「0から書いたらどうなる?」2023年9月1日の日記

・こんにちは、Noi_です。

・最近なんかずっと短めになっちゃう。


販促の手を止めねぇ

・こっちを見てね!日記はどうでもいいから!

インターン39日目

・やっっっっと自分で8割ぐらいやる記事を出せましたよ。最初6月までにって言われてたはずなんだけど、そのプロジェクト?みたいなのが全体でそもそも止まってたからめちゃ遅れた。

・このタイプの記事、クオリティを30%ぐらい下げて良いならどのくらいで0から書けるのか。

・勉強系の記事だから、前提知識つけるのが1番時間かかるだろうな。知らない事を完璧に理解するのって想像以上に時間がかかる。5時間ぐらいかかっちゃうんじゃないか?

・次に例文作成、その後画像作ってから直接ライティングしそうだな。画像足りなければ都度書き込む形で。

・例文作成1時間、画像作成3時間、ライティング5時間かな〜。ここまでで14時間か。

・ここまでが完璧に行ってたら、ワードプレス反映を1時間位で終わらせられるはず。

・ってことは、気合い100なら1日で終わらせられるわけだ。いやもちろん無理ですけど。

・なんやかんやで作業量そんなもんか。時給で貰えてる方が楽か。

・実際時給分還元出来るクオリティのものでは無いと思うし。今はまだぬるま湯にいよう。

・キーワードプランナーを自分でも利用したくて、GoogleAds登録してたんだけど、登録停止するの忘れてた。「あ|ああ|あああ」と書かれただけの広告を2000円分垂れ流してしまった。愚か者すぎる。

・広告か。対象キーワード絞れば全然ありなのかな?「note ブログ」とか「note 大学生」とかのキーワードでやるのはありかもしれない。キーワードは狭ければ狭いほど効果を受けやすいような気がする。

紹介…される側

・秋葉の小説(エッセイかも)が紹介されてました。嬉しいしありがたいね。

・Moniもモチベーションが高まって来てるっぽいし、通常記事の頻度が高まるかも?

・今は日記が多すぎるけど、いつか逆転させたいな。

開きたい。働いた金で

・オモコロ杯も終わって、結果待ちという感じだ。入賞してたら良いななんてずっと考えている。

・前にも言ったけど、自分でもコンテストやりたいな。金賞1万円(1名)、銀賞1000円(5名)とかでやってみようかな。

・やっぱり人に創作をさせるのって最高の娯楽だと思うんだけど、どう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?