見出し画像

UPWARD Member Interview #5

マネージャーとしてセールスチームを引っ張り、出社している時はオフィスに声が響き渡るくらい、熱く商談を行なっている若泉さんにインタビューを行ってきました!



部活をやり切って就職活動に

大学では野球部に所属しており、4年生の11月から就職活動を始めました。 そのため会社は2社しか受けておらず、大手証券会社に入社しました。
入社後、徳島支店に配属となり、四国の地でリテール営業として社会人生活をスタートしました。

編集者が見つけた若泉さんの大学時代の記事
提供:関大スポーツ編集局

楽しかったけどやりがいは・・・

証券会社時代は主に資産を多く持っている方たちに営業を行っていました。テレアポから飛び込みまでソルジャーみたいな営業スタイルでした笑
普通に生活していたら話すことができないような方とお話しできるのは楽しかったです。

一方で「自分の成果は自分以外の誰のためになっているのか」「楽しく自信を持って仕事ができているか」と常に自分自身に問いかけるようになり、転職を考えました。

転職時、以下の2つの観点は譲れないと考えていました。
・自分の成果が会社に与える影響が大きい場所・環境で仕事をしたい(経営に近い)
・価値に共感できる、信じられる商材を扱ってワクワクしたセールスをしたい

そんな時、UPWARDと出会い、ここなら、このプロダクトならやれると思ったため入社しました(直感でしたが笑)

価値の高いスキルを身につけているという自信

入社当時はFS(フィールドセールス ※現在のAE)として採用していただきましたが、すぐに記憶に新しい新型コロナウイルスの拡大により、組織体制の変更から約半年ほどCS(カスタマーサクセス)へ。CSを経て、現在はAE(アカウントエグゼクティブ)として再活動しています。
従業員数100名以下の中小企業(SMB領域)から1000名以下の中堅企業(MM領域)での新規導入支援に携わり、ありがたいことに多くのお客様に支えられ、導入をご支援してきた企業数は100社近くになります。そして、現在はセールス&マーケティング本部のマネージャーとして、従業員数599名以下のお客様を担当するチームメンバー6名とともにNew ACV(新規売上)を創出する業務に従事しています。

UPWARDのプロダクトは非常に魅力的です。ただUPWARDと連携するCRMの仕組み自体、絶対に必要と認知されている商材ではまだないため、販売することのハードルは高いです。だからこそ、その価値を目の前の顧客ごとに創出、言語化し購買いただく意思決定を支援するというセールスのスキルは、非常に希少価値の高いものであり、今後のキャリアにおいても汎用性の高いものであるという自信になっています。

全員にスポットライトを当てる

個人的にUPWARDの好きなところ、魅力的に感じることの一つとして、”全員にスポットライトを当てる” ことを大事にしている点です。当然組織ですので、皆さん各持ち場、立場でミッションを持ち、貢献されています。その成果や取り組みをフェアに評価、称賛し感謝する文化があり、それが組織横串でクリアになっている事業の透明性の高さは素敵です。これはなかなか難しいことで、個人が発信する勇気を持つことや、フェアネスの気持ちを大事にしていないと浸透しないことだと考えており、それを実現する組織の雰囲気やベクトルが明確になっている、しようとしているそんな雰囲気です。

仕事とプライベート両方を全力で向き合うことができる環境

当社のVisionでもある”Go smarter, anywhere どこでも快適に働ける世界をつくる“は「UPWARDの働き方」にも体現されています。基本、職種問わずフルリモート×フレックスタイムで、ワークライフバランスの取れる環境が整備されており、柔軟な働き方ができます。
一方で、当然ここには責任が伴いますので、その時間の使い方や向き合い方には成果を求められます。仕事には手を抜かず、全力で向き合いキャリア形成をしていきたい。同時に、プライベートの理想や目標も諦めたくない、そんな人には素晴らしい環境だと思います。

今後も必要とされる希少な人材に

実は私自身、先のことを計画立てて決めることが得意ではないんです。なので中長期的なキャリアを思い描くことはこれまでもあまりしておらず、基本的には “今”やりたいこと、直感で将来的に、いずれ価値がある経験になると思う環境やコトに向き合いたいと思うタイプです。また、良いように言うならば、変化の激しい今の時代、人材として求められる市場価値の基準なんてものはすぐに変わりますし、今求められていることが5〜10年後も同じように求められるかというと、そんな保証はないと思っています。。。
というのは前提で目標としているのは(今後も必要とされる、なんなら更に希少価値となるかもしれない)、組織マネジメント・Team buildingが出来る、貢献できる人材なりたいと漠然と考えています。

最後に求職者の方にメッセージ!

セールスとしてはもちろん、さまざまなキャリアにおいて職能を極め、倍速で成長・階段を駆け上がっていきたいという想いをお持ちの方はぜひUPWARDへ。UPWARDには各職種おけるプロフェッショナルが集っており、その道のロールモデル・メンターとなってくれる優秀な人材が非常に多いことも特徴的な魅力だと思っています。また、そのような人が集まる理由と魅力が企業文化やプロダクトにつまっている、素敵な会社です。とはいえ、まだまだ発展途上、絶賛成長期の会社ですので、更なる挑戦を一緒に歩んでいける方とお会いできることを心からお待ちしております!



UPWARDでは一緒に働く仲間を募集しています!
下記から応募をお待ちしております。
※カジュアル面談も行なっておりますので、お気軽にご応募ください!



その他のメンバーインタビューはこちらから!


この記事が参加している募集

社員紹介

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!