は意外とロマンチスト、というよりわたしが変なところ冷めているだけなのか?優先順位だろう。いろいろあるでしょうほっとけよ他人の人生、と思う。わたしが今ぬるぬる命守りつつ働いているから余計にだと思うが、男は思っているより働くことをすごく考えているのか、仕事辞めるってところがちょいちょい夫の議論ポイントにあがってる気がする。わたしも出張できなくなる、とか、キャリアプランが、とかきーきー言ってたけどそんなのひとつの人生の前では割とどうでもよかった。
会社に勤めることの重要性についてはわかるが、ほんとに仕事ができたらもうちょいどうにか再就職も叶うだろうと思う。

夜、根菜気分で蓮根たっぷり炒め。
MEGUMIが教える髪の洗い方がバズってたのでそれを試してみる。
乾かしたら全然違う感じがしていい感じ!サラサラ!明日も出社だと意気込んで早く寝る。

豚バラと新じゃがと蓮根の甘辛い炒め
お気にの納豆なくなったから模索中、これは美味しいけど高い



5/15(水)
踊り場聴きながら、出社。

全然メール返ってこないので、ロッカーの掃除などする。
約7年分毎年これだけは捨てれないと積み重ねてきたものたち、本やら書類やらを元気なうちに綺麗にした。だいぶ身についてる感じある。

お昼、キッチンで適当に作る。ほぼ新入社員の頃からキッチンを堂々と使ってお昼に活かしているのは私と後輩くらいなので面白い。わたしは自分が食べたいものを食べないと自分の機嫌を損ねるのでだいぶストレス軽減に役立っていると思う。毎日外食もコンビニもお金的にも精神的にも無理すぎる。

営業さんに「髪切った?なんか雰囲気かわったね」と言われる。びっくり「え!めちゃくちゃ丁寧に髪洗ったからだと思います!」とMEGUMIメソッドの説明をした。さすがに綺麗に髪洗ったのを気付いたとしたらきもいという話、かつ普段どんな洗い方なんだよという話になりつつも、明らかに髪はいい感じなのでさすがMEGUMI。ほんとに艶がなんか違うのよ!笑 指通りも違う。
わたしは毎日パックももう一年くらい継続していて、肌の調子がずっといい、ありがとうMEGUMI。
わたしめちゃオフィスでいろんな人と話すし、これができるのもこの会社のいいところだよなあと思う。暇なので会社の良いところを考えてる。悪いところは書けない。

帰り道、明日のパンも買えるスーパーで買い出し。
帰宅即おふろ、すごく疲れているし頭が痛い。
晩ご飯、わたしはどうしても麺の気分でそうめんを茹でた。
すだちと食べると美味しくて感動。
夫仕事長引いてるので、焼肉させた。

倒れるように21:30くらいに寝た。

新じゃがとえのき!ねぎの先っぽまで切れてないけど食べた



5/16(木)
あのann聴きながら出社。
バゲット半分、化粧しながらあんバターはさんでたべて、はさんだものをオフィスで半分食べた。

わりかしミーティングがあったけど、みんななんかやる気がない。
14時ごろ先輩とコーヒーを淹れてたら「みんな、特に女性は体調不良になりやすいらしいので気をつけてね!もうゆっくりしよう!」と言い出す。健康経営の先生とミーティングしたら言ってたらしい。昨日おなみさんがnote出してたタイミングとばっちりやんと思う。わたしも昨日頭痛かった。

タコライスか、カオマンガイか、鯖定食と明確に今日は食べたいものがある。夫にラインしたらタコライスというが、やっぱり鶏か…?とくるので鶏肉タコライス。
欧米の食生活について考えていて、日本以外では胸肉のほうが高いという話を読んで、ならありがたく胸肉食べよう〜と買って帰る。
酒とその他調味料につけてお風呂にはいる。
レンチンサラダチキン風胸肉に、ケチャップとソースとカレー粉混ぜたものでタコライスソースとしてみた。レタスを最初にお皿にいれたら、とても見栄えが悪くなったが美味しかった。

今日も22時くらいに倒れてた。夫が洗い物してくれてたありがとう。2時ごろに起きる習慣ができてしまった。
明日は病院。

新じゃがと新たまのスープ
(根菜スープ生き残ってたので半々)


