見出し画像

【2021年×月×日】情熱大陸出演はどうなった?未来のTOMORROWGATE西崎社長に会いに行ってきた!

ブラックなものを見ると「TOMORROWGATE」と「西崎康平」を思い出す。最近、そんな声を耳にするようになった……。Twitterというカラフルな世界の中で「黒」という揺るぎない最強のポジショニングを獲った「西崎康平@ブラックな社長」というアカウント。

まずはこのオフィスを見ていただきたい。

「オトナも遊べる秘密基地」をコンセプトに遊び心満載のオフィスで日々、本気で“変なことばかり”を考えている会社。それが自他ともに認めるブラックな企業ことトゥモローゲート株式会社だ。

もしかしたら西崎さんを知らない方もいらっしゃるかもしれない。トゥモローゲート株式会社はこれまでにない新卒採用を提案する採用ブランディングカンパニー。カラフルで個性的な社員の色を混ぜたらブラックになる……という理由から「ブラックな企業」(※間違えやすいけれど決してブラック企業ではない)として周知されている。そのブランディングは驚くほど徹底されていて、会社にまつわるものは全て黒、黒、黒……社内も真っ黒。だけど内情は充実した福利厚生や働きやすい環境を重視する「ホワイトな会社」なのだ。

具体的にどんなことをしている会社かというと、企業ブランディングのためのオフィス提案、Web制作、企業ロゴ、パンフレット、映像制作を手掛けている。なかでも力を入れているのは、採用ブランディング。企業が新卒の学生に向けて「働きたい!」と思える企業ブランディングに力を入れている。

企業目線より“学生目線”で採用に本気で向き合い、常識を塗り潰しながらこれまでにないことへ挑戦。大阪で一番オモシロイ会社を目指す企業。なんと20名ほどの会社に「ここで働きたい」と7000名の募集がくるほどの人気ぶり。ブラックなバケモノ会社でもある。

そのトップ、代表取締役・最高経営責任者が西崎康平Twitterでは人間味溢れストーリー性のあるツイート、歯に衣着せぬ切れ味の鋭いツイートが人気を呼びフォロワー数3万4千人越えの経営者インフルエンサーだ。

真っ黒な哲学で常識を塗りつぶす西崎社長は「情熱大陸に出ること」を目標のひとつにしている。Twitterを始めた理由も"情熱大陸出演"がきっかけ。

大阪で一番オモシロイ会社を目指し続けるブラックな企業の西崎社長が情熱大陸に出演して番組を黒く塗りつぶす日は来るのか……。これは、その答えを知りたいあなたに贈る物語ーーー。

2019年9月@都内某所

「情熱大陸に出演するって冗談だと思う人もいるよね? 笑う人もいるかもしれないけれど、俺は本気で出演するつもりだからね」。
西崎さんはまっすぐな目で、ハッキリとこう言った。その目には1mmの揺れもなかった。こんなにも真摯な目で目標を語れる人がいるだろうか? そう、誰よりも自分のことを自分で信じているのだ。西崎康平はいつだって“本気”なのだ―――。

この日は田端信太郎さん(株式会社ZOZO執行役員)が塾長を務めるオンラインサロン田端大学のMVPを獲るために大阪から東京にやってきた西崎さん。明暗を分ける大事なプレゼンの前に、貴重な時間をいただいた。インタビューとして色々とお話を伺い、プレゼン内容についても教えてくれた。

最後に「緊張するけれどMVP獲れると思う。頑張ってくるわ!」と渋谷の街に颯爽と溶け込んで消えていった。その後ろ姿を見て西崎さんなら本当に獲れるだろうな、という想いとともにドキドキしながらTwitterのタイムラインを見ていた。その数時間後「やったよー!」と連絡が……。本当に獲った……田端大学をジャックした……! 西崎さんはまさに“有言実行”の人。この人は嘘をつかない、言ったことは実現するんだ。その瞬間、私は確信した「西崎さんは間違いなく情熱大陸に出演する」と。

画像11

田端塾長と西崎さん!MVPおめでとうございますの瞬間。


2019年10月@トゥモローゲートオフィス

情熱大陸出演を確信した私は10月某日、日帰りで大阪に向かった。会社の様子を拝見するために黒の組織トゥモローゲートのオフィスへ。2019年6月28日のオフィス移転レセプションパーティーと翌日29日に開催されたブラックなコピーアワードサントリーのワイン・ダークホースのキャッチコピーを競う企画)の参加者に向けたフィードバック研修(コピーライター長谷川哲士さんが講師)でオフィスに伺って以来だ。

