見出し画像

例のウイルスが閑古鳥を連れてきた…

皆さんこんにちは、こんばんは、oceanrich(オーシャンリッチ)です。
前回のコラムでオープンのご報告をしたBistro oceanrichですが、正直ピンチです!お客様がいらっしゃいません。
料理の味には自信があります!店内の雰囲気も落ち着いていて良いと思うのですが、何が悪いのでしょう?そうですコロナです!
せっかくオープンから少しずつお客様が増え、お店の認知度も順調に上がってきているな〜と喜んでいたところにまさかのマンボーこと蔓延防止措置の実施で閑古鳥が泣くどころか大合唱しております。

画像5

ですがマンボーもいつかは終わるわけですから、その時のために今回はBistro oceanrichの魅力を皆様にお伝えしようと思います。


フレンチのシェフが作り出す素材に拘った料理

画像1

Bistro oceanrichのシェフはフレンチの某有名店で修行をされた方です。プロレスラーのような大きな体でとても繊細な料理を作り出す、いわゆるギャップ萌えシェフなんです。
上の写真は『ハンガリー産 フォアグラのソテー』です。フォアグラなんて友人の結婚式の料理に出てきた、一口で食べ終わってしまうような悲しい大きさのものしか食べたことなかったのですが、世界三大珍味の1つとして有名なフォアグラの、しかもこんなに大きいものがお皿の上に堂々と2つも積み上げられてお値段なんと2,035円!もちろん税込!
価格設定おかしくないですか?と心配になってしまうくらい美味しいフォアグラが味わえるんです。


画像2

こちらの料理は『チリ産ムール貝のワイン蒸し』です。
お皿の上に何粒のムール貝が盛り付けられているのか分かりませんが、他のお店よりあきらかに量が多くて、初めて見たときは『これ何人前ですか?』と尋ねてしまいました。もちろんこれは1人前です。
プロレスラーのようなビッグボディーのシェフの1人前の感覚は、常人のそれとは違うのだと理解しました。
シェフ曰く『本当はバケツ一杯で出したいんですよ〜』とのことです。
ちなみにこちらはお値段税込1,210円です!
お店の経営の心配をしてしまうほどの価格設定です。


画像3

続いてご紹介するのは『ハンガリー産 鴨肉のロースト』です。
低温調理した鴨肉をマルサラ酒のソースで味わう逸品です。見た目の美しさが食欲をそそります。写真映えすること間違いなしです。
臭みを感じることなど当然なく、独特の歯ごたえと柔らかさ、コクのある旨味を堪能することができます。
こちらがたったの1,848円!税込1,848円で味わえるんです。
銀座でこれを食べたら3,000円は軽く超えると思います。
※あくまで銀座で鴨肉を食べたことなどないライター個人の感想です。

マンボーが終わったら是非ご来店ください。

Bistro oceanrichの魅力を紹介、ということで今回は料理を3品ほどご紹介させていただきましたが、まだまだご紹介したい料理や魅力がBistro oceanrichにはたくさんございますので、また別の機会にご紹介させていただきます。

今回ご紹介したメニューは全てディナーメニューになるのですが、残念なことに2月14日から蔓延防止措置が解除されるまでの間ディナーの営業を停止することになりました。マンボーが解除され、皆様が安心して外での食事を楽しめるようになりましたら、その時は是非Bistro oceanrichにお越しください。

画像4

画像6

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
詳しい営業時間などは食べログのサイトをご覧ください。


#柏 #フレンチ #ビストロ #コーヒー #グルメ#ランチ #料理 #写真 #イタリアン  #ワイン #フード #食事 #コロナに負けるな #食