三日坊主撃退 2024.5.4

久々にインスタのストーリーを眺めていたら、全国各地や海外のようすが次々と流れてきて、GWを実感しました。
毎日投稿4日目。早い気もしますが、一度毎日投稿の感想を記録しておきます。

元々、投稿しないにせよ何かしらは書く日が多かったからか、ただたのしいな〜という気分でやれています。ですが今は投稿を完成させるまで時間がかかりますし、ちょうど良い筋トレをしている感覚です。

良かったこと
・眠い、調子がいまいちなど、いつもなら投稿にもっていく作業はしない状況でも書く
・より「書くことが生活の一部」という感覚になった
・ひとつの投稿に“完璧”や“理想”を求めすぎず、すこし肩の力が抜けた気がする

懸念点
・安定して書くためのペース配分がまだわからない
・時間を取れない時の向き合い方が未知数
・本の紹介か自分の話ばかりになりそうで困る。いろいろ書きたい

懸念点に関しては3日くらいでわかるわけもないところかもしれません。毎日投稿できるほど話題があるかな、という点には漠然とした不安を感じています。ただ、経験、引き出し、文章力、いくら足りていなくても、今すぐにはどうこうできない部分です。これから成長すれば、良くも悪くも、今書いているものは書けなくなるでしょう。今見えるもの、今感じることを、今使える言葉で素直に書いていけたらと思います。

最近は、書くうちに考えがまとまったり新しい何かが出てきたりする、“文章を練る過程”に魅力を感じています。気づいたら時間が経っていて、すごくたのしいです。
書く道具のある時代、寝っ転がりながらでも書ける時代、そして公開が容易にできる時代に生まれてよかったです。もしも「書く」土壌のない時代や環境に生まれていたら、「書く」ことのないまま人類の文明が発達していたら、何をしていたのでしょうか。

明日からも楽しく・愉しく書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?