見出し画像

はて?これは。


箸置き
箸置きも来客がある時ぐらいしか使わないけど、何年も前に鳥取県境港(さかいみなと)米子へ遊びに行った時に、水木しげるロードで買ったおみやげ。

「ゲゲゲの鬼太郎」の目玉おやじ

お尻が可愛いでしょ?
腹筋?も可愛い♡
(ネタが無いので、こんなもんでお茶を濁す。)


5月5日(日)

・自家製ローストビーフ
・カポナータ(ラタトゥイユ?)
  (ひよこ豆、ズッキーニ、セロリ、パプリカ、ナス、人参、しめじ、玉ネギ、豚肉、トマト缶)
・サラダ
・蕗ご飯

カポナータとラタトゥイユの違いが、イマイチ分かってない💦
ローストビーフは、連休に来た息子一家に持って帰らそうと作ったけど、渡し忘れて冷凍しておいたもの…
少し削って、また冷凍!😂


5月6日(月)

・金目鯛の炙り刺身
・だし巻き卵のタラコ巻き
・わけぎのぬた
・けんちょう
(人参、大根、豆腐、三度豆)

金目鯛の炙りは、生協で見かけた冷凍品…。
う~~ん、次はないかな。🙄

「けんちょう」という山口県の郷土料理(大根、人参、豆腐をごま油で炒め煮にする)は、クックパッドで知ったのだけど、汁物の「けんちん汁」や、関西で水菜を豆腐やお揚げさんと煮る「けんちゃ」などから推測するに、豆腐を使う料理に「けんち…」と付くのでしょーか?



この記事が参加している募集

今日のおうちごはん