見出し画像

相談ではこれに気をつけて

コミュニティが大きな力をもつ時代となり、人と人との繋がりがわたしたちの人生において日々の生活の軸となる場面が多くなってきている中、コミュニケーション技術を高めて行くことが重要課題の一つにあげらる場面が増えてきています。そして、適切なコミュニケーション技術により多くの仲間と繋がることができます。今回はコミュニケーション技術の中でも、相談援助における重要な点をお伝えしています。あなたのコミュニティにおいても、お悩み相談を行う際に大切にすべき10のポイントを意識して、実践を積み重ねていきましょう!是非意識するところから始めてみましょう。


  1. 共感すること
     相手の気持ちに寄り添い、共感することで信頼関係を築きます。

  2. 積極的な聴取
     相手の話に集中し、真剣に聞くことで、相談者が自らの考えや感情を整理しやすくなります。

  3. 非難せずに理解すること
     相手を責めず、相手の立場や状況を理解しようとすることが重要です。

  4. プライバシーの尊重
     相談者のプライバシーを守り、話した内容を慎重に扱います。

  5. 客観的な視点を持つこと
     自分の偏見や意見を排除し、客観的な視点から相談を受けることが重要です。

  6. ポジティブなアプローチ
     問題解決に向けて希望や可能性を探ることで、相談者の気持ちを前向きに導きます。

  7. 適切な質問をすること
     相手の話を深めるために適切な質問をすることで、問題の本質を把握しやすくなります。

  8. 解決策の共有
     相談者と共に解決策を探り、可能な選択肢を提供します。

  9. アドバイスではなくサポートを提供すること
     相談者が自らの力で問題を解決できるよう、サポートを提供します。

  10. フィードバックの提供
     相談の結果や進捗に対して適切なフィードバックを行い、今後の方針を共に考えます。

これらの10のポイントは、意識するところから始め、習慣となることで、あなたの仕事や学校におけるコミュニティ内での信頼や実績評価に必ず繋がると考えます。

ゆにぞん日和

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?