マガジンのカバー画像

2024年(令和6年)株主総会他

37
2024年(令和6年)に出席した株主総会の質問及び回答等について
運営しているクリエイター

記事一覧

地政学的リスクといったのですが、テラスカイ株主総会

質問:地政学的リスクを伴いうサイバーセキュリティについてですけど、中国に於いてですが、昨…

自社店舗でないので拉致問題の啓発活動は厳しいか?タカキュー株主総会

質問:質問の前に今多くの会社がインターネットのストリーミング放送で株主総会の様子を配信し…

拉致問題の啓発活動を、DCMホールディングス株主総会

質問:人権問題の取り組み、あるいは会社のPRにつながることになってくる部分も有ると思うので…

拉致問題については慎重な対応?ドトール・日レスHD株主総会

質問:質問の前に今多くの会社がインターネットのストリーミング放送で株主総会の様子を配信し…

拉致を人権問題一般として捉えて逃げる姿勢?コックス株主総会

質問:質問の前に株主総会の様子をインターネットのストリーミング放送で配信しています。少子…

拉致問題の啓発で集客を目指しては?Jフロントリテイリング株主総会

質問:人権及び広告にもなってくると思うのですけど、拉致問題の啓発活動をされたらどうでしょ…

拉致問題は労組と相談、エコス株主総会

質問:質問の前に今多くの会社が株主総会の様子をインターネットのストリーミング放送で配信しています。当社これから少子化ということで人材の確保が難しくなってくる中で、学生も新型NISAということで株を持っているという方も増えてきていると思いますので、来年にはやられたほうがいいと思います。サステナビリティーに関連することになると思いますけど、HP見てみたのですが当社人権のガイドラインというのがなかったのですけど、拉致問題に対する啓蒙活動に取り組まれたらいいのではないか?と思うのです

ウイグル綿と拉致問題について、パレモ・ホールディングス株主総会

質問:質問の前に今多くの会社で株主総会の様子をインターネットのストリーミング放送で配信し…

5

サイバーセキュリティーのクライアントに対しての指導は?ネオジャパン株主総会

質問:質問の前に今多くの会社がインターネットの鳥居動向では運送会によると配信しております…

2

ITサプライヤーとしての経済安全保障推進法対応は?アセンテック株主総会

質問:質問の前に昨年も申し上げましたけど、株主総会の配信についてIRの問題もあるし、工学系…

2

家具関係に於ける地政学的リスクについて、ミサワ株主総会

質問:質問の前に今多くの会社がインターネットのストリーミング放送で株主総会の様子を配信し…

1

医療関係のセキュリティ・クリアランスについて。サインバイオ株主総会

質問:地政学的リスクが高まる中で昨年、経済安全保障推進法が制定されて、セキュリティ・クリ…

IT関連企業に於ける地政学的は?CEC株主総会

質問:質問の前に今多くの会社が株主総会の様子をインタネットのストリーミング放送で配信して…

NHK問題と拉致問題と。電通株主総会

質問1:質問の前に今多くの会社が株主総会の様子をインターネットのストリーミング放送で配信しております。先程5輪云々という話がありますが、こういうふうに丁寧に説明された方が会社のイメージが良くなる。今後広告宣伝業界ということに就職したいという方が株主総会ということをきっかけに当社に興味を持っていただくという機会になると思いますので、是非に来年にはインターネットのストリーミング放送で株主総会を配信していただければと思います。 質問なのですけど、インターネットということで、テレビ新