見出し画像

バリ島・サヌール旅行記(2024春)

いつも週ごとの日記をかいて公開していますが、GWにあたるこの週はちょうどバリ島のサヌールエリアに旅行していたので、旅行記とします!



4/28

朝ジム。朝、予約したバリのスパから「今日の予約よろしくね」とメールが届き大汗をかく。明日の間違いだった。

なんとか日付変更に成功。明日は空いていないようなので、whatsappを使って別のスパを予約。英語で送ったら通じなくて、インドネシア語に更に変換した。

claude仕事でも使っているけど、メール作成にも大助かり。Google翻訳より良い。

冷蔵庫を空にして、昼は外でスープカレー。

タクシーに乗り、エアポートバスに乗り、羽田空港へ。ぼんごの派生店?でおにぎりを食べるも、普通だった。あと、2つは多かった。

チェックインカウンターが開くまで時間があったので、伊藤園で抹茶ほうじ茶ソフトクリームを食べて時間を潰す。

出国審査して、免税店でクレ・ド・ポーの下地購入。

4/29

飛行機で日をまたいで到着日。時差が1時間しかないのがいい。

今までのモニターの中で一番タッチ操作がするするできた
これまで食べてきた中で一番美味しかった機内食(ビーフカレー)お米は微妙だけど。

あまり眠れなかったので、事前にダウンロードしたNetflixの『涙の女王』を観進める。


シンガポールでトランジット

バリは空港内からリゾート感が強く感じられてよかった〜。屋根がオレンジで沖縄みたい。

バリの空港かわいい
バリの空港
事前にdlしておいたgrabで移動。ラウンジがあるので安心。

ホテルは最高。シャワー浴びてから、ホテル内で昼ご飯。フルーツジュースとグレープフルーツのサラダ(辛かった!)とナシゴレンとミーゴレン。お会計が6千円くらいではて?(虎に翼)となったが、美味しかった。

焼きそば麺の存在感を消したものに具材がゴロゴロみたいな
チャーハンみたいな感じ

その後、予約していたマッサージへ。足と肩と頭。冷房が弱いかつ足が擦られまくるので暑かったが、フライトの疲れが取れた。

ちょうど窓から日が差し込む時間で暑かったー

その後スーパーを回って欲しかったヘアマスクとおやつを買い、両替(レートが99.5!なんと嬉しいことか)。

ホテルに戻ってプールを見に行ったりフリースペースでお茶したりしてゆっくりし、海沿いへ。そのまま昼過ぎに予約した海沿いのレストラン。ささっとウェブ予約できて便利ー。Whatsappも楽。

ここで食べたタコのサラダとリングイネとピザ、どれも美味しすぎた。モクテルも豊富でよかった。合わせて5500円くらい。

おしゃれ照明しかないので暗め

その後フィットネスセンターを除いて部屋へ。バスタブがあるのが良い!疲れが取れる。その後、朝日を見る約束をして9時に寝た。

4/30

5時半の予定が、5時に目が覚める。海沿いに朝日を見に行く。

朝焼け
6時半頃に日の出

海沿いを散歩。海沿いはきれいに舗装されていて歩きやすい。ランニングや犬の散歩をしている人多数。朝食は食べ放題なのでたくさん注文した。明日も食べるぞー。

フレンチトースト
フルーツ盛り合わせ。あまり甘くなかった
最高の朝食会場

その後水着に着替えてプール。宿に囲まれた静かなプールに行ったあと、海に面したメインプールへ移動。浮き輪を膨らますのに30分はかかった。

プールで泳ぎつつ、途中休んで本を読む。『ロリータ』読み終わる。

https://www.shinchosha.co.jp/book/210502/

引用が多くてなかなか難解なのと、登場人物をざっくりとしか把握していなかったので、途中わからないところ多々。あとがきにもあったが、何度も読み直すといい本だと思う。

一旦、シャワーを浴びて海沿いのレストランに行く予定だったが、プールサイドの席から注文できるホテル内のレストランでランチを済ますことにする。

Whatsappで注文。楽すぎる
右はチョコシェイク
ビーフバーガー。おいしかった~ 

フィッシュバーガーも頼んで、お会計は5500円くらい。

ポテトをつまみながら読書

アニー・エルノーの『嫉妬/事件』を読み始める。

https://room.rakuten.co.jp/room_9e7c4180d3/1700247409121370

嫉妬は今でいう恋愛絡みのネトスト話。面白いし誰しも持ち得る感情だなぁ。この小説は元彼とその新しい彼女に対するものだが、匂わせを嗅ぎつけ勝手にストーリーを形成するファンとも近しいなと思う。

夕方からネイルに行き、ハンドとフットのジェルネイルをやってもらう。サヌールのマッサージ屋はネイルもできる場所が多かった。お兄さんがチャーミングだった。夫は甘皮処理(日本より甘め)と透明トップコート。二人合わせて4500円くらい。安いー。

その後ジェラート屋に行ったりスーパーに行ったり

チョコミント!

スーパーにも行った。お土産を買う。

ジャポタうまみのり(カルビー)が気になった(真ん中左)
日本製品も多々

ホテルに戻って、夕食は海沿いの店へ。普段より各食1.5倍くらい食べていて流石にお腹がいっぱいなので、スープに麺が入った軽めのもので。ドリンクも頼んで2000円いかないくらい。安い。

フォーっぽいスープ。美味しかったー!

