見出し画像

犬も歩けば介護予防① 予防ポイント

犬と飼い主にとって、

無題88_20200530044221

それは犬の介護予防のキーポイント!!

無題90_20200530084322

そうです。老齢による場合、歩けてさえいれば「寝たきり」にはならないのでーす!!

自力での立ち上がりと歩行で自由に動けることは、夜鳴きなどシニア犬ならではの問題行動の軽減にもつながります。

まずは健常な歩行を長く保つこと。これが犬の介護予防の鍵になります。

🐕「寝たきり」という言葉。もうなんかおしまい…な気分になりませんか。
わたしは「寝たままライフ」と呼んでいます。ちょっとかわいい響きかなと。今も他にしっくりくる呼び名はないかと思案中です。
言葉によっても気分は大きく変わります。
気になる「……」を「♬」な方へ、自分で変えてしまいましょう~。

分かりやすい♬おもしろい♬役に立つ♬「愛犬おうち介護note.」をお伝えしていきます!