見出し画像

雲海仙人の【野生の王国】No.1

北海道はどこに行っても野生動物と出会えるチャンスが多いです。
何しろ最近では札幌中央区や旭川市街地に羆※が出没しますからね。

※羆(ヒグマ):熊の一種で本州のより大きく、体は赤褐色か灰褐色
日本では北海道にすみ、雑食性で性質が荒いとされている
因みにアイヌ語で「キムンカムイ」といい「山の神」という意味

羆だけではありません。
見出しの画像は、過去に雲海テラスで私とゲストの目の前に突然現れ、何かを頬張り立ち去ったエゾシマリス、めんこい※ねー!

※めんこい:方言で「かわいい」「愛らしい」という意味

さて、雲海(雲海テラス)もそうですが、野生動物や昆虫等々過去から撮り溜めた画像(撮影技術はさておき)はとても紹介しきれないほどあるので、その中から私の好みのものを何度かに分けてご紹介します。

こちらも雲海テラスにいたウグイスかと思いきや、セキレイのこっこ※とのこと:多分ガラスに衝突し脳震盪を起こしていた
※こっこ:方言で動物や魚類のこどものこと
ドラミングの主はコゲラ
鵡川(むかわ)の源流に現れたジムグリ
会社の同僚が捕獲したカラスヘビ(シマヘビ)、尾っぽを立て震わせてガラガラ音を出すので、とても怖いが毒はないはず!?
お馴染みのアオダイショウ
夜明け前、親子のキタキツネ、感覚的だが最近は減少しているようだ、対してエゾユキウサギやリス類、野ネズミ類等の小動物をよく目にするようになった、つい最近事務所のゴミ箱に野ネズミが入っていた!
コテングコウモリ?ホオヒゲコウモリ?:私のニット帽にガッチリしがみつく

星野リゾートトマムの敷地内で出会った動物ばかりですが、まだまだ多くの種類が生息しています。
誰にでも出会えるチャンスは充分にありますので、機会があれば是非トマムに来てください。

ペット好きの方には朗報!雲海テラスでドッグランがOPEN!!
動物好きの方はファーム星野へもお立ち寄りください。

それではまた遊びに来てください。

雲海仙人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?