トム・ソーヤー

広告業界の端くれにいますが、売らなくていいものを売るマーケティングにうんざりしてきたの…

トム・ソーヤー

広告業界の端くれにいますが、売らなくていいものを売るマーケティングにうんざりしてきたので、2019年から自給自足を目指して畑やってます。浜松に20年近く住んでいますが、未だにひどい関西弁です。非科学的な話が嫌いです。そこそこの偏屈です。

マガジン

  • さよなら大量消費の人間社会

    広告屋の端くれとして思うこと。売る側も買う側も、ちょっと考えた方がいいんじゃないかと思って。特に売る側がね。

  • 大人の秘密基地

    ここから始まる心の冒険。金はないけど夢はある!

  • 徒然

    ふだん感じる何気ないことの記録

  • めざせ自給自足。自然農法6年目の記録

    2019年の春から自分で食べるための作物を育てています。2020年からは記録も兼ねて、考えたことや気づいたことを書いていきます。

  • アート

    作品制作の記録。

記事一覧

固定された記事

水、電気、ガス消費量に関する総括

2024/4/26に、念願のコンテナハウス(トレーラーハウス仕様)が納品・設置されました。秘密基地2号です。 現状、オフグリッドです。車があるから成立してるオフグリッドで…

11

コールマンのガソリンランタンキターーー!

Amazonの荷物、今日届くはずが配送先がわからんとかで持ち帰られた。なんでやねん!!何回もうちに配達しとるやろが!!!って腹立ったけど、20分間運動したらどうでもようなった。いいよ明日で。何が言いたいかって?運動の効果は凄いってこと。運動もともとキライやのにね。

オフグリッド準備 ランタン篇

ここ数ヶ月、秘密基地用ギア購入で出費がかさんでる。 ・電動浄水器 ・シャワーポンプ(用途分けるための2個目) ・ポタ電専用の太陽光パネル ・スマホなどにいろんなもの…

生きることの意味について

人が生きることに意味があるかないかということについて、たまに考える。 何事もなく暮らしてるときは、正直「生きる意味を追求しても答えは出ないし考えてもしゃあない」…

想定からは外れることも起きる。それが未来なんやと気付かされた日。

種の保存!

夕日でチャラ

2
+8

人生最高のゴールデンウィーク

13

パン・デピス

2
+3

春の畑

4
+3

うずら卵にハマるかも

2
+6

雨が降る前に畑仕事

3
+2

山歩き→焚き火→もち鰹

3
+3

収穫するもの、しないもの

5

ジーンズに落書き、その後

2
水、電気、ガス消費量に関する総括

水、電気、ガス消費量に関する総括

2024/4/26に、念願のコンテナハウス(トレーラーハウス仕様)が納品・設置されました。秘密基地2号です。

現状、オフグリッドです。車があるから成立してるオフグリッドではあるものの、上下水道、電気、ガスは来てない。その条件で生活した際の記録。災害時の参考になるかも?

なお、災害ではないということがもちろんあるけど、悲壮感とか大変とか、何かを犠牲にしてるとか我慢してるとか、不便でやってられんと

もっとみる

Amazonの荷物、今日届くはずが配送先がわからんとかで持ち帰られた。なんでやねん!!何回もうちに配達しとるやろが!!!って腹立ったけど、20分間運動したらどうでもようなった。いいよ明日で。何が言いたいかって?運動の効果は凄いってこと。運動もともとキライやのにね。

オフグリッド準備 ランタン篇

オフグリッド準備 ランタン篇

ここ数ヶ月、秘密基地用ギア購入で出費がかさんでる。

・電動浄水器
・シャワーポンプ(用途分けるための2個目)
・ポタ電専用の太陽光パネル
・スマホなどにいろんなものに使える小さめの太陽光パネル
・ろうそく入れるランタン(トイレの常夜燈)

そしてついに、コールマンのガソリンランタン注文してもーた。他のモノよりもだいぶ高い!!けど、こういう「電気で動かんもの」は一度買えば一生モノやし、最終的に電気

もっとみる
生きることの意味について

生きることの意味について

人が生きることに意味があるかないかということについて、たまに考える。

何事もなく暮らしてるときは、正直「生きる意味を追求しても答えは出ないし考えてもしゃあない」とか思ことが多いワケやけど…

それほど頻繁に会ったり遊んだり飲みに行ったりすることがなくても近くにいるのが当たり前で、自然に繋がってて、普段はちょいちょい仕事のメールやり取りとかして、リアルにばったり会えた時は妙に嬉しくて…

振り返れ

もっとみる

想定からは外れることも起きる。それが未来なんやと気付かされた日。