ここから先は、トゥモローゲートがどんな会社なのか、社内の様子を皆さまにお伝えしたいと思う。

オシャレな街・心斎橋の中心地にある「何屋さんかな?」「美容院?」という外観ビルの中は、みごとに真っ黒。社内もオフィスというよりオシャレなカフェ?という感じ……こんなところで働けるなんて楽しそうと改めて思う。これがオフィスって信じられる? 
電話もない、オフィス感がないオフィス。細部までこだわっている美しい内装。さすが大阪で一番オモシロイ会社を目指すブラックな企業だ。

画像11

社内のみなさまもTwitterでいつも拝見している方々なので、有名人に会ったようなドキドキ感が……。

画像11

卓球台でMTGする社内のみなさま。ここから斬新な企画が生まれると思うとワクワクする。

画像11

裸足になって芝生の上でMTGできるなんて。ドラえもんの空き地でMTGみたいだ。リラックスしながら良いアイデアが生まれそう! 背後には滑り台も!

画像11

滑り台があるオフィス! スタッフのお子様たちが遊べる施設でもある。

画像10

TOMORROWGATEオリジナルグッズを着用するスタッフの守岡晋吾さん(私物Tシャツ・サングラスはわざわざ着用w)守岡さんは西崎社長が情熱大陸に出演した際のコメントをすでに考えているとセリフを見せてくれた。スタッフの皆さまも「西崎さんは情熱大陸に出演する」と確信しているのだ。

未来を知る覚悟は、ありますか?

さて、ここで大切な話をしなければいけない……。この話をするのはものすごく抵抗があるから今まで誰にも話したことがない。私の家系は先祖代々、不思議な力を持っている。未来に遊びに行けるという特殊能力。これは特別な日にだけしか使えず、詳しいことはここでは書けない。ざっくり言うと映画アバウト・タイムとか未来のミライとかみたいなもので、深いことはさておき、この記事を読んでくれている皆さまは、知りたいですよね……?

そう、本気で常識をぶっ壊す西崎さんが2021年に、果たして情熱大陸出演が決定しているのかどうかを……。さて、未来を知る覚悟はありますか? 

これから先に語ることは、まだ見ぬ未来のお話です。2021年×月×日の様子を……!(フィクションかノンフィクションか、信じるか信じないかは、あなた次第です)


2021年×月×日@
トゥモローゲートオフィス

画像11

2021年某日。その日はついにやってきた。朝からTwitterのタイムラインは「西崎さん情熱大陸出演おめでとう」で埋め尽くされている。結論を言うと、西崎社長は情熱大陸に出演することになったのだ。

私は西崎さんと2019年10月10日に「出演が決まったら真っ先にインタビューさせてください!」と約束をしていて、本当に良かったと思う。なかなかいい仕事したな、あの日の自分(自画自賛)。

私がやってきたのは情熱大陸撮影の前日。早速「今の気持ちを伺いたいです!」と連絡をして大阪のオフィスへ。どんな貴重な話が聞けるのか……前日はワクワクしてあまり眠れなかった。

はるな
西崎さん、本当に情熱大陸に出演することになりましたね! おめでとうございます。今、どんなお気持ちですか?

西崎さん
はるちゃんありがとう! ようやく来たか、という感じだね! 会社を作って4年目くらいのときにアルバイトの面接に来た女性が「西崎さんを情熱大陸に出演させるから、アルバイトで雇ってください!」と言われて、それから情熱大陸に出ようって思って……思ったより時間がかかったかな。

はるな
どんな感じで出演が決まったのですか?

西崎さん
情熱大陸の運営事務局の方から「SNSでの活躍を見て、オモシロイことをしている会社だと思うのでお話を聞いてみたい」と連絡をいただいて、オフィスに来てくれて「なんだこの会社、真っ黒じゃん」からの「即出演決定」になったよ。

はるな
TOMORROWGATEファンの方々は歓喜ですよね! 明日は何を話しますか?

西崎さん
そうだな、やっぱり「採用の常識を塗り潰したい」ってことを話すと思うよ。今の採用業界は企業が業者にお金を払って採用する“企業目線”の採用。お金をたくさん出せばトップページに表示されるし、スカウトメールを配信できる。でも実はそんなこと“学生目線”からしたらどうでもいいんだよね。企業が広告費を払えば採れるんじゃなく、学生や働く人から見て「いい会社」であればあるほど人が集まる世界にしたい。福利厚生、離職率が低い、やりがいがある……という本当にいい会社にいい人材が集まる仕組みをね。

はるな
情熱大陸に出演するために一昨年(2019年)はいろいろな企画をしていましたね! 最初は1日30ツイートし続ける初期から、あっという間に「ブラックな企業」が広まったなと思います。それぞれのイベントについて思い出しながら、一言感想を聞かせてください!

