見出し画像

人を言葉や態度で攻撃する意味って何だろう?

人は、1人1人違っている。

たとえ大切にする価値観が似ていたとしても、

それぞれ過ごした経験、環境、文化などが違う。

全く同じ考えや同じ思いの人なんていない。

毎日見ている景色の中で、

切り取って記憶する場面も違う。

だから考え方や捉え方、

表現の仕方などに違いがあるのも、

当たり前の話だ。


介護の仕事をしていて、

お風呂に入ること1つをとっても、

それを見ることができる。

お風呂に入ることに関して、

清潔にすることは良いことだと、

共通認識されていたとしても、

「毎日お風呂に入るべきだ」

「たまに入りたくないんだよね」

「1週間に2回入るのは贅沢だ」

と、

実際に色んな考え方や捉え方がある。

それを笑っていう人もいれば、

強い口調でいう人もいる。

色んな表現の仕方はあっていいと思うが、

相手を傷つけることはナンセンスで、

誰が正解だという話でもない。


否定なんていらない。

受け止めるだけでいい。

「そんな考え方もあるのだな」と。

もしお相手との話の中で、

考えを1つに決めないといけない時は、

属する場所のルールに則るか、

諦めずに話し合うのだが、

最終、諦めないといけない時もある。

それは、相手との関係の解消ではなく、

話し合った内容についてのみ、

交渉不成立になっただけのことである。


決して意見をぶつけ合うことが、

ダメだということではない。

ただ、勝ち負けの世界ではなく、

受け止めたり、

その中で理解できることを見つけたり、

新しい考えや思いを見つける作業のように、

捉えられたらなと思う。

互いの考えや思いを混ぜ合わせるように。

人と繋がるということは、

互いで作る折衷案の世界が前提なのだと思う。

その中に、自分の知らなかったことに出会い、

刺激をもらう可能性があると思っている。


自分の意見や思いを押し付けなくていい。

相手の意見や思いで傷付かなくていい。

それぞれ、自分があっていい。

違って当たり前。

心をすり減らす必要もない。

もし心をすり減らしているならば、

ゆっくり休んで、

深呼吸して、美味しいものを食べて、

面白いラジオでも聴いて気分を変えよう。


伝えて、

受け止め合う。

そして可能な限り、理解し合う。


否定のない世界に、

生きたいなと思う。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?