5/1

日の出後に30分散歩。

朝7時頃
朝から泳いでる人もちらほら
海沿いにあるご飯屋

朝食。今日も気になっていたものを次々食べて、朝からお腹がはち切れそう。野菜と果物以外だいたい美味しい。野菜と果物は日本のほうが美味しい。

クロッフル美味しかったー

このスープが美味しかった。忘れられない味!

現地料理。手前のはパッタイみたい。奥のスープは絶品
ココナッツグラノーラが絶品

部屋に戻って昼寝してからプールサイドへ。このホテルは新しくどこも綺麗で、常にスタッフがあらゆる場所を掃除している。大きな木々がたくさん植えられているのが素敵。

葉を掃除してくれる

昼過ぎまでプールで遊んで、grabでmassimoへ。フレッシュオレンジジュースが美味しかった。日本で高騰してるんだよね?と選んでしまった。

ボンゴレもコロッケも美味しかった。

 

ジェラートは店内からでも頼めたのでここでオーダー。4つフレーバーを選んで200円ってどういうこと…。フレーバー多すぎる!

この日は4500円くらい。安い。その後、向かいのボディショップ的な店でリップクリームを2つ買い(スースーするのが気に入った)ちらほらスーパーを見て、grabで茶葉専門店へ。そしたら空いておらずホテルに戻ろうと座っていたら、中から店員さんがでてきて、なぜか開けてくれた(笑)

50gで1000円超えとなかなか高級
閉まっていた店を開けてくれたので店内は薄暗いまま
この階段に座り込んでいたら声をかけてくれた

諸々買って4700円くらい。grabでホテルに戻る。夕方から海沿いのスパへ。

タイマッサージとバリニーズマッサージの合わせたもの。90分で一人3600円くらいと激安。股関節周りが硬すぎた。マッサージの終わりに、お腹に巨大おりんを置かれてゴーンゴーンと音が鳴って、通夜にでているような気持ちになった。

終わったらすっかり暗くなっていた

その後whatsappで予約した海沿いの店へ。エビスターと海鮮クラムチャウダーとナシゴレン。ナシゴレンは初日に食べたホテル内のが圧勝。結局、ホテル内のごはんが一番美味しかったかも。

外の席を予約しました
600gごえのロブスター
シーフードクラムチャウダー絶品!

ロブスターは100gあたりの値段でメニューに書かれていて、使うロブスターが600g超えだったので、まぁまぁ高額になることを予想していたんですが、お会計は合わせて4千円程度ではて?となった。

部屋では地元のテレビをよく見ました。料理番組とかクイズ番組とかニュース番組とか。ニュースはほとんどTikTokやInstagramの引用だった。Googleレンズで翻訳してもサッパリわからないニュースがいくつかあって面白かった。

5/2

朝散歩。ウミガメを見る。

最後の朝食へ。3日間で食べたいものはほぼ食べられて最高だった。

甘いパン美味しかった
ローカルパンケーキ。緑のソースがずんだのようだった
素敵なオープンレストラン

テイクアウトのアイスコーヒーをもらって部屋でゆっくり。『事件』も読み終わる。あまりに痛そうで細目で読む感じになった。これが小説の舞台になっている60年代フランスの話に終わらず、今現在まで続いている(ex.アメリカの中絶規制)ことを指摘するあとがき解説が良かった。それにしても改めて90年代まで優生保護法があったのは異常すぎる。

プルメリアの花がたくさん落ちていて可愛かった

バスタブ付だと海外旅行も疲れが取れていい。チェックアウトしてgrabで空港へ。サークルKでおやつを買う。

ホテルの部屋にもあったこのC1000シリーズが美味しい
サークルKでおにぎりが売っていて思わず買ったが具がパサパサだった

シンガポールでトランジット。jewelを見に出国。

圧巻!
ラゾーナみたいな感じ
日本食や日本のチェーン店もたくさん
ドンキまであった
すき家

色々と見て回ったが、円が弱いので何も買いはしなかった(買おうという気にならず)。20:00からjewelのプロジェクションマッピングショーも見られて大満足。

その後、空港に戻りフードコートで食事。ラクサ美味しい!

ラクサ
ちょっとパサッとしてたかな。モールの専門店で食べればよかったかも
popeyeというハンバーガーチェーン店。チキンが美味しい

帰りの飛行機は疲れもあり、ほとんど寝て終わりました。

今回のバリ旅行は観光地にもろくにいかず、ホテルステイを満喫しました。こういう海外旅行の仕方は初めてだったけど、新しくいいホテルなだけあって、綺麗に整備された空間で心地の良い時間を過ごせました。海沿いの散歩とプールが楽しかったなあ。また再訪したいと思えるくらいのホテルでした。

ホテルの滞在者は、6割が欧米人、3.5割が韓国人と中国人、0.5割が日本人という感じでした。

バリ島はだいたい英語が通じて、ホテルの人はもちろんタクシーの人やお店の人とも英語でやり取りできました。

持っていくと良いもの

・水筒
空港内の水が持ち込めないエリアでも浄水器があるので水を持っていける。シンガポールは水が400円超だった😂

・小パックの化粧水
パックだけ持っていったが、パックしないまでも顔を潤したいときにやはり必要。

・パウダー
化粧品をほとんど詰め忘れてきたが、湿度も高く暑いのでファンデ後に抑えるようなパウダーはあったほうがよかった。

持っていかなくても良いもの
・虫よけスプレー
現地で安く買える


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?