見出し画像

東南アジア旅行記20日目


朝飯~ベトナム独立宮殿へ

9時半起床。10時過ぎに出発。まずランドリーへ。宿の真裏にあった。
その後歩いてベトナム独立宮殿へ。その道すがら美味しそうな飯屋があったので入店。何品かあるおかずの中から自分が好きなのを選ぶスタイル。美味。普通にめちゃ美味かった。
その後、少し歩き独立宮殿へ。あとから知ったことだが、ベトナム戦争やベトナム独立の舞台になったとこらしくかなり歴史的な場所だった。
6万5000ドン払い入場。中は公園みたいになっており、そこに宮殿?がある。宮殿の中は会議室や執務室など何やら凄そうな部屋や場所が沢山あった。事前知識があったらもっと楽しめたと思う。40分くらい見て回った。

外観 美しい
屋上からの眺め
屋上のヘリポート
荒〇行動?
宮殿内の雀卓
ホー・チミンもここで麻雀を打ったのかもしれない。

日本風の寺~ピンクの教会

その後は日本風の寺があるということで徒歩。30分くらい歩いて到着。ヴィンギエン厶寺というらしい。中に入ると仏像や塔などがあったが、正味タイの寺に比べるとしょぼかった。10分くらいで退散。
その後ピンクの教会があるということで徒歩。30分くらいで到着。名前はタンディン教会というらしい。外から見ても真っピンクで凄い。がしかし14時にならないとあかないということで、近くのハイランズコーヒーで30分くらい時間を潰す。14時過ぎたので入場。写真撮って20分位で退散。
ミサの時は中に入れるらしいが、入れなかった。


ピンクの教会
ダナンにもピンクの教会があったがベトナム人は教会をピンクに染めるのが好きなのか
はたまた宗主国フランスの影響なのか

郵便局~ロッテマート

次の目的地は郵便局。昨日ちょろっと行ったけど。30分くらい徒歩。
3人で写真。すげー久々。中に入るとお土産屋や実際に手紙を出すことができる受付もある。20分くらいで退散。


昨日も来たとこ
内観 ふつくしい


切手
実際にこの郵便局から郵便を出す事が出来る。

その後歩いてなんか有名らしいカフェへ。チョコスペシャルってやつを注文。氷なのかチョコなのかがストローに詰まって全然吸えない。味は普通。隣の席で西洋人がベトナム人を口説いてた。(多分T〇nder)
30分くらい滞在し、グラブでロッテマートへ。中は普通のでかいスーパーって感じ。そこでちょっとお土産を購入。


有名らしいカフェ
ロッテマート前の交差点 栄えてる
ロッテマート中
日本と変わらない

夕飯 ベトナムで二郎を食らう

1時間弱滞在し、夕飯へ。夕飯は日本人がやっているらしいお店へ。
グラブで30分くらい。細い路地の様な場所に店があり、客も日本人ばかりのようだった。店の向かいのバーみたいなスペースに通され、待機。
お目当てはラーメンだったのだが注文が多く時間がかかるとのこと。
その間、おでんとビールを飲む。美味い。普通に日本とおなじ感じ。30分くらい待って注文。二郎系ラーメンで量はちょい少ない。めちゃ美味かった。この旅行で食べたどの麺よりも美味かった。店主の人もいい感じの人で安心出来た。海外だと日本人の声聞くだけて安心出来る。

外観
日本語が聞こえてくる
メニュー 
らしいです
おでん×ビール
ホーチミンで食べると思わなかった
ラーメン
量はちょい少ないけど味は◎
冗談じゃないよ~


コンビニで買い物して宿に帰着。明日は朝からプノンペンに移動なので早めに寝る。コーヒー飲んだせいか全然寝れなかったけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?