うらさきの何でもブログ!

chatgpt×プログラミングorブログ│ 駆け出しブロガー│元デザイナー│現役中学生…

うらさきの何でもブログ!

chatgpt×プログラミングorブログ│ 駆け出しブロガー│元デザイナー│現役中学生│フォロワー100目標│ゲームクリエイターが夢│5月から本格的に活動開始│Twitterやtiktokも更新中!│継続は力だということを証明したい│

メンバーシップに加入する

うらさきの記事を読んで支援したいとおもった心優しい方に来てほしいです

  • うらさきの大ファン

    ¥100 / 月

マガジン

  • chatgpt×○○○

    chatgpt×プログラミング.ブログetc… 有益なchatgptの使い方や効率的な組み合わせを紹介✨無料公開なので是非読んで行ってください!

最近の記事

「ChatGPT×Note」で最初の人集めを効率的に

皆さんこんにちはうらさきです! Noteって難しい 早速ですが僕はNoteでフォロワーを増やしたいです。ですがそう簡単には増えてくれません。Tiktok.twitterも活用していますがぼちぼちといったところです。 何故フォロワーは増えないのか何でフォロワーは増えないのか 簡単です。見てもらえる機会が少なすぎるからです。 最初からフォロワーが買ったものではない1000人ならだれも困らないんです インプレッション回数が少なすぎるのがフォロワーが増えない原因に直結するので

    • [見なきゃ損!!]chatgpt×unityで絶対必須なプロンプト

      皆さんこんにちは!うらさきです。今回はchatgptを使ってコードを書いてもらうときに絶対に使用するべきプロンプトについて解説していきます! プロンプトって? プロンプトとはchatgptに送る質問のことです。質問の仕方によって返ってくる返事も変わってくるのでプロンプトはとても大事! 実際にコードを書いてもらうとき ここで一つ補足今回使うコードは少しバグが起こっているコードにはなっていますが、あくまでも質問の仕方がメインなのでその辺はご了承くださいね。そして僕の場合は動

      • 〜プログラミング技術をレベルアップさせる〜 誰しもがぶつかる壁

        プログラミング技術をレベルアップするためにやっていること皆さんこんにちは裏崎です。 プログラミングは、技術革新やデジタル化に伴いますます重要なスキルとなっています。私は、プログラミングスキルを磨き、今後のキャリアに役立てるために、様々な方法を模索しています。以下では、私が実践している具体的な方法、現在ぶつかっている壁、そしてプログラミングの楽しさや将来性について述べたいと思います。 プログラミングの言語について私が主に使用しているプログラミング言語はPythonです。Pyt

        • こどもの日が誕生日と重なった私が語る!!特別な一日の思い出!!

          こどもの日とは、日本で毎年5月5日に祝われる伝統行事で、元々は男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」という行事でした。しかし、現在では女の子も含めた子どもたちの幸せを祈る日となっています。 私自身、こどもの日が誕生日と重なるため、いつも特別な日になっています。幼い頃は、家族や友人たちからお祝いをしてもらい、華やかな気分になったことを覚えています。お祝いをもらうのは嬉しいけれど、こどもの日という日が自分の誕生日であるということ自体が、とても特別でした。 こどもの日には、お

        「ChatGPT×Note」で最初の人集めを効率的に

        マガジン

        • chatgpt×○○○
          4本

        記事

          最近話題になっているchatgptについてchatgpt本人に説明してもらいました

          ChatGPTは、OpenAIによって開発された大規模言語モデルの一つで、自然言語処理において様々なタスクに対して高い精度を発揮することができます。ChatGPTは、人工知能の分野において画期的な進歩をもたらし、私たちが普段利用しているチャットボットや音声アシスタントなどの技術に大きな影響を与えています。 ChatGPTの最も大きな利点は、人工知能が自然言語を処理する能力の向上にあります。これにより、ChatGPTを活用することで、テキストの自動生成、自然言語での応答、文章

          最近話題になっているchatgptについてchatgpt本人に説明してもらいました

          母の作ったハンバーグ

          食事は私たちが生きるために必要なものであり、その栄養素を取り入れることで体や心にエネルギーを与えてくれます。私たちは日々、多くの種類の食品を選び、食事を摂っていますが、中でも「元気をもらった食事」というものがあります。今回は、私が元気をもらった食事の一つである、母が作るハンバーグについてご紹介したいと思います。 私がハンバーグを食べると、まず目に飛び込んでくるのは、その色と香りです。肉汁が滴り落ちるほどの肉の焼き色が、食欲をそそります。そして、そこに広がる香りは、焼けた肉の

          母の作ったハンバーグ

          !!はじめてのプログラミング入門!必要なものとおすすめの言語!!

          プログラミングは、現代社会で必要不可欠なスキルの一つとして注目されています。初めてプログラミングに触れる方にとって、どの言語を選べば良いのか、どのような準備が必要なのか分かりにくいかもしれません。ここでは、プログラミング入門に必要なものとおすすめの言語について解説します。 【プログラミングに必要なもの】パソコン テキストエディタ プログラム実行環境 プログラミングの教材やチュートリアル プログラミングを学ぶために必要なのは、まずはパソコンです。そして、プログラムを書くための

          !!はじめてのプログラミング入門!必要なものとおすすめの言語!!