見出し画像

3分間インタビューイタリアでしてみた【前編】

こんにちは! 無名人インタビュー主催のqbcと申します!
今回のインタビュー記事は、普段の無名人インタビュー記事とは違い、制作チームのクロマニョンさんがイタリア留学中に、インタビュートレーニングの一環として行った3分間インタビューです。
今回は、留学先の学校のお友達二人にインタビューしてくれています。

ちなみにクロマニョンさんのnoteアカウントはこちら!
アカウント名がチームでの名前と違いますが、それはまあ気にしないでね!
イタリア留学中のさまざまな思いを語ってくれていますよ!

クロマニョンさんは高校生なのですが、今回の3分間インタビューをするまでのトレーニング時間は、だいたい4時間くらい。
4時間ですよ! これくらいで、「その人らしさ」を感じさせるような言葉をゲットすることができるんだ! って主催の私も驚きました。
今回は実は、インタビュアーはどこまで低年齢化できるのか実験の一環なのです。いやまー、少なくとも18歳はインタビュアーになることは可能です!
(しかも良いインタビュアーになる可能性があるくらい!)

無名人インタビューでは、さまざまな角度からのインタビューにチャレンジしていき、人と人とのコミュニケーションができることをばんばん増やしていきたいと考えています。
今回の記事も、よろしく楽しんでくださいませね!

まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家)


この記事は前後編です! 後編は11/11アップ予定です!

Martinaインタビュー

MartinaさんとManyonインタビュアー!

Manyon:それではmartinaとのインタビューを始めます。こんにちは。
Martina:こんにちは。
Manyon:日本について、どんなイメージがありますか?
Martina:食に関して、特に良い国だと思います。
日本の食べ物を食べてみたいんですよね。イタリアと日本では、例えばお寿司の食べ方が全然違ったりするし。だから、本物のお寿司がどんなものかを見てみたい。
それから、日本人はとても礼儀正しくて、シャイな人たちだと思っています。日本人とは仲良くなれそうです。
Manyon:日本人は礼儀正しいという情報をどこで見ましたか?それとも、私以外の日本人と会ったことがあるんですか?
Martina:あなたからも礼儀正しさを感じてるし、ソーシャルメディアやテレビでも礼儀正しいと言われることもありますよ。
Manyon:イタリアのテレビでは日本のニュースが多いのですか?
Martina:そうですね。テレビでやっていれば私たちは興味を持つし、そこで礼儀正しいということも言っていますね。
Manyon:それでは次の質問です。あなたは、将来日本を訪ねてみたいですか?
Martina:行ってみたいです。日本の食べ物を試すために為に行ってみたい。東京のような都市にも行きたいし、東京タワーにも訪れたい。鹿がいる公園を見に、奈良にも行きたい。もちろんあなたにも会いに行きたいし。
Manyon:日本へは、留学もしたいですか?それとも旅行だけ?
Martina:あなたのように1年間の留学はできないけど、日本への留学は考えたことがありますよ。
Manyon:日本語を学んでみたいですか?
Martina:学んでみたいです、とても興味深い。けど、漢字は特に難しいそうに見えます。
Manyon:なるほど。日本語は、もう既に勉強していますか?
Martina:単語は少し知っています。今は文字を勉強中です。ひらがなとカタカナと少しの漢字を学んでいますが、難しいです。

(イタリア語原文)

Manyon:OK, inizio con l'intervista con Martina. Ciao Martina.
Martina:Ciao
Manyon:Prima domanda, cosa pensi sul Giappone?Cosa immagini sul Giappone, in generale?
Martina:Secondo me è un bel paese, soprattutto per il cibo,infatti vorrei provarlo; so  che è molto diverso, ad esempio il sushi dall'Italia al Giappone, quindi vorrei vedere come è.
So anche che i giapponesi sono delle persone molto educate e timide quindi penso che mi troverei bene con loro.
Manyon:Hai visto qualche informazione dove è scritto che i giapponesi sono educati? Oppure hai incontrato qualcuno? Tipo me.
Martina:Sì, sui social e anche Manyon e anche in tv ci sono anche cose che si dicono
Manyon:Quindi in televisione in Italia ci sono tante notizie sul Giappone?
Martina:Ad esempio se fanno dei programmi in TV sono interessata o le persone dicono queste cose.
Manyon:Allora, terza domanda. Vuoi venire in Giappone nel futuro?
Martina:Sì, vorrei venire, per provare il cibo, ma anche per visitare le città, come ad esempio Tokyo, andare alla Tokyo Tower o anche andare a Nara per vedere il parco dove ci sono i cervi o anche altre città. O andare a trovare Mano
Manyon:Vuoi andare anche per l'anno all'estero oppure solo per viaggiare?
Martina:Purtroppo non posso fare l'anno all'estero però forse avrei preso in considerazione il Giappone
Manyon:Anche vuoi imparare il giapponese?
Martina:Sì, mi sembra molto interessante però difficile, soprattutto per i kanji.
Manyon:Sì, giusto. Ma stai studiando giapponese oppure un pochino?
Martina:So poche parole e sto imparando gli alfabeti. Hiragana e sto imparando katakana e qualche kanji però è un po' difficile

