ユニフォーム集める人

プロ野球好きでユニフォームを集めることや野球観戦が趣味。 これまで集めたユニフォームを…

ユニフォーム集める人

プロ野球好きでユニフォームを集めることや野球観戦が趣味。 これまで集めたユニフォームをInstagramで更新しています。 プロ野球観戦や野球グッズに関して発信できればと思います。 https://www.instagram.com/uniform_mania_hjm

最近の記事

  • 固定された記事

ユニフォーム集めるInstagramを始めた話

2022年に起きた変化 2022年に個人的にユニフォームをひたすら上げ続けるだけのInstagramを開設した。 これまでユニフォームを地道に自己満足のために集めていたが、ユニフォームを見返すこともなくただ部屋の面積を侵食していくだけだった。Instagramなどに発信をすれば自分としても見返す機会にもなり、投稿をしながら整理にもなるため、若干のノルマ感もありながらだがマイペースに投稿ができている。どんなコレクターにも共通するが、あぁ無駄遣いだったなぁと後悔もしながら。

    • スポーツカードの奥深い世界

      新しい趣味ときっかけ 歳を取ると新しい趣味が出来なくなると聞く。 しかし、ハマりそう、いや、完全にハマってしまったものがある。まだ若さがあるということだろうか。そう、表題の通りスポーツカードである。 きっかけはアメリカでMLBベースボールカードやNBAのバスケットボールカードを発売しているTOPPS社の日本進出である。とはいえ、2021年から進出はしており、TOPPS NPBベースボールカードは既に発売もされている。 日本でのベースボールカードといえば、BBM(ベースボール

      • 永久欠番の使い道

        日本の永久欠番 ジャイアンツの背番号3、カープの背番号8と聞いて思うのは皆の頭に選手の顔が思い浮かぶだろう。永久欠番は記録にも代えがたいプロ野球最高の栄誉である。NPB球団ではまだ永久欠番がない球団もあるが、永久欠番の手前の名誉番号として長く空席にしている番号もある。 日本の永久欠番はMLBと比較するとまだまだ少ない。永久欠番といえば、ニューヨーク・ヤンキースである。背番号一桁台が全て永久欠番という選手につける番号あるのか、と言われるほど永久欠番が多い。21もの番号が永久欠

        • ネームのないユニフォーム

          ジャイアンツがナイキとのサプライヤー変更で背ネームのないユニフォームを2023年シーズンから着用することになった。MLBでいうヤンキースと同じく背ネームが排除されたデザインは、プロ野球の黎明期、王、長嶋の時代以来になるのではないだろうか。これは1990年代後半からファンに向けてのレプリカユニフォームが販売されてからは背ネームがあって当たり前という常識である。かつて復刻ユニフォームなどでは背ネームがないというのが明確に再現されたユニフォームもあった。例えば北海道日本ハムファイタ

        • 固定された記事

        ユニフォーム集めるInstagramを始めた話

          ユニフォーム変更ラッシュがなぜ起きるのか

          ファン感謝デーが一通り終わり、各球団サプライズがあったり、なかったりという状況だ。特筆したいことは"ユニフォーム変わりすぎ"である。コロナ禍の眠りから冷めたかの如く各球団ユニフォーム変更に踏み切った。この状況をみるに、コロナ禍は必ずしも影響はしている。 変更があった球団は ●広島東洋カープ どこの球団よりもいち早く発表した。夏のユニフォームがなかったことから、何かしらの動きがあると推測ができたので想定内である。デザインはさておき、ビジターユニフォームがインパクトのあるニュ

          ユニフォーム変更ラッシュがなぜ起きるのか

          ジャイアンツの伝統が変わる日:ナイキへのサプライヤー変更でジャイアンツの伝統は変わるのか

          ジャイアンツのユニフォームサプライヤー問題 ジャイアンツがまたもやユニフォームサプライヤーを変更した。以前サプライヤーであったミズノとは2年契約としていたが、2022年限りとなってしまった。ジャイアンツはこれまでもアンダーアーマーやアディダス、デサントとここ20年間で変更が相次いでいる。これからナイキとの契約により、読売巨人軍の伝統のユニフォームは、どうなってしまうのだろうか。そして記事にもある2024年に控える球団90周年の節目に向けて大きな動きがあるかもしれない。 【

          ジャイアンツの伝統が変わる日:ナイキへのサプライヤー変更でジャイアンツの伝統は変わるのか

          背番号変更検討会議 2023|福岡ソフトバンクホークス

          やっと12球団ラストの背番号予想である。ホークスがラストになったのは他意はない。これまですでに数球団で背番号の変更が発表されている。当たっているものもあれば外れているものも多い。あくまでも個人の予想の範疇として捉えていただきたい。また、今シーズンは様々なトレードも起きており、今季は飽きのないストーブリーグとなっている。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|

          背番号変更検討会議 2023|福岡ソフトバンクホークス

          背番号変更検討会議 2023|横浜DeNAベイスターズ

          横浜DeNAベイスターズは、今回のドラフト会議で指名した選手の背番号を発表した。ほぼほぼこのNoteの役目は不要になったが、改めてチェックも含めて確認していきたい。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|オリックスバファローズ 背番号変更検討会議 2023|広島東洋カープ 背番号変更検討会議 2023|埼玉西武ライオンズ 背番号変更検討会議 2023|読売ジ

