マガジンのカバー画像

建築スキルとアナタをツナグウ

100
様々な建築スキルをオープンソース化するプラットフォーム『ツナグウ』についての記事です. ツナグウとはコチラ↓ https://www.tsunagoo.net/about
運営しているクリエイター

記事一覧

【キャリア】外房の未来デザイン会議

【キャリア】外房の未来デザイン会議


◆開催趣旨◆発表者1(奥山 登啓(おくやま たかひら)さん) 7分のプレゼン動画は↓

◆発表者2(三好 未緒(みよし みお)さん) 7分のプレゼン動画は↓

◆発表者3(よこやま ゆりな さん) 7分のプレゼン動画は↓

◇上記3名への公開インタビュー主催/千葉県建築士会夷隅支部

以上

【キャリア】スーパーゼネコンで働く魅力をぶっちゃけトーク+建物の仕組みがわかる見学会(無料)

【キャリア】スーパーゼネコンで働く魅力をぶっちゃけトーク+建物の仕組みがわかる見学会(無料)

僕にとってコミュニティとは,メンバーどうしが協力しあうことで,未来を変えるような課題解決力を生み出していけるつながりです.それを新規事業として,仕事にしている建築人も増えていくことでしょう.

僕自身も25歳の時に,一級建築士育成コミュニティ教育的ウラ指導を新規事業として起業しました.

直近の合格者たちが,翌年の一級建築士受験生たちへ合格ノウハウを共有・継承し,受験生たちがそのノウハウをさらに磨

もっとみる
【日本大学】建築人の成功ノウハウを共有しあうことで,若手が活躍しやすい建築業界へ

【日本大学】建築人の成功ノウハウを共有しあうことで,若手が活躍しやすい建築業界へ

◆美食の町として地域全体が開花スペイン北部にサンセバスチャンという町がある。この町には世界中から多くの観光客を集める魅力がある。それは美食体験だ。行列ができるような人気料理をこの町の飲食店が生み出すと、そのレシピを他の飲食店に公開・共有し、町全体でさらに進化・発展させていく。そんな美食レシピのオープンソース化によって、美食の町として地域全体が開花したのだ。

このように、スキルやノウハウのオープン

もっとみる
【学科】過去20年分の西洋建築史を一気に解説_オンライン勉強会(無料)

【学科】過去20年分の西洋建築史を一気に解説_オンライン勉強会(無料)

たった1点で,合否の命運が分かれてしまう一級建築士学科試験.近年の本試験では,建築史(日本+西洋)は,毎年,必ず1問は出題されます.
その1点をつかみ取るための西洋建築史のぶっちゃけ解説を5月19日にオンライン開催します(無料).

日本建築史編は,コチラの動画解説をご活用ください.面白いほど日本建築史で点数を稼げるようになります↓

◆当日のスケジュールと解説ページ↓のページを解説していきます(

もっとみる
【学科・製図】東京 受験モチベーションをぶち上げるオフ会をやってみた

【学科・製図】東京 受験モチベーションをぶち上げるオフ会をやってみた

1999年に教育的ウラ指導(コチラ)という一級建築士育成事業を開始して,今年で25年目を迎えます.

ウラ指導25周年を記念して,受験モチベーションをぶち上げるためのオフ会を東京でも開催しました.その前の週には大阪でも開催済(コチラ).

御茶ノ水にあるウラ指導御用達の飲食店を貸し切って開催.学科受験生チームと,製図受験生チームとに別れ,それぞれ合格者(卒業生)たちにも混ざって頂きました.

卒業

もっとみる
【キャリア】建築学生を卒業後,一級建築士試験に一発合格させる

【キャリア】建築学生を卒業後,一級建築士試験に一発合格させる

2024年3月25日,大阪にあるトンカン カフェ大阪様より依頼され,関西の建築学生たちへ大学卒業後,一級建築士試験に一発合格するために知っておくべきことをレクチャーさせて頂きました.

製図試験の答案を使って,空間構成四要素や,アプローチ,防火区画,歩行距離,構造計画についてウラ指導流にぶっちゃけ解説しました.学生のうちから知っておけば,学科試験勉強を有利に進められる内容です.

ゲストには,一級

もっとみる
【学科】成功のコツを知った上で効率的に合格する

【学科】成功のコツを知った上で効率的に合格する

◆開催日/
2024年4月21日(日)21時00分〜90分程度

◆対象/一級建築士学科受験生

◆開催方法/
ZOOM(ウェビナー)
※参加者の画面は表示されず,音声も入りませんので,TVやラジオ替わりにご視聴ください.