TOMORROWGATEが2019年に企画したオモシロイこと

画像2

【TOMORROWGATEが2019年に企画したオモシロイこと】
下記は西崎さんの一言コメントです
2月・高校生オフィス見学ツアー(フォロワー数5700)
初めて大学生以外をオフィスに招いた。もっと若いうちから「働くこと」「仕事」について知ってもらう機会をつくりたかった。
3月・マイナビイベント出演(フォロワー数8300)
日系企業ランキングにランクイン、PRの一環として出演。真っ黒なイベントスペースで採用の常識を壊せた。
4月・ブラックなコピーアワード(フォロワー数10000)
フォロワーさんを巻き込んだ初めての企画。ショーレースとして参加者が楽しめることがしたかった。一気に認知が広まった。
5月・なんば駅広告(フォロワー数11000)
総選挙と絡めた「なんば駅」をジャックした社員広告。ただ広告を出すだけじゃ面白くない。SNSと連動させて、それぞれの社員のオーガニックなファンを獲得できた。
6月・ブラックな社員選抜総選挙(フォロワー数12400)
会社だけではなく社員もブランドにしたい。フォロワーさんを巻き込んで盛り上げることができた。でも社員からは「プレッシャーがすごかった」という声もあるので、次回はさらにアップデートして挑みたいね(笑)。
7月・オフィス移転(フォロワー数14100)
大阪で一番面白い会社にするために、面白いオフィスにしたかった。レセプションパーティーも開催して皆様に祝っていただけてうれしかった。
8月・ブラックな企業で冒険しよう・小学生向け見学ツアー(フォロワー数15400)
高校生よりもさらに若いうちから「将来こういうことをしてみたい」「こういう勉強をしたい」という子供たちの選択肢を増やしたくて企画。
9月・採用しない会社説明会(フォロワー数19000)
説明会の敷居を下げたくて開催。他社から「オープンにしすぎて怖くないの?」と聞かれるけれど、過去のものを渡して盗まれても、弊社はスピードがあって先に進んでいるから『過去の文化』を渡すイメージ。むしろオープンにしていいものは盗んで欲しい。
10月・近畿大学で講演会・近大襲撃LIVE(フォロワー数26000)

本気でやったら集まるもんだね。300人規模。これはビックリしたよね、学生さんたちの力のおかげです。
11月・インターン総選挙
インターンシップの付加価値を高めることを目的に、インターン生からの提案で立ち上がった「ブラックなインターンシップ総選挙」。TOMORROWGATEのインターンシップに参加すれば、自分自身の発信力、ブランド力まで高めることができる。日々のアウトプットやインプットを通じて自らの意見を伝えられる。より高い情報感度で引き出しを広げることでインターン生の自己成長のきっかけ作りになった。
12月・YouTubeチャンネル開始!
「1日3分で仕事が変わる」をコンセプトに、ビジネスマンに向けて仕事に対する思考力を鍛える動画コンテンツの配信を開始。Twitterのツイート内容を解説するという新たなジャンルを開拓して、できるビジネスマンの条件とは?コミュニケーション力を高めるために必要なこととは?など、より実践的ですぐに使えるビジネスマインドを醸成する。

You Tubeチャンネルはこちらから!⬇︎

各イベントのツイートを振り返ってみましょう!

2019年3月に開催されたマイナビイベント出展。真っ黒な企業はインパクト大。異彩を放っているブラックな企業のブースは就活生たちの目を引き大盛況だった。
2019年6月開催のブラックな社員・選抜総選挙2019!社員で誰が1番になれるかを競うTwitterフォロワー参加型の企画。社員一人ひとりがキャラ立ちしてファンが多いからこそできる試み。熱い盛り上がりを見せたイベントのひとつだ。

画像11

2019年8月に開催されたブラックな企業で冒険しよう! では小学生を対象に「働く」を楽しみながら体験するイベントが実施された。誰かを助けたらオリジナル紙幣がもらえてお菓子がもらえる仕組み。働くことを早くから理解するきっかけづくりなどにも積極的に取り組んでいる。上記写真はイベント用に作られた社員の顔入り紙幣!

12月はもうひとつ凄いことが・・・!!
スターフライヤー主催の「黒星オブザイヤー」にノミネートされました!