Alessiaインタビュー

Alessia

Manyon:Alessiaとのインタビューを始めます。 こんにちは、Alessia!
Alessia:皆さん、こんにちは!
Manyon:では最初の質問、日本についてどう思いますか?
Alessia:日本はとても発展した国で、私たちに比べてテクノロジーも発達しているし、移動手段や仕事内容も、私たちとは全然違うと思います。
Manyon:イタリアはあまり発展していないのですか?
Alessia: 特に私が住むアンドリア地方は、あまり発達していません。とても小さな街だから、東京とは全く異なります。
Manyon:ローマと東京でもちょっと違うんですか?
Alessia:ええ。
Manyon:なるほど。そう考えるようになったきっかけは、なんでしょうか。
Alessia:テレビで放映される映画や、イタリアでもとても有名なアニメ、たとえば一番有名なドラえもん、それに本からだと思います。
Manyon:小さい頃にドラえもんを見ましたか?
Alessia :はい、私の弟もみました。
Manyon:将来は、日本に来たいですか?
Alessia:ええ、もちろん。大都市を見てみたい、特に東京をこの目で見てみたいから。それに、あなたにも会いに行きたいから。
Manyon:日本の、どの都市が好きですか?
Alessia:東京です。 東京が一番有名だと思うから。
Manyon:なるほど、ありがとうございました。
Alessia:ありがとうございました、さようなら!

(イタリア語原文)


Manyon:Inizio intervista con Alessia. Ciao Alessia!
Alessia:Ciao a tutti !
Manyon; Inizio intervista con Alessia. Ciao Alessia!
Alessia:Ciao a tutti !
Manyon:Ok, allora prima domanda, cosa pensi sul Giappone? 
Alessia:Allora io penso che il giappone sia un paese molto sviluppato con molto tecnologico rispetto a noi anche le ore di pulizia molto abbassato, anche per quanto riguarda i mezzi di trasporto il lavoro, penso che sia molto diverso da noi
Manyon: in Italia non si sviluppa tanto?
Alessia: In Italia specialmente ad Andria. Siamo un paese molto piccolo, quindi non è come Tokyo.
Manyon: a roma  un po' diverso come Tokyo?
Alessia:Si, pero sempre meno.
Manyon:capito. Da dove venuto questo idea?
Alessia:dagli film che trasmettono in TV dalle  anime che sono molto famosi in Italia come Doraemon che quello piu conosciutoanche dagli libri che possiamo leggere 
Manyon:avevi visto il doraemon quando eri piccola?
Alessia: Sì, sì, anche mio fratello.
Manyon:ho capito. Vuoi venire venire in Giappone nel futuro? 
Alessia:Sì, mi piacerebbe perché voglio osservare con i miei occhi questa città molto grande e soprattutto a Tokyo. Anche perché mi piacerebbe venire a trovarti, quindi si.
Manyon:qualle città preferisci?
Alessia:Penso a Tokyo, perché penso che sia quella più conosciuta.
Manyon: grazie.
Alessia: Grazie, ciao.

この記事は前後編です! 後編は11/11アップ予定です!

無名人インタビュー制作メンバー募集中!

今回の企画はいかがだったでしょうか? 「インタビューをやってみたいけど一人では不安」「通常の無名人インタビューのお手伝いをしたい!」という方、チームメンバーは随時募集中です!
インタビュアー、編集(文字起こし)、デザイナー、企画などにご興味のある方のご応募お待ちしています。ボランティアが基本ですが、編集作業やデザインなど、報酬が発生する作業もあります。
ご興味ある方はまず面接でご相談いただきたいです!(詳細はこちら!

制作:qbc(無名人インタビュー主催・作家)

#無名人インタビュー #インタビュー #コミュニケーション #海外 #イタリア #留学 #高校生

いただいたサポートは無名人インタビューの活動に使用します!!