見出し画像

超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法 【忙しい人のための要約・まとめ】


今回紹介する内容はメンタリストDaiGoさんの『超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法』の一部分です

👇こんな人にオススメ👇
・いじめっ子を見返したい
・人間関係を良好にしたい
・仲直り上手になりたい


▪︎相手を徹底的に見返す方法


①エクスプレッシブ・ライティングを行う


私たち人間は追い詰められることで視野が狭くなり能力が低下してしまいますが、『エクスプレッシブ・ライティング』を行うことでネガティブな感情が軽減します


👇エクスプレッシブ・ライティングについて👇
・いじめられた思いや会社での嫌がらせについて紙に書き出す


内容を細かく書けば書くほどネガティブな感情に縛られることはありません

1日8分ほど毎日行うことでうつ状態や不安、感情のアップダウンが減っていくでしょう




②筋トレをする


人間は『変われる』という感覚を持っていることで自己肯定感が高くなり、ストレスや不安を感じたりすることが少なくなりますが、『筋トレ』こそが成長マインドを高めてくれます

習慣にすることで徐々に身体が変わっていくことに気づくと思います。また、周囲の評価もどんどん変わっていきます

筋トレで得た自信は仕事や人間関係に対して良い影響を及ぼしてくれますよ



③会話に感謝の言葉を入れる


相手に対して感謝を意識することで良好な関係を気づくことができます

例えば、あなたが相手に対して謝罪するとします。謝罪に対して否定することが可能ですが、感謝に対して相手は否定することができません

感謝を否定するということはその人自身が悪者になってしまいます

人間という生き物は自分が正しいと思いたいものであり、いい人でありたいというのが欲求です

相手を説得するコミュニケーションでは『感謝』の言葉を伝えるようにしましょう



④座る行為を長くしない


ストレスを受けて鬱になりやすくメンタルが病みやすい行為として『座る』ことが挙げられます

座っている時間が長くなればなるほど病気のリスクが高まるので健康のために1時間に1回の5分間の散歩やスタンディングデスクの活用、サイクルマシンがオススメです

鬱に近い症状というのは1日の座る時間が3時間を超えると現れ始めるとされており、6時間を超えるとメンタルが病んでしまいます




⑤好奇心を鍛える


仕事に関する悩みやストレスというのは人間関係がほどんどであり、『好奇心』を鍛えるだけで人間関係やコミュニケーションに関する問題を解決しやすくなります

『好奇心』というのは私たちが人生を戦い抜くために必要な能力の1つです

むしろ『好奇心』がなくなると思い込みに支配されてトラブルから目を背けてしまいます



▪︎【結論】他人に期待せず自分に期待していきましょう


他人に期待しても裏切られてしまうのがオチです

自分にとって1番大切なものは何か?全てを失った時に手元に残るのは何なのか
を見極めていきましょう

さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみて下さい




▪︎関連要約記事





▪︎スマホで読書したい方はKindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です

よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります

普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ

下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます


👆画像クリックでページに移動できます👆



▪︎聴く読書『AmazonAudible』がオススメ


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です

今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です

『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます

仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です

下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます


👆画像クリックでページに移動できます👆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?