マガジンのカバー画像

海外視察報告

8
海外に視察行きました!のレポートです!
運営しているクリエイター

記事一覧

AWS re:Invent 2023 EVENT REPORT Vol.3

みなさん、こんにちは! 今年は忘年会の幹事だったので、今年最後の大仕事を終えられてホッとしている広報の松野です🎉 今回は先々週から始めた「AWS re:Invent 2023」に関する連載の第三弾の記事です! ちなみに第ニ弾はこちらから↓ それでは第三弾スタート! *********************************************** システム開発本部の伏下です。AWS re:Invent 2023に参加したので、レポートをお届けしようと思いま

AWS re:Invent 2023 EVENT REPORT Vol.2

みなさん、こんにちは! クリスマスプレゼントに頭を悩ませている広報の松野です🎉 先週から始めた「AWS re:Invent 2023」に関する連載の第二弾の記事です! ちなみに第一弾はこちらから↓ それでは第二弾スタート! *********************************************** ほぼ1年前にアドベントカレンダーで洗濯機を紹介していたばばです。 (今ではもう手放せない存在になっております) ラスベガスで開催されていたAWS re

AWS re:Invent 2023 EVENT REPORT Vol.1

みなさん、こんにちは! もうすぐでクリスマスだ!とワクワクの広報の松野です🎉 今回は12月に開催された「AWS re:Invent 2023」に弊社エンジニアが参加したので、本記事から3回にわたってその様子をお伝えします。 ラスベガスの雰囲気を楽しみながら読んでいただけたら嬉しいです! それではスタート! *********************************************** Dつぶシリーズでお世話になっております。林です。 (最近Dつぶ更新で

ベトナム渡航記 ~オフショア企業を視察してきました~

皆さんこんにちは。システム開発部の備後です。 日本国内だけでは優秀なITエンジニアの獲得が困難となっている昨今、 いかにして優秀な人材を確保するか、当社でも日々議論しています。 その中で、当社ではベトナムの企業と連携し開発プロジェクトを遂行する、所謂オフショア開発を推進しております。 今回はベトナムに渡航し、お付き合いのある現地企業を視察してきましたので、拠点とされている地域の情報やベトナムの文化なども交えてお話ししたいと思います。 (余談ですが、海外渡航は人生2度目な

東欧のITエンジニア、最前線について(東欧が熱い!はず)

こんにちは。ユニゾンシステムズ R&Dの木村です。 IT業界では、ITエンジニアの人材不足、人材不足・・と叫ばれて久しいですが、確かに優秀な人材の獲得競争は世界的に高まっているのかなと思います。 ユニゾンシステムズでも、オープンイノベーションへの取り組みや、サービスのグローバル展開やローカライズ、(時差を活用した)24時間の運用サポートなど、具体的な検討を進める段階に来ており、個人的にもIT人材の採用については国籍を問わず進めていければなと思っています。 今回、2022年1

ロシア・欧米でリモートしながら、海外エンジニアとやり取りして感じたこと

このエントリは「旅するエンジニア Advent Calendar 2019」の23日目の記事となります。 はじめに福岡市のIT企業、ユニゾンシステムズで働いている木村(id:Kimura_Fumihiko)です。 仕事関連でSNSを利用することはあまり無かったのですが、最近チームに入ってくれたPR担当の方のサポートで、今回ユニゾンシステムズで公式noteを開設し、初めてアドベントカレンダーの記事を書きます! 今回は、「ロシア・欧米でリモートしながら、海外エンジニアとやり取り

対談*エンジニアも海外に目を向けるべきか?

昨年末からユニゾンシステムズで学生インターンとして働いている田中です。基本はリモートワークですが、たまに大阪でのイベントなどで直接社員の方とお会いすることがあります。エンジニアの方とお話するのは私にとってとても新鮮であり、学生目線×社会人目線で議論をすることを通して新たな気づきが多くありました。     海外とは?働くとは?IT業界って?今の若者に必要なことは?こういった学生×社会人エンジニアの対談内容を発信していけたら、と思っています! 今回の対談テーマは『エンジニアや理

対談*海外でビジネスしながら見えてきた、日本と海外の就職事情の違いとは?

対談記事第二弾!ユニゾンシステムズ学生インターンの田中です。 今後どんな職業選択をして、どんな働き方をするか、はたまたどんなキャリアパスを描くのか…まだ社会に出たことがないため、未知数で不安だらけというのが正直な所です。 今回は、様々なキャリアを経て、現在ユニゾンシステムズで国内外を舞台に仕事されている木村さんに、学生として抱えているモヤモヤをぶつけてみました! ********************************** 田中 いきなりですが、木村さんはど