見出し画像

5月3日の日記(ぷち人生3年会議)



全然美味しくないガトーショコラを食べてしまった。のでちゃんと美味しいガトーショコラを焼き直す。小麦粉不使用の、ココアパウダーだけで作るやつ。


5/3
昨日2日、もともと夫と東京メトロの謎解きをしようと予定に入れていたけれど、いざその謎解きに必要なキットを買おうと思ったら、5/2.3.4のところが×になっていて、買えなかった。

5/3.4がまるっと予定がなかったので、天気もいいし絶対謎解きしたくてメルカリでさがす?となったが、結局、メルカリのキットはひとが謎解いた消し後などが残っているらしく、冷静になって5日に買うことにした。
5日夫はフットサルの予定あり(先週会社のフットサルに参加したらすごい痩せたし筋肉痛になったのでジムより効率的と気づいたらしい、動機が痩せ)だから途中までしかできないだろうけど、6日も暇なのだ。5.6と次の週に持ち込んでも謎解きしてやる…!
わたしはなにもない4連休。こんなことって人生でないが気持ちいい。

とりあえず朝起きたら朝マック、マックグリドルがすごく食べたかったので、つわってポテト買ったぶりにマクドいく。お外でたべよー!夫はジムの準備しといてー!と、夫にモバイルオーダーだけしてもらって、ピックアップに1人向かう。
準備できてからオーダーしたのに、じぶんの歩くのが遅過ぎて5分くらいピックの時間から遅れてしまう。既に冷め気味。歩くの遅い自分にむかつくけど早歩きしたら明らかに体に負荷がかかるので仕方ない。「ジム休みだった!」とLINEがくる。あれまあ。これでだらだら連休に突入か?とすこしダメージ。わたしはジムに行くと決めていたら絶対にいくが、夫はいくといいながらダラダラするのでみていて自分もダメージをうける。今回は閉まってるので仕方ない。まあ、自分がジムに行けないので他人の行動にとやかく言っても仕方ない。

帰り道に、「マックおそいね」とLINEがきて、「?もう受け取って帰ってるよ!」と返したら連絡が帰ってこなくなった。あとから聞いたらピックしたら通知が来るのにこなかったらしい。

帰り道でスーパーで卵やら豆腐を買っているとどんどんマックグリドルが冷めていく。

「外で食べる?」「夫ジムないからいえ?」ときくと「そといこう!」とくるので外でまつ。結構遅いのでそよそよとベンチで待っていると、颯爽とランニング服に着替えた夫が駆け参じた。まじ駆けて参上するって言葉わかりやすいな。

ベンチでマック食べるも冷めているからかそんなに美味しくない。夫のソーセージマフィンもそんなにおいしくないそう。家でマフィン作る方が出来立てで数倍美味しい。完全に時間ミスのせい。
わたしはよく歩いたのでお腹痛くなって、食べ終わらぬまま帰った。夫はそのまま走ってくる!と走り去っていった。ファイト。ぐだぐだしかけたけど、いい感じの休みスタートになりそうでナイス。

11:00 帰宅して、今日やること考えるかあととりあえず書き出す。諸々の備品の買い出しと、名前の本とIELTSの本がみたくて本屋さんにいきたいな、と夫に忘れぬうちに伝えておく。インプットせねば。
昨日作ってたミネストローネを食べて少し元気を回復。自分で作ったものが1番美味しいのでわたしは自炊している。

夫、家に帰ってきて13:00 昨日の残りの鍋で雑炊をつくるという。偉い。

わたしはなんかちょっとお腹が重たいので、30分ねる!と寝る。
起きたら夫も昼寝すると言い出すので、夜どうするか会議。
とりあえず日光を浴び過ぎて疲れたので、日が沈む頃に買い物に行こうとなる。

16:30
お空がいい感じになってきたので、出かける。
ショッピングセンターがあるところ、ユニクロも100均も、アカチャンホンポもあるので良い。
わたしは一度ベビーカーや抱っこ紐を見ておきたかった。

イタリアンのレストランの並びの札をゲットしつつ、買い物を進める。
アカチャンホンポで、たくさんのベビが泣いている。GWだからか、おじいちゃんおばあちゃんも総出でベビーカーをみてる。
夫が「やっぱり今の家で子育てできるイメージが湧かない…せまくね…なんもおけん」と言う。
またもほぎゃほぎゃに囲まれて、夫のイメージが少し膨らんだっぽい。わたしは友達の家などに行ってベビをみてたから、わかってたけど夫には現実味がなかったことがまた新たにわかった。たしかに今のうちは2人で暮らすにはちょうどいいけどベビがいると想像すると狭い!イタリアンに呼ばれたので店に移動する。