はるな
どの企画も「今までにない」「驚きがある」など巻き込み力があって圧倒的に記憶に残りましたよね。Twitterのなかではつねにスピード感があって目が離せないポジションですよね。

西崎さん
そう言ってもらえるのはありがたいね。本気で行動していると応援してくれる人も増えて、結果にもつながるからね。

はるな
本気と書いて、ニシザキと読む。くらい本気の人だと思うのですが、西崎さんが「この人、本気だな」と感じるのは、どんな人ですか?

西崎さん
言ってること、やってることが一致しているかどうか。ここに尽きるかな。言葉だけじゃなくて、行動していて結果を出している人を見ると本気だなって思うよ。

はるな
西崎さんをはじめ、TOMORROWGATEの皆さまは行動だけじゃなくて結果にコミットする力がすごくて「本気の人たちの集団」だなと思います。

西崎さんが情熱大陸で一番話したいことは?

画像3

はるな
いよいよ出演が決定した情熱大陸で、どんなことを伝えたいですか?

西崎さん
そうだな。もっともっとオモシロイ世の中を作りたいって話をしたいね。情熱大陸出演はゴールではなく通過点。今の日本って仕事や働くに対するイメージがネガティブだよね?日本の競争力が弱いのは「楽しく働けない」から生産性が上がらない部分があると思っていて、それは採用や働き方の問題もある。だから採用の常識を塗り潰して「楽しそうに働く大人」が増えて欲しいし、そういう人たちを見て子どもたちがワクワクして「早く働きたい」と思える社会をつくりたい……そんな話がしたいね。

はるな
情熱大陸出演を決定づけたのはTwitterでの活躍ぶりもあると思うのですが、西崎さんにとってTwitterとは?

西崎さん
自分を世の中に発信するためのツール。営業視点でいえば会社を知ってもらうためのツールであり、経営者の理念を発信して仲間を集める採用ツールでもあり、スタッフへ俺が何考えてるのかを伝える理念共有ツールでもあるよね。周りの経営者にもどんどんやった方がいいって勧めてるんだけどみんななかなかやらないね(笑)。

うちのスタッフも「楽しい」という理由でガンガンTwitterをやっていて、社員のTwitter運用率は100%。SNS手当やバズ休(バズったらお休みが取れる)なんかもいまだに運用してるよ。企業PRだけではなく社員のブランド化するツールとしても効果的だね。(※SNS手当とバズ休については以下ツイートを参照👇)

はるな
Twitterをしていてよかったことばかり……ですね!

西崎さん
インプットも含めて毎日3〜4時間はかけているから当然結果はでるよね(笑)Twitterからの問い合わせで売り上げも伸びて、優秀で人間力が高い人材を採用することができて、社長が何考えてるのかよくわからないって状態も改善できる。いいことばっかりだよ。

はるな
Twitterで多くのファンをつくるために必要なことは何だと思いますか?

西崎さん
一言でいうなら「刺激」だね。「次は何がはじまるんだろう!?」っていうワクワク感が大切だと思うよ。考え方はとってもシンプルで、「オモシロイところに人は集まる」だね。

もう一つは「巻き込む」こと。フォロワーさんたちを当事者にして一緒に楽しいを共有することも重要だと思うよ。

はるな
次々に目標を達成する有言実行の西崎さん。どんなことを意識すべきですか?

西崎さん
目標を必ず達成するためには……

1.言ったことはやる(口だけじゃなく行動する)
2.即断即決即行動(実現するスピード)
3.無茶ではなく無理な目標設定を!

やりきるまでやめない、あきらめないこと。本気で頑張ればクリアできるくらいの目標を積み重ねていけば、クリアするたびに成長できて自信にもつながる

はるな
ということは情熱大陸出演も「できる目標設定」だったというわけですね?

西崎さん
そう。だから出演できないと思っていなかったよね。本気でやればクリアできる目標を設定すること。難しすぎると逃げたくなるし、簡単すぎると成長できないから、上手にバランスをとって目標を定められるといいよね。

はるな
情熱大陸出演が決まった今、次は何を目標にしたいですか?

