あめんぼ 2024.5.13

あめんぼには、はねがあって飛べる。
飴のような甘い匂いがするからあめんぼ。

雨、じゃないんですね。
子供の頃、水たまりに彼らが泳いでいるのをよく見ました。だから雨のあめんぼだと思っていました。
昨日までは乾いたアスファルトだったのに、どこから来たんだろう?歩いて来たのかな。いつもはどこにいるのかな。とかとか、不思議に思って見ていた記憶があります。幼き日の私にとって、どこか現実離れした、妖精みたいな存在でした。

あめんぼといえば「あめんぼあかいなあいうえお」ですが、赤いあめんぼも実在するようです。からだが赤というか、茶色っぽいようなあめんぼの写真を見つけました。黒だけじゃないんですね。
「あめんぼあかいな」は、「おや、赤いあめんぼがいるぞ」という感じでしょうか。

あめんぼは何を食べて生活しているんでしょう?
…さまざまな虫を食べるらしいです。あんなに細いからだで食べられるの?というような虫がいくつか書いてありました。他者の食生活に異議を唱えるのはどうかと思いますが、ちいさい花とかを食べていてほしかったです。動物だとしてもせめてもっと小さいものを…。

なんだか、あめんぼに夢を見ていた気がします。勝手ながら。

かるくて、とべて、甘い匂いがする。やっぱり、主食が花だったら、と思わずにはいられません。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?