          背番号変更検討会議 2023|横浜DeNAベイスターズ

          背番号変更検討会議 2023|東北楽天ゴールデンイーグルス

          オフシーズンになり、今季のFA宣言者は8名。トレードも活発になり、来月には現役ドラフトも開催される。楽天は田中将大が海外FAを宣言せず残留を表明したニュースがホットトピックである。 楽天の来シーズンの背番号はどうなるのだろうか。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|オリックスバファローズ 背番号変更検討会議 2023|広島東洋カープ 背番号変更検討会議 2

          背番号変更検討会議 2023|東北楽天ゴールデンイーグルス

          背番号変更検討会議 2023|阪神タイガース

          背番号予想の投稿止めてしまい、とうとう契約更改が始まってしまいました。すでに阪神は岩貞選手のFA残留と背番号14に変更というニュースが流れてきました。さて、今回は阪神の背番号変更について考えていきたいと思います。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|オリックスバファローズ 背番号変更検討会議 2023|広島東洋カープ 背番号変更検討会議 2023|埼玉西武

          背番号変更検討会議 2023|阪神タイガース

          2023年ユニフォーム変更がある球団はあるのか?

          カープはユニフォーム変更を発表 広島東洋カープがユニフォームを変更が10月の中旬にあった。広島はコロナ禍にて他球団と違い”リアル観戦路線”を継続したことにより大きな損失につながってしまったことや、毎年行われている夏の特別ユニフォームがなかったことを考えると、何かしら広島のユニフォーム周りでのマイナーチェンジやデザイン変更はあるだろうと考えていた。 ただ、広島は、過去オフシーズンの球団からの大きな発表はファン感謝デーで行われるので、実際に発表のタイミングが早く、背番号変更に関

          2023年ユニフォーム変更がある球団はあるのか?

          背番号変更検討会議 2023|北海道日本ハムファイターズ

          ファイターズの来シーズンの背番号を検討していきたいと思います。BIGBOSS1年目のシーズンを終え、来シーズンに向けて日本一を目指していくことを明言。若手主体の構成でどのように戦っていくのかが気になります。正直この球団が一番背番号予想しづらいところです。 そして杉谷拳士選手の電撃引退など、読めない球団です。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|オリックスバ

          背番号変更検討会議 2023|北海道日本ハムファイターズ

          背番号変更検討会議 2023|千葉ロッテマリーンズ

          千葉ロッテマリーンズは10.2の最終戦にまさかの井口監督の交代劇が起きた。そして吉井監督が就任し、背番号21の着用が発表された。今年は新井監督が25を付けるなど監督の若い番号の着用も増えてきている。元々の井口監督も選手時代の背番号で指揮をとっていた。 今回はそんな千葉ロッテマリーンズの背番号変更を予想・検討していきたいと思う。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2

          背番号変更検討会議 2023|千葉ロッテマリーンズ

          背番号変更検討会議 2023|読売ジャイアンツ

          戦力外通告が増えてきた。巨人は、戦力外を行い育成契約にするなど毎年批判されるがもう風物詩である。プロテクト逃れとしてじゃないかと今年は選手会からも苦言が出たのが大きい、対策がなされる可能性もある。そんな中、今回は読売巨人軍の背番号予想である。 この記事では、2023年の背番号変更を予想し、今買うべきユニフォームを検討していくことを考えることを主題としている。背番号予想を楽しみにしている方も是非読んでいただきたい。 なぜこんな記事を書いているのかはヤクルトの記事に概要を載せて

          背番号変更検討会議 2023|読売ジャイアンツ

          背番号変更検討会議 2023|埼玉西武ライオンズ

          辻監督が抜け、松井稼頭央監督が誕生するライオンズ この記事では来シーズンのユニフォームの背番号変更を考え、今のうちに度のユニフォームを買うのか、来シーズンまで待つのかを検討していく。 【これまでのバックナンバー】 背番号変更検討会議 2023|ヤクルトスワローズ 背番号変更検討会議 2023|中日ドラゴンズ 背番号変更検討会議 2023|オリックスバファローズ 背番号変更検討会議 2023|広島東洋カープ 順番はあまり関係ないのだが、パッと思いついた球団から書いていくこ

          背番号変更検討会議 2023|埼玉西武ライオンズ

          なぜヤクルトとオリックスの日本シリーズは面白いのか

          2年連続同じマッチアップとなった日本シリーズ 2年連続同じカードとなった日本シリーズが始まった。そして若干の若手選手の入れ替わりはあるものの多くの選手の顔ぶれは変わらない印象が強い。昨年の日本シリーズの記憶が強く残っている方も多いだろう。個人的にも2021年日本シリーズはとても面白く観た覚えがある。私はどちらのチームのファンでもないが、なぜこの2球団の日本シリーズは面白いのかを考えてみる。 球界を代表する選手の戦い? オリックスには山本由伸、宮城大弥、吉田正尚などがおり

          なぜヤクルトとオリックスの日本シリーズは面白いのか