マガジンのカバー画像

1000個捨てる

18
2024年のうちに、部屋をすっきりさせたいということで、毎週のように部屋を掃除した振り返りをしていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

1000個捨てる⑰

今週手放したもの、まずは派手なマスクです。箱の中身が見えないマスクを買ったときに、外箱の色見本よりもかなり濃いピンクや、濃いラベンダー色のマスクが入っていて、頑張ってはみたものの、やはり屋外でマスクとしては使うのは微妙なので、拭き掃除に使うために解体しまた。不織布なので、汚れがよく落ちて便利です。 使い切った歯磨き粉やハンドクリームも捨てました。 また、ベランダをざっと片付けました。増えすぎて、植木鉢から出て鉢のないところで増殖を始めていた多肉たちを省きました。メルカリで売

1000個捨てる⑱

連休中ですが、今週はあまり大きな動きはありませんでした。 着なくなった服や靴は、リサイクルの日がまた雨で、出せませんでした。ぼろぼろになったカーテンだけは、回収してもらってもリサイクルは無理だろうなと思って出しましたが。 無印のボルドーのハイネックセーターは、無印にお返ししました。 セール品だったのでなんとなく買ってしまったのですが、洗濯機で洗えるものでしたが、洗ったら気持ち縮んだ気がして、それにセーターハイネックは、かっこいいけれども私の体質では体温調整が難しいようで着る機

1000個捨てる⑯

 学生時代に、部屋がやたらと片付いているサークルの先輩(男性)がいました。サークルでは、現役生は定期的に先輩の家を回るという行事があり、いろいろな先輩の部屋を見る機会があった中で、その方の部屋がダントツで片付いていました。ある日、ほかの先輩に「○○先輩の部屋ってきれいですよね」と言ったら、「ひまなんだろう」と言われたことがありました。その部屋がきれいな先輩は二年留年していたので、友達も年々減っていくし学校にも行かずたまにアルバイトをするくらいしかすることがなくて、たしかに時間

1000個捨てる⑮

「もう捨てられない!」からが本番です ミニマリストの筆子さんの著書、『1週間で8割捨てる技術』にあった言葉です。なかなか痛いところを突かれます……。 今週捨てたものです。 カードケース2個、手鏡、ユニクロの服たち(穴の開いたレギンス、白いカットソー――汚れが目立つ首回りを別途手洗いするのが面倒で、着る回数が少なく、結果十年以上保持していて生地がほつれていった、十年以上持っているハーフパンツ。無印の綿カーディガン(私には丈が短すぎた)ともさよならしました。 ほかには靴下一足

1000個捨てる⑭

今週捨てたものについて。 三十年前くらいにもらったハンカチを4枚捨てました。三十年も残っていたということは、やはり、使いにくかったということなのでしょう。 最近の十五年前くらいに買ったハンカチよりも、生地がかたくて使いにくかったので、意図的に使おうとしないとなかなか使わなかったのでした。もらった当時はとてもうれしかったし、中学校や高校ではよく使っていました。ありがとうございました。ついでに十年以上前に買った雑巾も捨てました。最近拭き掃除は、トイレットペーパーなど、使い捨てので

1000個捨てる⑬

今週手放したものの中で最も大きかったものは、本約30冊を寄付したことでしょう。 これまでも、本を手放すことは定期的に行っていましたが、買ったりもしていてあまりスペースは減らなかったのですが、最近新たな本はほぼキンドルで買っているので、久々にスペースがあいたなあという印象を受けました。 普段はブックオフに売っていましたが、前回数十円(十数円だったか?)にしかならなかったので、今回はNPOに寄付しました。 休日の前日に申し込みフォームから希望日を申し込んだら、翌日取りに来てもらえ

1000個捨てる⑫

 今週捨てたもので体積No.1だったのは、布団です。  引っ越した当初から使っていた布団。そのうちよれてきて、下に敷いているスノコを背中で感じるように気になってきて下に薄いマットレスを敷き、やがてなぜかもう一枚違う薄いマットレスを購入して布団の上に敷いて、ということをここ数年やっていたのですが、真ん中の布団は必要ないよなと薄々思っていたので、片づけの波に乗っているのをよいことに、試しに外してみました。  一度外して寝てみると、過剰なふわふわがなくて寝心地がよく、しかも古い布団