◆動画視聴/
↓の申込さえしておいて頂ければ,当日,参加できなくとも簡単な学習状況アンケートにご回答頂くことで,後日,当日の様子を動画視聴できるようにします.ただし,期間限定

もっとみる
【学科・製図】大阪 受験モチベーションをぶち上げるオフ会をやってみた

【学科・製図】大阪 受験モチベーションをぶち上げるオフ会をやってみた

1999年に教育的ウラ指導(コチラ)という一級建築士育成事業を開始して,今年で25年目を迎えます.

25周年を記念して,受験モチベーションをぶち上げるためのオフ会を大阪で開催しました.合格ロケットで勉強してくれている鯛島さんがプロデュースされた築港横丁(大阪市港区築港)を会場として使用.参加された皆さんが交流しやすいように,参加人数を限定して開催.満席のお申込を頂きました.

閉会後,近くにある

もっとみる
【沖縄県】一級建築士受験生(学科&製図) オフ会開催

【沖縄県】一級建築士受験生(学科&製図) オフ会開催


沖縄開催情報日  時  2024年6月15日(土)19時~(遅刻・早退自由)
場  所  沖縄県那覇市内の居酒屋で開催予定
参 加 費  3,000円(飲食代/それ以上の会計はウラ指導で負担)
申込方法  完全予約制

定員により受付終了
本イベントについてご不明な点があれば下記のアドレスにメールしてください.
担当/荘司 yesubu@yahoo.co.jp

以上

【建築学生限定】大阪 一級建築士試験に一発合格するためのセミナー

【建築学生限定】大阪 一級建築士試験に一発合格するためのセミナー

先日,トンカン東京で↓のイベントを開催した所,大変,講評でした.そこで,2024年3月25日(月)にトンカン大阪でも開催します.
※参加は,建築学生限定となります.

以上

【東京】建築系異業務交流会「サイエンスCafe ACM」

【東京】建築系異業務交流会「サイエンスCafe ACM」

建築施工について悩んだ際に,相談している岡崎先生が主宰する建築系異業務交流会「サイエンスCafe ACM」.
3月23日(土)15時~『資格取得とキャリアデザイン』をテーマに開催されます.私もプレゼンいたします.

その他,参加者の皆様で,情報提供等があれば,準備して頂けると助かります.ゆる~く建築業界のリアルをぶっちゃけトークできる場です.

◆開催概要
日時/2024年3月23日(土)15:

もっとみる
【就職/転職】建築士エージェントを開始

【就職/転職】建築士エージェントを開始

アメリカの大リーグなど,プロのスポーツ選手には,その選手を価値を引き出し,より待遇のよい球団なり,フットボールチーム等へと選手をつなぎ,その所属契約交渉を代行するエージェントが存在します.

今,建築設計業界は人財不足問題が深刻化しています.しかしながら,未だに建築設計者の労働環境は低く,うつ病になるほど,追い込まれてしまう若手設計者も多い.だからこそ,建築士や建築士を目指す受験生たちが,就職,転

もっとみる
【学科・製図】一級建築士試験の受験モチベーションをぶち上げるオフ会

【学科・製図】一級建築士試験の受験モチベーションをぶち上げるオフ会

大学受験や高校受験を振り返ってみて欲しい.自分の境遇に近い受験仲間や,直近の合格者たちとつながることができていたら,受験モチベーションは高まったはすです.そこで,長野,大阪,東京,沖縄でモチベーションをぶち上げるためのオフ会(直接,飲食店に集まっての飲み会)を開催します.

参加される方は,開催日に向けてモチベーションを上げていきましょう!

2024年3月10日(日) 塩尻駅前(長野県)オフ会は

もっとみる
【就職/転職】設計事務所見学ツアー

【就職/転職】設計事務所見学ツアー

年間1,000名限定で一級建築士の育成コミュニティ(教育的ウラ指導/以下,ウラ指導)を運営しております.顧客は一級建築士受験生を始め,東京都や大手建築系企業です.大学などのオモテの建築教育では実現できないキャリア教育を実践することで,建築教育と実社会ニーズとのズレを改善していこうと考えています.2024年(令和6年)で25年目を迎えました.
発行しているメルマガの読者数は6,800名(コチラ),X

もっとみる