見出し画像

東南アジア旅行記 7日目


朝食 カフェのモーニング


本日は8時半に起床。よく眠れた。ダラダラしながら準備をし、9時過ぎに出発。本日の目的はドイステープ寺院他の寺めぐり。チェンマイで1番有名な寺らしい。寺までは車で30分くらいかかるらしいので、ソンテウで移動する。正規のソンテウ乗り場があるらしく、そこだと安く済むみたいなので乗り場まで歩く。道中見つけたいい感じのカフェで朝食。サンドウィッチのセット(160バーツ)を注文した。めちゃ美味かった。久々にタイ料理じゃない普通の味付けの物食べた気がする。コーヒーも普通に美味しかった。

カフェのモーニング 美味しかった

ドイステープ寺院 乗合のソンテウで

カフェを後にしソンテウ乗り場へ向かう。ソンテウは乗り合いで、往復1人150バーツ。往復1時間半くらいand寺を見てる間2時間くらい待ってくれるので安めか。もう1人アジア人のおっちゃんと乗り合わせ出発。街を抜け山道を登る。タイはかなり平坦で山を登ることは今までなかったので新鮮。木の間からたまに見える風景が絶景だった。(もうちょっとちゃんと見たかった。)約45分で到着。寺の前は沢山の屋台やソンテウがあり、かなり観光地化されていて活気がある。

寺の前 活気があった

寺の本堂?に行くには長い石段(300段ちょい)を登る必要がある。
標高が高く平地に比べ涼しかったがそれでも頂上に着く頃にはちょっと
暑い。階段の縁には龍(追記 蛇神ナーガとかいう蛇らしい)の装飾が一番下から頂上まで施されておりどこか中国味を感じる。色々な文化がミックスしているのだろうか。頂上に着きチケット(30バーツ)を購入し入場。
まず外側を一周してみる。金ピカの仏像やきらびやかな建物(定期)があった。展望台のようなところもあったが、曇っていたので何も見えず。残念。

階段 登るの大変そ〜
階段の装飾 龍の口から龍
ゲロ吐いてるみたいで草
頂上からの眺め 大変さが写真だと伝わり辛い
外側の仏像

サンダルを脱いで寺の中心部へ。中に入ると黄金の塔がお出迎え。結構存在感ある。その塔に向かって祈りを捧げている人や、塔のまわりを蓮の花?を持って合掌しながら回る人など、タイ人の信仰を集めていることが伺える。他にも仏像が沢山あったり、僧侶が水のついた草?を参詣者にふりかけていた。写真撮って退散。

金ピカの塔に涅槃像 如何にもありがたそう
僧侶が参詣者に水をぶっかけていた 如何にもありがたそう

階段を降り、屋台を冷やかす。ワッフルが美味しそうだったので購入。
中にバナナが入っており外はチョコレートがかけてある。美味い。他にもワッフルの屋台が多数あり、日本で言う町おこし的ななにかでワッフルを売っているのか。まあ美味しかったからなんでもいい。
その後、屋台や土産屋を冷やかし、1時間ぐらい時間があるので昼飯。
テーブル付きの店に入店。クリスピーな肉がご飯に乗ってる奴を注文。
美味。辛くもないし、甘すぎない、最高の味付け。肉も外はカリカリだけどなかは柔らかい。一昨日の夕飯とは大違い。(まだ言ってる。)

ワッフル めちゃ美味い
昼飯 圧倒的tear1

丁度2時間くらい経ったのでソンテウへ戻る。アジア人のおっちゃんは先にいた。話してみると、おっちゃんは台湾人でラオスからタイに来たようだ。日本にも何回も来たことがあると言っていた。独身貴族か?ソンテウでの帰路の途中、スコールに見舞われながらもソンテウは屋根があるので大丈夫。ソンテウのおっちゃんは後ろが詰まってもスピード出さず安全運転してくれた。45分くらいで到着。3人で合計450バーツを渡し、バイバイ。

ワットチェットヨート 巳年生まれの人の為の寺


次の目的地はワットチェットヨート。巳年生まれの人の為の巡礼地らしい。(筆者は巳年生まれだが、これ書いてる今初めて知った。確かにコブラ沢山いたけど)徒歩で向かう。その道中、ショッピングセンターがあったので入ってみる。中は普通のショッピングセンター。adidasやアンダーアーマーなどのお店が入る。価格帯は日本と同じ。学校帰り?の学生がいたけど、僕らが学校帰りイオンに行くのと同じ感覚なのだろうか。
中にあったやよい軒にめちゃくちゃ惹かれたが、ここでは食べず。
早く日本食が食べたい。
I君とO君は地下でトムヤムクンと麺を食べてた。美味しそうだったが若干お腹がゴロゴロしてたので辞めておく。その後地下をブラブラしてると、美味しそうなパン屋?を発見。ドーナッツとアンパンを購入。デザートは別腹だからね。ドーナッツはもちもちで美味しかった。アンパンは中にあんこがぎっしり入っていて美味しかった。アンパンで久々に日本を感じることが出来た。

ショッピングモール
ここが私のアナザースカイとか言ってる日本人観光客が居た
意味わからん
パン屋 普通に美味しそうなパンやドーナッツが並んでた
ドーナッツ もちもちで美味かった

ショッピングモールを後にし寺を目指す。30分くらいで到着。中にはコブラの像がめちゃあった。この時は巳年生まれの人の為の寺と知らず、なんで?て思ってた。適当に写真を撮り退散。

スコータイ に既視感
色んな人がお参りしてた
コブラめちゃいた

寺を後にし、次なる目的地は両替所。I君とO君はバーツが底をつきかけていたとの事で両替所へ。何故か僕はまあまあ現金あったけど、とりあえず両替。1万円2650バーツ。レートまあまあ良かった。

ワットプラシン 金の塔(定期)

その後、本日最後の目的地ワットプラシンへ。チェンマイで1番格式が高いお寺らしい。
道を歩いていると正面にでかい金ピカの塔(定期)が見えた。ちょい興奮。入場料タダ。入って正面のお堂みたいなとこにはクソデカ金ピカ大仏が。
今まで見た中でも結構でかい方。
仏像の前には沢山の僧侶がお祈りをしている。中には10歳前後の小さい子もいる。まだ小さいのに質素で規律正しい生活は大変そう。
礼拝中にイッヌが数匹入って来たが僧侶は動じないどころかよしよししている。これがタイの当たり前なのか。あとは金ピカの塔(定期)があったので適当に写真を撮り退散。
雨が降ってきたが宿まで10分位のとこなので僕らの勝ち。

寺 正面
大仏 存在感◎
礼拝中にイッヌ 日本より自由

夕飯 また辛いの、、、

宿に戻り、ダラダラした後夕飯へ。バー行きたくね?とか話してたけど雨降ってたんで近場で済ます。宿から徒歩五分くらいのところにいい感じのお店があったので入店。
'sukiyaki'と書いてあったがなにか分からないので注文。火鍋みたいなのが来た。美味しかった。赤い方は辛かったがギリ食えた。(ほぼO君が食べたけど。)黄色の方はシーフードが入ってて普通に美味かった。優勝。

普通に美味しかった 圧倒的tear1(tear1最近出過ぎ)

飯食ったあとはセブンで酒買ってしっぽり。I君が酒こぼして、O君のバッグをビショビショにするという軽い事件が起きたが充実した1日だった。
明日は何するか決めてないがチェンマイはまだまだ見るとこがありそうなので楽しみ。今日は20キロ近く歩いたので早く寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?