Urgent Notes

GTD第1思想に基づき、頭の中の雑務を外へ吐き出しましょう。それがUrgent Not…

Urgent Notes

GTD第1思想に基づき、頭の中の雑務を外へ吐き出しましょう。それがUrgent Notesでは簡単に出来ます。

記事一覧

最小粒度のタスク管理

普段仕事をしていると、何気ないタスクが生まれます。 私達は、忘れるはずのないタスクは、メモをする必要すら無い、と無意識に判断しています。忘れるはずは無いのですか…

Urgent Notes
2日前
1

タスクの優先順位

タスクの優先順位を決めるうえで絶対的な基準が一つあります。 それは、他者を動かすためのタスクです。 自分だけが動けば解決するタスクは最後です。 プロジェクトでは、…

Urgent Notes
2週間前
1

忘れないためのTODOメモの取り方

多忙を極めると、メモを取る時間が勿体なく感じてきます。 例えば、TODOが1つだけなら、記憶に留めてもいいですよね。後で「思い出せば」いいのですから。 このとき、ど…

Urgent Notes
1か月前
2

UrgentNotes1.0.4リリースのお知らせ

UrgentNotes 1.0.4をリリースしました。 https://www.static.urgent-notes.com/ja/platform 変更点クライアント PC起動時に自動的にクライアントアプリが起動するように…

Urgent Notes
1か月前
2

Urgent Notesをリリースしました!

公式サイトはこちら。 Urgent Notesはオフィスワーカー向けのタスク吐き出しツールです。 いつでもグローバルショートカットキーでタスク登録ウィンドウを開き、タスクを…

Urgent Notes
1か月前
7
最小粒度のタスク管理

最小粒度のタスク管理

普段仕事をしていると、何気ないタスクが生まれます。

私達は、忘れるはずのないタスクは、メモをする必要すら無い、と無意識に判断しています。忘れるはずは無いのですから、覚えておくコストも小さいものでしょう。

こういったタスクをチップタスクと呼びましょう。

1日の仕事の中で、多くの人は繁忙があります。チップタスクは一日の中でも何個も生まれています。

吹けば飛ぶような破片。優先度もどうせすぐ終わる

もっとみる
タスクの優先順位

タスクの優先順位

タスクの優先順位を決めるうえで絶対的な基準が一つあります。
それは、他者を動かすためのタスクです。
自分だけが動けば解決するタスクは最後です。

プロジェクトでは、リーダー、マネージャーと役割に期待される影響範囲が広がるほど他者を動かすタスクを優先していきます。

でもメンバーであっても、他のメンバーと協業したり、相談したり、お願いすることは多いもの。

他者を動かすタスクから消化していきましょう

もっとみる
忘れないためのTODOメモの取り方

忘れないためのTODOメモの取り方

多忙を極めると、メモを取る時間が勿体なく感じてきます。

例えば、TODOが1つだけなら、記憶に留めてもいいですよね。後で「思い出せば」いいのですから。
このとき、どういった内容で頭に残すか。これは人によるのでしょう。

しかし、重要度が低ければ時間とともに記憶は薄れ、やがて忘れてしまいます。

忘れないためには記録が必要です。
時間を掛けない記録のために、象徴的なイメージ・アイコンのようなイメー

もっとみる
UrgentNotes1.0.4リリースのお知らせ

UrgentNotes1.0.4リリースのお知らせ

UrgentNotes 1.0.4をリリースしました。

https://www.static.urgent-notes.com/ja/platform

変更点クライアント

PC起動時に自動的にクライアントアプリが起動するようになりました。

WEB

特に変更はありません。

Urgent Notesをリリースしました!

Urgent Notesをリリースしました!

公式サイトはこちら。

Urgent Notesはオフィスワーカー向けのタスク吐き出しツールです。
いつでもグローバルショートカットキーでタスク登録ウィンドウを開き、タスクを吐き出せます。

この記事を書いている最中にタスク登録ウィンドウを開いて登録する動画を取りました。

このウィンドウは、Ctrlキー+Insert(MacならCMD+Insert)で開いたり、閉じたりできます。
さらに閉じたあ

もっとみる