見出し画像

GARAKTA ROCKERS 開発日記 M-9

毎週更新を目標にしていたのに、先週はサボってしまいました…。
理由は超絶単純です。
演出の面で色々と詰まってしまい、インプットといえば聞こえの良い、映画見て、ゲームして、漫画読んで……そんな日々を過ごしていました。
お陰様で毎日楽しかったです。(気がついたらクレヨンしんちゃんの映画を全部見てました。逆襲のロボ父ちゃん。泣けました。最高です)

演出面についてはまだまだ勉強中なので、あまり紹介する事もできず…。
かと言って、ストーリーや内容についてはさすがに紹介できないので…、
今週は一部、キャラクターを紹介させていただいて締めさせていただきたいと思います。

ガラクタロッカーズ 説明書 (9)

どうでしょう。この目つきの悪い新キャラクター。
かっこよくないですか? ROCKしそうじゃないですか?
個人的にはめちゃくちゃ気に入っています!!!
いつもの事ながら、nam ( @namart76 )さんに描いていただきました!
このキャラクターがどう活躍するのか、
それは本編でのお楽しみということで……。

次回こそ、演出面について見切りをつけて、ご紹介できるように……
が、がんばるぞー。

【追記】

ガラクタロッカーズ 説明書 (10)


はてさて、約半年に渡るティラノフェス2020が先日閉幕を迎えました。

エンディングゲーム。やばすぎないですか?
素敵すぎて、目頭が熱くなりました…。
フェス参加した方はぜひ遊んでみてください。
計り知れない感動が待ってます。
https://novelgame.jp/fes2020/result

エンディングゲームをプレイしながら、ほぼ毎日ログインしては、コメントついてるかなぁ、ダウンロード数増えてるかなぁ、FAいただけてたりするかなぁ……、ワクワクした半年を思い返していました。

また、自分はというと、
本フェスにて約20作品ほど遊ばせていただきました。
他の方と比べてしまうとめちゃくちゃ少ないんですが…、
せっかくなので、この機会に一部振り返って
勝手に、やまもとが思う「No.1」作品を紹介させていただきます。

【ベストヒロインNo.1】
・エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
https://novelgame.jp/games/show/3906
一番最初に遊んだのがトップページに表示されていた本作でした。
スーパーファミコンが大好きな自分にとってビジュアルがドストライク!
そして、プレイして絶望しました。
「お、面白すぎる…このクオリティがフェスに参加してんのかよ」
一番最初に抱かされた素直な感想です。
あぁ、受賞は逃したなとガチ凹みしたのを今でも覚えています……。
ゲーム要素が面白いのはもちろんなんですが、みよちゃんが可愛いんです。
もう一度いいます。みよちゃんが可愛いんです!
ドット絵で「かわいい」って表現できてしまう事に感動を覚えました。
本フェスでプレイした作品で一番ヒロインに惹かれた作品!
本当に、可愛くて楽しい素敵な作品でした!!!

【映画化して欲しい作品No.1】
・嘘の手紙
https://novelgame.jp/games/show/3722
シンプルながら洗練されたサムネイルに惹かれてプレイしました。
そしたら、演出、ストーリー、ゲーム内の全てが洗練されていて心を抉られました。
キャラクタービジュアルがないのに、文面だけでキャラクターの情緒に触れられて、気がついたら感動している自分がいた事に何よりも驚きました。
ネタバレのため、あまり多くを語れないのが残念なのですが…ストーリーが素敵すぎました。映画化してほしい作品No.1でした!!!

【笑顔にしてもらった作品No.1】
・怒ると死にます
https://novelgame.jp/games/show/3229
怒ると死ぬ、謎の奇病におかされたヒロインを救え!
説明文に書かれてた↑の見出しに、「どういう事!?」ってなってプレイしました。そしたら出だしで爆笑しました。設定が天才すぎました!
「ごーるどみきぽん」のバッジが欲しくてなんどもプレイしたんですが、なんどもひどい結末を迎えてしまい、2020年最も謝罪したゲームとなりました。ストーリー、キャラクター、ゲーム性、どれも非常に楽しく、何よりも一番笑顔にさせていただいた作品でした!!!

【プロやん。これプロの作品やんNo.1】
・一恋
https://novelgame.jp/games/show/3920
自分が見たとき、ランキング一位にいて、プレイしました。
プレイボタンを押した瞬間、「すげぇ」ってなって、全てのクオリティの高さに脱帽。間違いなくUIの部分で最も感動させられた作品でした。
とりあえず、自分は遅刻しそうになったらまっすぐ会社に向かいます。
きっと良い出会いがあると信じて…。
ってな冗談はさておき、本当にクオリティが高く、プロの作品やん…! と感動しました!!!

その他、プレイさせていただきコメントを残せなかったものもいくつかあるのですが…、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
(コメントをもらえる喜びを知ったので、次回からは必ずコメントを残すようにします…!!)

ガラクタロッカーズ 説明書 (11)

本フェスのエンディングと同時に、
入賞作品についても発表されたわけですが……

「GARAKTA ROCKERS」

佳作に加え、スポンサー賞として、ROCKERS賞、気持ちのいい作品で賞をいただきました。嬉しすぎて「やった、やったー!」と叫びました。
近隣住民の方々ごめんなさい。
人間嬉しいと「やったー!」って本当に口から出るんですね。

コロナの影響で家に引きこもる期間が増えたのと同時に、せっかくもらった給付金で何か形に残る面白い事できないかなぁと思って始めたゲーム作り。
もちろん、作るからには何かしらに出展して、結果を残したいなぁと思って、検索トップに出てきたティラノフェスに参加したわけですが、今回の賞をいただけた事、めちゃくちゃ嬉しいです!!!

何より、自分なりのロックンロールが遊んでくれた人に感じ取ってもらえた事が嬉しくて、スポンサー賞のコメントに少し涙ぐんでしまいました。

ティラノゲームフェス運営 さま
ソルト さま
はみどり さま

本当にありがとうございますッ!
ありがとうございますッッ!

あと、イラストを担当していただいた
nam ( @namart76 )さん
本当にありがとうございました!
このポップでかわいくて、かっこいいイラストがなければ、佳作はなかったことかと思っています。

また、コメントやファンアートをたくさんいただいたお陰で、
完全に創作活動にハマりました。
自分が作ったものに反応してもらえる喜びを知りました…!
本当にありがとうございました!

みなさんの作品を遊んで反省すべき点を猛烈にたくさん感じたので…、
次回はもっと、もっと、よりもっと楽しんでもらえるように、
くっぴーやチリトリたちのように、まっすぐ精進していけたらなぁと思います!

最後に、くっぴーだったらこう言うと思うので、
それをもって自分の中でのティラノフェス2020を締めたいと思います。

ガラクタロッカーズ 説明書 (6)

センキュー ティラノフェスーーーーッ!
愛してるぜベイベーーーーッ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?