19日目〜29日目 2日に1回の自宅皮下点滴と給水機

◯19日目 2023.9.4 ☆皮下点滴
排尿 217ml(5回)   飲水量 75ml   排便 なし
ごはん 55g(2回)    おやつ 3g

久しぶりに以前の様に本気で噛まれました。(痛い!でも嬉しいw)

噛み癖復活

お腹は空いている様子ですが、1人では食が進まないみたいで、AIMサプリ、おやつ等を混ぜてみてもだめ…それなら✨と、ほんの耳かき程度の鰹節をかけたらもりもり食べる。やはり鰹節は偉大🐟

二回食ですが、ごはんを1番食べるのは19時〜0時間です。


◯20日目 2023.9.5
排尿 252ml(4回)   飲水量 217ml   排便 あり
ごはん 55g(2回)    おやつ 3g   エビクト

昨日は全く食欲が無かったのに、今朝はおやつ類なしでご飯を完食。ごはんの食いつきがいいだけでも嬉しくなってしまいます。

今日は点滴お休みの日なので、フィラリアの薬を滴下する事にしました。
結局嫌な事してごめんよ✨

今期はエビクト
拗ねちゃいました😅

これだけ頑張って腎臓の治療をしているのに、フィラリアでぽっくり逝かれたら堪りません😅(先月はさすがにそれどころでは無く飛ばしてしまいましたが)

因みにこれまでレボリューション、アドボケート、ブロードラインを使用した事がありますが、今回初めて使ったこのエビクトが1番臭わない上に滴下量が少なく、使いやすいです👍


◯21日目 2023.9.6 ☆皮下点滴
排尿 192ml(3回)   飲水量 182ml   排便 あり
ごはん 52g(2回)    おやつ 2g

◯22日目 2023.9.7
排尿 334ml(4回)   飲水量 209ml   排便 あり
ごはん 55g(2回)    

お皿からよりも水道から直で飲むのが好きなようで、1日に2〜3回くらいは催促されます🚰

お水を飲んでくれるなら、夜中に叩き起こされてもお風呂場に行くよ🥱

◯23日目 2023.9.8 ☆皮下点滴
排尿 239ml(4回)   飲水量 170ml   排便 あり
ごはん 55g(2回)    おやつ 2g

◯24日目 2023.9.9
排尿 295ml(4回)   飲水量 175ml   排便 なし
ごはん 55g(2回)    
給水機導入

もっと飲んで欲しいのに、中々飲んでくれないお水😔
しかし、お風呂場で蛇口から直接飲むのはとても好きなので、給水機を導入してみました⛲️

¥4580  電気代は1ヶ月約12円

上から水が落ちてくる点がポイントだったのでニャーロと悩みましたが、中身が見えて汚れも目立つグラッシーにしました。
いざセッティングしてみると、1.5Lは結構存在感あります。

飲んでくれ〜と願っていたら、飲んでくれました🥹無駄にならなくてよかった笑

◯25日目 2023.9.10 ☆皮下点滴
排尿 199ml(3回)   飲水量 297ml   排便 あり
ごはん 55g(2回)    

お水の量り方について、今までは飲む前後の水のお皿の重さをキッチンスケールで計測していましたが、ひょう量は1kg。
給水機はそれ単体だけで約700gもあるので今現在重さで測るのは無理そう…
という事で、ちょっと大雑把にはなりますが
①飲む前の水位をマジックで線を引き
②300g等で量った水を線まで入れ
③入った分が飲んだ量
として計測する事にしました。

300g-214.5g=85.5g飲んだね!

まあ、やらないよりは、です💦
吊秤…欲しくなってきました笑

◯26日目 2023.9.11
排尿 123ml(2回)   飲水量 135ml   排便 なし
ごはん 55g(2回)   

欲しいと思ったらすぐ届くのがAmazon。
吊秤、買いました😁
でも今回届いた品物が、新品で購入したのにどう見ても中古品なのです。。

傷ついた外箱と、すでに折れ曲がっている英語の取説
表側 擦り傷あり
裏側 擦り傷あり

どう見ても使用感ありなのですが、価格が¥780だったのと、こういう物を送り付けてくる人に返品交換なりの対応を求める気力が今は無い(通常時なら絶対やる。)等から、そのまま使う事にしました。幸い、動作に問題はなさそうなので(多分)。

外箱再利用👍
YFFSFDC デジタル吊秤
測定範囲 0.01kg~40kg

飲む前、飲んだ後の装置含めた全量で計測しています。
5g単位、誤差10gなのでまぁ許容です。
吊るす場所が不安定だったり、少しでも物が触れたりするとすぐ数字がズレてくるので、測る場所は同じ所で、物が当たらないようにしています。
(ちなみに吊るしているのは傘立てです☂️)

点滴の時も使えるかな?と期待していたのですが、1分間動きが無いと画面が自動で消えてしまい、点滴くらいの減り方では認識してくれないみたいなので、こちらでは使えませんでした😞

◯27日目 2023.9.12 ☆皮下点滴
排尿 307ml(3回)   飲水量 180ml   排便 なし
ごはん 55g(2回)    

◯28日目 2023.9.13
排尿 251ml(4回)   飲水量 220ml   排便 あり
ごはん 55g(2回)    

⭐️最近は以前のように毎朝ベッドに上がってきて起こしに来るし、これまた以前のように毎晩私の手足を噛んできます😅
元気な行動が戻ってくると嬉しいです☺️

◯29日目 2023.9.14 ☆皮下点滴
排尿 246ml(3回)   飲水量 285ml   排便 あり
ごはん 55g(2回)    

今朝の点滴は1回失敗してしまいました😞
刺した時「ニャッ!」と言われたので、痛かったのかな?と、すぐ抜いて別な針で刺し直しです💉
やり直しではありますが、スムーズに対処出来るようになった…かな?😅
今回やり直しはあったけれど、点滴時の固定を工夫した事で成功率は上がりました!

直飲みはやめられない!

給水機導入後、期待通り飲水量が増えました🥺
蛇口からの直飲みも健在です。
本当に流れる水が好きなのね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?