炎上商法番組サンモニのスポンサーを続けるガス給湯器メーカー、リンナイ株主総会


質問:質問の前に今多くの会社がインターネットのストリーミングで株主総会の様子を配信しております。やっぱり株主が一番のリンナイファンでリンナイの商品に関心があるので、広告宣伝とうい意味合いを含めてインターネットのストリーミング放送をやって株主総会を見たことのきっかけで商品を購入することになるということを進められたほうが良いと思います。広告宣伝についてお伺いしたいのですけど、今年の国会で所謂小西文書というものが公開されて、政府内の文書ということで放送法上問題があるという番組でその筆頭が当社も広告宣伝を出しているサンデーモーニングということで、その文書が出た時、番組MCが「私達はそのままやる」と、つまり放送法を守る意志を示さなかった。他の解説者も放送法に対して勝手な解釈ばかりする。いうような内容である。当社はガバナンスも厳しい会社なんですけど、放送法を守らないというようなこと、これは昨年も申し上げましたけど、多くの有識者から放送法を守らない、ネット上ではサイテーモーニングと言われるぐらい評判が悪いというような番組提供をされるのはいかがなものか?とうことの話をさせて頂きました。確かに視聴率は高い。でも、ここまで放送法上問題があるということで言ってみれば国民監視対象ということで当然視聴率は高いというような状況になっております。そういった言ってみれば炎上商法的な番組に対して、当社が必要な広告は信頼性安全性をイメージするような番組の広告を出していくようなことが私は正しいことだと思います。炎上商法をやってるようなのにガス給湯器とか扱ってるのでいささか問題だと思います。私は一日でも早くやめたほうがいいと思いますけど、何故番組提供を続けているのか?とうことをお伺い出来ればと思います。でやめたほうが良いと思います。
司会:ストリーミング放送についての意見、小西文書が出た、サンデーモーニングは放送法を守ってないのではないか?スポンサーを続けるのはどうか?炎上商法ではないか?というお話でした。担当役員より回答致します。
担当役員:サンデーモーニングのスポンサーの件ですが、番組スポンサーとして番組内容について言及出来る立場ではない。視聴率視聴者層の観点から広告費用対効果を総合的に勘案し、CM枠の購入をしております。日曜朝というとで、弊社の消費者層に幅広く有効な判断から、スポンサー提供をしていることをご理解頂きたく存じ上げます。報道内容については様々なご意見があるのは承知しております。本日頂いたご意見は引き続き参考とさせて頂きます。
<備考>
ホテルのホールを借りての総会で、参加株主は数十名。
9時からの入場で9時9分で既に前列に10人男性が入ってる状態になってました。多分今回株主提案が入ったことに対する反対するための桜では?と思います(外資が増えてるから買収防衛策を検討すれば?と言って上げたんですけど)。
サンデーモーニングの質問に対しては完全に準備された内容でしたのでその内容についてはなにか言っても覆ることは無いとは思います。
他の株主が社長に対してサンデーモーニングを見ているのか?との問いがあり、スポーツコーナーを見ている。評判は良いとの回答だったので状況としてはやや難しいかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?