5/17(金)
朝から通院のため午前休。朝ごはんを食べてはいけないの苦痛…、でも普段の健康診断では昼も食べてはいけないのでまだまし。
9時すぎに病院いくのでビジネスマンの通勤を横目に、いい天気なのも相まってなんかいい気分。
肥えてるから体重10㎏増オーバーするか…?と思ってたが、耐えてた。

大量に採血して、10,000円超える金額を久々に払ったので弱るかと思いきや、採血がうまかったのと、1番目だったので待たなかったのと、最近余暇にお金を使っていないからか、あまり精神的ダメージがない。
でも甘やかす!早めに終わったので、パン屋でGoogle検索。
パンを食べる頻度が増えて確実に肥えてるけど食べたいと思うものを食べるんだ!!食事以外の楽しみがほぼない。

時間があったので、二軒はしごしてみた。
一軒目、調べて気になったパン屋、パンオショコラ400円とラテ650円 軽くお茶するつもりが1050円になってしまった…こういう時、個人経営の店なら自分を許す。

川と平日のテラス席、最高である。川汚いなあと思っていたらゴミ掃除をしてくれる船が通って3人がかりで掬って行ったり、亀が泳いでたり、ねずみっぽいのが流れてきたあとにカモメが大量に寄って行ったりする姿をぼんやりみていて、こんな時間何より尊い〜。気持ちええ気温、晴れ最高!とだいぶチャージされた。

パンオショコラもちもちでおいしかった!!


からの本命店。
サラダと、パン(おかわり可能)と、パスタ(サイズが選べる)で1500円ランチ。贅沢だ…。と思いながら、サラダを+100円でラージにしてもりもり食べた。パンは多加水でもっちもち、サラダも豪華で朝ごはんを食べてないことを浄化。

トマトとオレガノのパスタ、めっっっっちゃうま…で最近食べたパスタの中で1番感動したので嬉しかった。サラダとパンメインだと思って小さくしたのはお腹的に間違ってなかったけど、こんどはちゃんとお腹空かせて行きたい。朝ごはん食べていないとはいえど、パンオショコラ食べてたらだめだ。こんなに店員さんが気持ちいいお店もなかなかないので、「ご馳走様です!おいしかったです!!」とでかい声で言ったらパスタ作ってくれたお姉さんが笑顔でありがとうございます!と言ってくれて、わたしこそです!となった。
美味しいものは美味しいと伝えないと、作り手にはわからないのだ。絶対またいく!と夫にURLを送ったら楽しそう、いこうね、ときた。今週わたしに反して彼は忙しい。

これが+100円ラージサラダの全貌
食べすすめていたらパンが来た。あつあつもちもち
涙出るおいしさ…ああまた食べたい…
ポテトサラダ、チリビーンズもありボリューミー!
パスタめっちゃうまだった🎠(パン持ち帰り)



今週の英会話は先生が結構単調で会話に面白みがなかったが、兄弟が多くなると幸福度が下がるという話が面白かった。3人以上になると、親の愛の奪い合いになるのでメンタルに影響が出るらしい。フィリピンの先生、普通に5人兄弟だし、日本人ほど人生に計画性ないからこうなると言っていて、暖かい国はやっぱ楽観的だなあとおもう。
楽観的に育てたかったら南に住むべきだし、逆なら北だな、とわたしの育ちもかなり寒かったのも関係してそうだな〜とあれやこれや考えた。

今日の英会話は、writingすることと記憶について。フィンランドでは手書きをやめてタイピング一本の学校もあるらしいが、わたしは手書きがないと仕事できなくて、なんでも書かないと整理できないという話をした。
これって母が習字の先生だから小さい頃から書かされまくってて、字が綺麗にかけることも関係してるかもと考えた。最近自分のこどものときのころをよく考える。やっぱりちゃんと因果関係があるのかもしれない。わたしは子供の名前を書いて気持ちいいものにしたいし、呼び方も大事にしたい。難しい。

夫の仕事が終わらないので書き終えられた。
「ごめん」とラインがきたけど全然いいよ〜もう金夜のおでかけはむずかしそうか?買い物行こっかな。

お天気さんさん
雨でしょんぼり(ぶれ)

この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?