1000個捨てる⑪

ちりも積もれば山となる…、ため込むときもそうですが、捨てるときもそうです。 最近ようやく、あれ、なんかいい感じになりつつあるんじゃない? と思えるようになってきました。 そうすると、家にいるほうがカフェにいるよりも断然落ち着くので、ミスドへ行ってもその場で食べずにテイクアウトしたりするようになり、ドリンク代が浮き、節約にも…いいサイクルじゃないですか! 今週捨てたものは、古い取扱説明書(どこに保存したかも忘れていた)、ハンドタオルや靴下など(今まではぼろぼろでも捨て時を見極

1000個捨てる⑩

とうとう⑩回目になりました! そうして、YouTubeのフォロワーさんの数が数日前100人になりました。 片付けとは関係ない、胡蝶蘭のYouTubeですが、胡蝶蘭がお好きな方は、よかったらのぞいてみてください。 https://www.youtube.com/channel/UCqFHZoUR4YPJFhSJ34c0ZNA 片づけに着手できたのにはいくつかきっかけがあり、胡蝶蘭もその一つでした。 胡蝶蘭がとてもきれいなのに、部屋があまりに汚かったら胡蝶蘭が可哀想だと思った

1000個捨てる⑧

今週は、四年くらい前に買ったマザーハウスのリュックを手放しました。 チャックの位置が特殊で、可愛いけどちよっと使いにくく、ここ1年使わなかったので、悩んだ末でのことでした。 リンネになって、無事再度望む人の手に渡ってもらえればと思います。 あとは、数年前通った通信大学の講義でもらった資料を九割ほど。必要な知識は血となり肉となっていると信じて…!? 奥行きのある棚の後ろ側に入れていたので、見た目は変わらないのですが、棚が気持ちたわんでいたので、壊れる前に取り除いたのはよかったの

1000個捨てる⑦

もはや、捨てたものの数を数えなくなってきました……。 今週は、燃えないゴミ(燃えないゴミも有料なので、五リットル程度溜まってから捨てるようにしている)を捨てたのと、あと、梱包用のプチプチを捨てました。少しは残しておいたほうがいいのかなと思ったのですが、あとでクローゼットを見たら、紙袋にいっぱい入ったものが見つかりました。ううむ、クローゼットの中味も、もう少し把握していかねば……。 そして、床の上にものを極力置かないようにしていて、本を仮置きしていたのを、棚の中に戻しました。収

1000個捨てる⑥

今週は、十年以上前に買ったマザーハウスのカバンを、とうとう手放しました。 まあ、まだたくさんあるのですが…、型が古くて、今出ているマザーハウスのカバンよりも使いにくく、出番がずっとなくて、よく見るとシミもあったので、思い切って、ということで。 LeSportsacのショルダーも、メルカリで売ろうかどうか(けっこうぼろくなってしまったので、討っていいのかどうか)、思案しています。 あとは、太陽光で充電できるという、でもほとんどできなかったバッテリーを捨てました。こちらは引き取

1000個捨てる⑨

先週新たなスニーカーを買い、月曜日に履き古したスニーカーをさっと手放せました。今までなら予備用に取っておいたでしょうが、進歩したなあと思います。 また、違う燃えるゴミの日に、衝動的にずっと使っていなかったアウトドア用品を捨てました。 シュラフカバー、15年前くらいに買ったゴアテックスの雨具上下ほかで、久々に20リットルのゴミ袋を使いました。 今年は山へ行ってないけど、まだ今後もどんどん使うものもあるので、収納を検討します。 最近、Kindle unlimitedで、部屋の整

1000個捨てる

まだ捨ててはいないのですが、先日昼田祥子さんの『1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話』を読んだら、私もものを捨てたくなってきました。 物を捨てながら、それまでの人生について振り返り、思考についてもすっきりさせて整理させていくような過程が、読んでいて大変真似てみたくなるものでした。 服はそんなに持っていないし、これまでにもちょこちょこ捨ててきたので(なぜか服と本は定期的に管理しています、そしてそれ以外のものはあまり手をつけていないかも……)、いろんなジャン