マガジンのカバー画像

新人さんのタスク課題報告

11
新卒で入社したら何してるの??って思っている文系の皆さん!必見です!
運営しているクリエイター

記事一覧

1年仕事してみてどうだった? VOL.2

こんにちは。 2023年4月に新卒で入社したシステム開発部の酒井です。 早いもので入社からそろそろ1年という・・・ 大人になると月日が経つのが早く感じるというのは本当なんだなぁとつくづく思う今日この頃です。 さて、今回は「1年仕事してみてどうだった」というテーマでお話ししたいと思います。 私は前回の投稿の際に、次の投稿の際は「半人前になった自分のエンジニアとしての現在地を紹介できるように」と宣言しちゃったので今回は1年間働いてみてどうだったか今の現状をお伝できればと思い

1年仕事してみてどうだった? VOL.1

こんにちは! 2023年に新卒で入社したマーケティング本部の丸山です。 2年分に感じるような、でもあっという間のような1年が終わろうとしています。 1年前は、入社早々カンピロバクターで胃腸がズタズタになりながら研修を受けていましたが、その後は体調を崩すこともなく駆け抜けることができ、非常にホッとしています! (みなさんも大事な日の前の焼き鳥にはお気を付けください💦) 今回の投稿では、私が入社してからの1年間でできるようになったこと、最近の課題などをご紹介していきます。

新入社員が半年で学んだこと②

こんにちは。 2023年4月に新卒入社した酒井です。 入社して早くも半年が経ち、思い出してみれば入社日はガチガチに緊張し、全身に力が入り、足がつりそうになっていたことを思い出します笑 そんな私ですが、新入社員とは言いつつも、実は数年間IT業界以外での社会人経験があり、その後ITの専門学校に2年通ってから、ご縁があって今の会社に入社しました。 今回は、現時点での「エンジニアとしての現在地」というテーマでお話します。 目次に入る前に少し話は変わりますが、就職活動を始める際

新入社員が半年で学んだこと①

こんにちは。2023年4月に新卒で入社した丸山です。 入社してから、初めてのことばかりで戸惑いながらも、目の前のことに集中していると気づけば半年が経っていました。 今回の投稿では、半年前まで学生だった私が、入社後感じたこと、学んだことを正直に綴っています。 新卒の皆さんには共感していただけること、これから社会人になる学生さんには参考になることがあるかもしれませんので、ぜひ最後まで目を通していただけると嬉しいです。 仕事内容 私はマーケティング本部に所属しており、以下のよ

1年間仕事してみてどうだった??  Vol.3 野中さん編

こんにちは。システム開発部の野中です。 今回のテーマは「新入社員が入社して1年間を振り返って」ということで 新卒で入社してから、約1年間を振り返ってモチベーションが上がった瞬間や、この1年間で成長した・できるようになったと感じることをお話ししたいと思います。 ・モチベーションが上がった瞬間(初心者でも開発ってできる??) 入社後約2か月間の外部研修を終え、 社内で初めて行ったことが社内研修の社内案件管理システムの作成でした。 社内研修では、2か月ほどの期間で同期ととも

1年間仕事してみてどうだった??  Vol.2 河井さん編

こんにちは!2022年4月に新卒で入社した河井です。 昨年の3月頃は「社会人になるとか無理かも……」と早くも心が折れかけていましたが、気付けば入社から1年が経とうとしています。 今回の投稿では、そんな私がユニゾンシステムズで1年働いてみてどうだったかをお話したいと思います。 ■軽く自己紹介 以前の投稿でも述べましたが、私は法学部出身のエンジニアです。 プログラミングのプの字も知らない無知状態でIT業界に飛び込み、なんとか1年を乗り切ろうと奮闘中です。 普段はWeb開

1年間仕事してみてどうだった??  Vol.1 榎本さん編

皆さん、こんにちは。 そして、はじめましての方は、はじめまして! ユニゾンシステムズR&D部の榎本です。 さて、一言余分な挨拶から本記事は始まっているわけですが、 それはNoteに初投稿していること、そして、私が今年度入社したばかりの新卒であるからです。 そんな社会に産まれたばかりの私が一体何を書くのか、と疑問を持つ方も多いでしょうが、新入社員ならではでもあります「初めて社会に出てからの、この一年の振り返り」を綴らせていただければと思います。 入社してからこの一年。 何

新入社員が半年で学んだこと part2

こんにちは。 2022年に新卒で入社した野中です。 前回の河井さんに続いて、社会人1年目の私の「エンジニアとしての現在地点」というテーマでお話しします。 さて、今回は社会人になり読んで参考になった本と、実際に仕事をする中で得た学びをあわせて紹介したいと思います。 今回紹介する本はこちら!↓ 「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」 この本は上司に勧められ読んでみたのですが、「報連相」「コミュニケーション」「チームワーク」「会議」など様々なシチュエーションにお

新入社員が半年で学んだこと

こんにちは。2022年4月に新卒で入社した河井です。 入社当初は右も左も分からないひよっ子状態でしたが、早いもので半年が経ち、多少なりとも成長を感じられるようになりました。今回の投稿では、私の「エンジニアとしての現在地」をお話します。 畑違いの分野に 現在地を語る前に、入社前の私について記しておくと、 ・大学時代の専攻は法学 ・プログラミング経験は0 ・理数系科目のテストの点数は壊滅的 ・PCの扱いに不慣れ と、一見して「え、なんでIT?」と言われかねないプロフィー

プログラミング未経験ながら「WebRTCを用いた ビデオチャット」の新人課題に挑戦しました!

どうもこんにちは、R&D部の林です。 プログラミング未経験な私が新人としてユニゾンシステムズに入社してから、はや一年が経とうとしています。 この記事を見ている方の中には、エンジニア未経験だけどIT企業ってどうよ??って興味を持っている方、不安に思っている方などいろいろいらっしゃるかと思います。 ざっくりですが、私はこんなことやったんだよ~というお話を紹介するとともに、IT業界に興味を持っている皆さんにはIT業界や弊社の仕事に興味を持っていただければと思っています(^^)

非情報系からエンジニア就職へ。「できない」から「できる」瞬間に得られる達成感とは

2020年に新卒で入社した林です。 新卒生の課題が落ち着いてきたところで、note記事の更新にトライしています。 2020年度はこの会社では珍しく、私を含め4名もの新卒生が入社しました。 その中でも、最も情報系から遠い学科出身である私自身のエンジニアデビューについて、その過去と現在、リアルな新卒現場のお話などご紹介したいと思います。 非情報系・文系必見です! 絵・図工などモノ作りが好きだった小さい頃から絵を描くことや工作が大好きだった私は、小学校の授業ではもちろん図