見出し画像

祝・ミュージカル「憂国のモリアーティ」5周年

今日はモリミュ5周年だそうです!!


👏👏👏
5年ですかそうですか。


私とモリミュの出会いは5年前の2019年5月2日、
日比谷で行われたミュージカルフェスティバル?みたいなものの
イベントだった。
色んな作品の歌唱などのパフォーマンスが披露されるうち
2.5次元作品からひとつ選ばれての歌唱パフォーマンスだった。


こんな感じ。5年ぶりに今年も開催されてましたね。


当時の私は、2.5次元というジャンルに触れたばかりで情報収集中だった。
刀剣乱舞から入ったのでまず刀ステについて勉強中。
直前にPSYCO-PASS VirtueandVice1を劇場で初めて見て
今まで知らなかった演劇のジャンルだったからとても新鮮だったし
衝撃的でもあった。
で、他にどんな作品があるんだろー?って情報を集めてたところ
このイベントがあることを知り、好奇心で見に行った。
登壇したのはウィリアムの勝吾くん、シャーロックの良くん、
アルバートの久保田さん、ルイスの一慶くん、
モランの井澤くん、フレッドの遼太郎くん、ワトソンのけんけんさん
MCがダブリン男爵の山岸さんでピアノはただすけさんだった。
キャスト陣で名前知ってたのは2.5次元ナビのMCやってた良くんと
直前の回にゲストに来てた勝吾くん(モリミュの宣伝だったと思う)
鈴木拡樹さんMCの2.5次元男子推しTVにゲスト出演してた井澤くんくらい。
集まってたお客さんもそこまで多くなく、
そもそもまだ開幕してない作品だから、みんなよくわからない状態で来てたのよね。各キャストのファンの方たちくらいしかいなかったと思う。
伴奏もヴァイオリンなしでピアノだけ。
その上屋外で、まだ稽古期間中(最終稽古終わったくらいだったんだろか)
そんなコンディションで歌われたメインテーマ他3曲の歌唱。
第一印象はめっちゃ難しい歌やるんだなぁーって感じ。
衝撃を受けるようなことはなかった。
こういう作品もあるんだなぁと思っただけで終わった。
この後公演がありますって告知もあったけどその時の私は見に行こうという行動に出ることはなかった。
ここで行ってればねぇーとは思うけど
「憂国のモリアーティ」という作品名はインプットされたし
原作読んでなかったけど設定が面白いなぁという記憶は残った。

で、1年後日テレプラスで放送されたOp.1の面白さにびっくりして
追いかけ始めたけど、Op.2はコロナ禍やら何やらで劇場には行けず
配信で見てひええええ面白いーーーとなって原作、アニメと履修して
モリミュの構成に唸り、円盤購入し、
繰り返し見てこれは生で見なくては!!と強く心に誓い
Op.3でやっと生で見ることが叶い、今に至る。

日比谷で出会っていたのになぜ私はスルーしてしまったのか…という後悔がないわけではないけど
人にはハマるタイミングってあると思うから
日比谷は私のタイミングではなかったんだろうと思ってる。
一度スルーしても出会うものにはちゃんと出会えると信じてるし
それが運命なんだと思ってる。

5周年、おめでとうございます。
出会えて本当によかった。
コンサートも楽しみ。

そしてモリミュコンサートのビジュアル!!!!


キャラクターの扮装じゃないとは聞いてたけど
こんなにしっかりコンサート用のビジュアル作ってくれるんだ!!!
ってのが嬉しい。
とにかく力入ってる。
今思えば、上演前に日比谷でお披露目するなんて
最初からこの作品を特別なものにしたい
今までの2.5次元ミュージカルと違うものにしたい
日本発のオリジナルミュージカルとして創作したい(Op.5のバクステで西森さんがおっしゃってた)
という思いがあったんだろうと思う。
だけどコロナ禍などもあって思うようにできなかったことを
今挑戦してるような気がする。
この気合の入れよう、ほんとにロンドンで上演とか考えているのでは??と思ってしまう。
少なくとも新たなステージとして空き家の冒険シリーズはやってくれるだろうと思ってるよ。
Op.6とするのか新章とするのかわからないけど。

モリミュよ永遠なれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?