見出し画像

AIの新星、Microsoft Copilotがあなたの日常をレベルアップ!


はじめに

こんにちは、皆さん!
ユニゾンシステムズのやーもとです。
入社してから営放システムの開発・保守に携わっています。

最近は某死にゲーに復帰していて、
DLCまでにレベルカンストを目標に頑張っています。

もしもマッチしたらお手柔らかにお願いします。
自分語りはこれくらいにして、本題に移りましょう。 

2.Microsoft Copilotとは?

ここ数年でAIの進化は目覚ましく、その中でも特に注目すべき存在がここにいます。

その名も、Microsoft Copilot。
今日はこのCopilotの魅力をたっぷりとお伝えします。

Copilotは、まさに私たちの知識のコパイロット。
何か困ったことがあれば、すぐにCopilotに聞いてみましょう。
日常生活でふと疑問に思ったことがあれば?Copilotに尋ねてみましょう。

そして、プログラミングのサポートもバッチリ。
コードが書けない、エラーが解決できないときは、Copilotに頼れば、適切なアドバイスやコードの提案がもらえます。

それでは、Copilotについてよくある質問をいくつかピックアップしてみましょう! 

3.質問コーナー

●CopilotとChatGPTの違いは?

Copilotは、ビジネスツールの補助と生産性向上を目指しています。
Word、Excel、PowerPointなどのビジネスツールと連携し、資料や文書作成が可能です。

また、Teams会議の内容を自動で議事録にまとめたり、誤字脱字チェックも行います。Windows 10、11の環境では無料で利用できます。
言語モデルはGPT-4とGPT-4 Turboを使用しています。

ChatGPTは、ユーザーの創造性を向上させ、様々な面白いコンテンツを生成することを目指しています。

対話能力が高く、人間とのコミュニケーションを重視します。アイディアの壁打ちや創作物の生成が可能です。
無料版で利用可能で、個人・法人プランの区別はありません。

言語モデルはGPT-3.5を使用しています。
つまり、Copilotはビジネスタスクの効率化に、ChatGPTはアイディア出しや創作に適しています。

●Copilotって無償なの?

はい、その通り!CopilotはWindows 10、11の環境では無料で利用できます。ただし、特定の機能やサービスについては、追加料金が発生する場合があります。

 

●Teamsのトランスクリプション機能とは?

Teamsのトランスクリプション機能は、Teams会議中の参加者の発言をリアルタイムで文字に起こす機能です。

これにより、会議の内容を後から確認することが容易になります。

●文章を正しく整形してほしい時はどのように入力したらいいの?

具体的な要求を指示してください。
例えば、「もっとフォーマルな表現にしてほしい」、「文章を短くしてほしい」、「誤字脱字をチェックしてほしい」などと指示できます。

そして、整形してほしい文章をそのまま入力してください。

4.さいごに

私自身、Microsoft Copilotの活用により誤字脱字はもちろんのこと、エラーの解決やロジックの提案で、以前よりも効率的に開発が進められるようになったのではないかと思います。

Copilotは無償で提供されているため、誰でも簡単に利用を開始することができます。皆様もぜひCopilotを活用し、自己の時間をより効果的に活用してみてください!

そしてこの記事を作成する時間もCopilotのおかげでかなり短縮出来ました!

 ユニゾンシステムズでは、一緒に働く仲間を募集しています。
ぜひ一度オフィスに遊びに来てみませんか?お気軽にDMもお待ちしています!

求人の詳細はこちら: https://www.unixon.co.jp/recruit/
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCGacmgfpJ0fkHC0aKrSppVw
Twitter: https://twitter.com/unixon_recruit

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?