西崎さん
大阪で一番オモシロイ会社になるための手段が「情熱大陸出演」だから、これはほんの通過点。本当にオモシロイ会社になるために、ほかのゴールもクリアしていきたいね。Twitterでみんなに応援してもらえて、認知度が上がった。やっぱり「楽しいところに人が集まる」ので、TwitterもSNSももっと楽しまないといけないね。

この出演を機に「世の中にきっかけを」もっと仕掛けたい。子どもたち、学生さんが「働くって楽しそう」「早く大人になりたい」とワクワクする社会をつくりたい。大人が「仕事って楽しい」と子どもたちに夢を与えられる環境や風土づくり。そのために採用の常識を塗り潰していきたいね。

はるな
情熱大陸出演をきっかけにトゥモローゲートで働きたい人も増えそうですね! 採用するときにチェックするポイントはありますか?

西崎さん
仕事って人と人だから、やっぱり人間的な魅力がある人かどうかをチェックする。一番大切にしているのは価値観で、変な会社、面白い会社をつくるというビジョンにどれだけフィットしているかどうか。技術やスキルは後から教えてあげられるけど、価値観とかポリシーとかはなかなか変えられないからこそ大切にしてるよ。

はるな
仕事って結婚みたいに「優秀だから採用」「優秀だから結婚」じゃなくて「相性」が大事っていいますよね。人として一緒に仕事したいか、はすごく大切なポイントだって共感です。御社の方々はそれぞれ人間的な魅力があって応援したくなります。

西崎さん
前職が人材業界だったから、人を見る目は養われたかな。

はるな
以前「西崎さんが情熱大陸に出たらやって欲しいこと」を募集したときに「政界に進出、出馬して欲しい」という声もありましたが……。

西崎さん
たぶん日本がおかしくなるよ(笑)。

はるな
あっ、そろそろ時間が……2時間以上いると過去に戻れなくなるので。明日の撮影、頑張ってくださいね! 放送を楽しみにしています!

西崎さん
それは大変だね(笑)頑張るよ!


ーーーー情熱大陸出演前日の西崎さんに会いに行ってきました。2018年10月にスタートした時点でフォロワーさんの数は300人、2019年10月に2万9000人を突破。次々と目標をクリアにする西崎さんから今後も目が離せませんね……情熱大陸出演後は間違いなく10万人を超えるだろう。。。


「西崎さんが情熱大陸に出演したらやって欲しいこと」を募集しました!


情熱大陸でナレーターの窪田等さんに読んで欲しいツイートは?(ハルさん@halxhal15)

西崎さんの回答は……以下のツイートでした!(窪田等さんが「馬鹿じゃねえかと」と言ってくれるのが待ち遠しい)

その他のリプは……(情熱大陸に出たらやって欲しいこと!)みなさまご協力ありがとうございました!

リプライでご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!お名前をクリックするとTwitterリンクに飛びます・記事作成当時のお名前となります・順不同です🙇‍♂️🙇‍♀️)
ノームさんすぎみかさんグローカル姉さんなかしょうさんたけひろ社長かくさんnaoさんオスピンさんふくたろうβ型さん黄色の日々さん水越裕太郎さんこばさんツボイ塗工さんイヌイタケシさんひのたけさん蓮水ハルさんもっさんさんぱぐさんともさん猫足さんじんないさんLさんMIKIさん東信介さん宮城直さんナカタサトシさんこんどうさん

おわりに

西崎さんは、仕事の話、今後の目標を語るときはいつも目をキラキラさせている。その目に曇りは微塵もない。自分自身を信じられない人を、誰が信じてくれるのだろうか……情熱大陸出演も必ず実現できると言い切ってくれた。私たちは「西崎康平@ブラックな社長」というアカウントに毎日、夢や希望や気づきを見せてもらっている。遊ぶようにワクワクと楽しく仕事をしていて、カッコいい大人を体現してくれる。結果で魅せてくれる人はヒーローだ。

それなら、そのお返しに応援で結果をみせたい。Twitterの底力を見せたい。応援の常識をぶっ壊せ!! 本気で応援したらどうなるのか、未来を変えてみよう。ひとりの力が大海の一滴になり、ひとつの夢を実現できることを証明しよう!

こんどうさんとガチで応援企画する「西崎さん情熱大陸出演プロジェクト」を今後ともよろしくお願いします!(※第2弾はブラックならぬカラフルな社長たちの7人インタビューで西崎さん応援企画!西崎さんをフォローする理由・西崎さんが情熱大陸に出たら何をして欲しい?西崎さんさんが情熱大陸に出たら私はこんなことします!をインタビュー🤗話題のあの人にもあの人にも話を聞きます!)第三弾はみんなで盛り上がるお祭り企画を計画中です。みんなで西崎さんを情熱大陸に出演させてしまいましょう♪

画像10

(情熱大陸も初のモノクロ放送かもしれないですよね……!!)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?