引っ越すか、と迷っていたけど、まあ子供がハイハイしだすくらいまでは今の家で行けるから保育園と合わせてそのタイミングで良いいのでは、という結論に落ち着いていた。が、やっぱり狭いのが気になるので家を調べるか、となる。

「でもわたし北欧行きたいし、その時お金かかるから、引っ越しするにしても家賃安いところがいい」
という言葉を皮切りに、ほんとに海外留学にいくのか、どれくらいの期間を、どこに、どのように過ごしたいのかを明らかにしようと夫が言い出す。

わたしの中では漠然と、海外に行きたい、どうせいくならちゃんと成果が残るように大学院がいい、そして北欧でデザインと社会福祉を学びたいと思っていたのだけど、言語化できていなかったので夫に一つずつ話す。

夫も一緒に行く気満々だったが、もう少し短期で、仕事を辞めなくていい範囲で、デンマークのフォルケホイスコーレ(専門学校的な学び直し学校)でいいと思っていたので話が違う、となる。そしたらお金どうするの?大学院いくお金ある?2人もいくと1000万くらいなくなるけどそこまでする価値ある?と、イタリアンで白熱してしまう。
しかも注文していたパスタと違うものがでてくるし、あまりに違い過ぎてそれでいいですよと言えないし、なんかぐだぐだだ。結局作り直してもらう。わたしは絶対にアボカドクリームのパスタなぞ頼んでないから申し訳ないけど仕方ない。

ガトーショコラを食べたいと言っていたけどそんな気分でもなくなり、まあ〜とりあえず家で、会議しようと店を出る。

ガトーショコラを買って帰ろうというもマーケットOのブラウニーととろけるショコラケーキしかなくてしょんぼりしつつ帰る。

家に帰って、両方そんなに美味しくないし、話も全然進まなくて、結局わたし1人で行けばいい!夫とわたしの人生は別だしね!そうだね、とか言い出して平行線どころか、別れ道。

夫は仕事をできればやめたくないけど、海外で働きたい。海外で働くつてはない。
わたしは仕事をやめてもいいし、お金はまあ困らん限りに使っても投資やとしか思ってないし、いま持ってる人生にそこまで執着もしてない。けど、夫もこどもも大事にしたいし人生一緒に過ごしたいんやけどなあと思ってた。

わたしは結構長い間このことをもんやりと考えていたから、お金がいくらかかりそうかとかを情報として出すも、まとまってないから要約してという。
22:30そんな頭はわたしにはもう残ってない。

こうやって別れてきた。わたしだけ人生にやる気がありすぎるやら、考えてることがわからんやらに加えて、顔が好きじゃないやら、背が高いならいろいろおまけのもんちゃくもつけて。
夫とはさすがに別れる気はないし、かなりわたしの生き方を尊重してくれるが、またタイミングみすったというか、急にとっぴなこと言い出したと思われて、休みが長いので考える時間が長くて困らせた。いや、いいきっかけなのだけど。

お風呂に入って寝る。
ベッドで話は終わり?と聞いてくるけど、わたしはとりあえずなんとなくでなく、大学院目指していきたいよ。フィンランドの大学院なら託児所も1歳半から、デンマークの専門学校なら預けられないからどちらかが育児することになり物価も高いし本末転倒だよ。と伝えてふたりとも疲れて寝た。


5/4
もうGWほぼおわり?あと3日しかないさみしい。

起きたら諸々忘れていたが、夫がまだ忘れてなかった。
やっぱり、Yといっしょに行ったら1人じゃなくて不安じゃない!(Yはわたしの仲良い友達で留学経験もあり、一緒にいこうと誘えばなんとかなりそうっちゃなりそう)とかなんとか言ってたけど、わたしは黙ってきいてた。

けど、寝て色々アップデートされたのか、1時間くらいなんやら調べた後にわたし1人で海外に行く可能性じゃなくて一緒に行けるように努力すると言っていた。

わたしも、未来はまだ全然どうなるかわからないけど、わたしも夫も海外に行きたいのは同じなので、みんなで一緒におれるように考えようと言うことで話はまとまった。
わたしの人生たのしく、やりたいことやって後悔しないように過ごしたいけど、自分がすでに選んで得てきたものは大事にすることは大前提だと思ってる。ので、現実的な範囲で。

と、いうことがわかってよかった。いずれにせよ両方大事にしたい。
取り急ぎ、部屋は狭いので1年見据えて引っ越しは検討する。引き続き英語の勉強と、健康第一。


話しすぎてえびの味がしなかった
全然おいしくなかったショコラ


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

21,714件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?