林檎香菜

大学生 好きなものをずっと好きでいたいナ

林檎香菜

大学生 好きなものをずっと好きでいたいナ

最近の記事

【書籍】正欲 / 朝井リョウ

話題になってすぐ読みたい!と思って買ったけど半年くらい放置してた() 就活してても思うけど、啓喜のように所謂”真っ当”な人生を選び歩んできた人たちに多様性の話題を出すと さすがに嫌がる顔はしないけど、反応悪いし、どういうこと?って顔をしてて あー興味ないんだろうなーと思ってた むしろそういう風潮が巻き起こって渦になることで 今まで自分が築いてきた安心した生活が脅かされると思ってる感じ (もちろん人によるとおもいます) 本当に理想なのは 「○○の人でも安心できる!」とかじゃ

    • 【映画】流浪の月

      ※ネタバレ含みます※ 公開をずっと待ち望んでいました。公開された瞬間映画館に飛んで行ったのを覚えています。 ◾️迷ったけど先に絶対原作読んでよかった 文字だとセリフ以外に登場人物の心の中とか状況とかが分かるわけで、細かいところまで理解しながら読めるし, 映像だとそういった言葉による描写は無理だけど、役者の表情とか声とか音楽とか明暗でそういった微妙な詳細を表現出来て、 だから文字→映像の順番だと、映像だけじゃ伝える限界のある部分までを知れてて、それを念頭に置けてて、更に映像

      • 【書籍】流浪の月/凪良ゆう

        ※ネタバレ含みます※ 映画の予告を見て作品を知って,先に原作を読みたい!!と思って急いで買って読んだ本。人生のお気に入りbook listに殿堂入りしました。 世間一般の考えから外れていることはそもそも前提にも入れてもらえていないから,伝えたくても伝わらないし, 悲しいのは相手側が例えどんなに優しい人でも,理解してくれようとしていても,その人の物差しでしか消化しきれないから,歪んだ形でしか解釈されなくて, でも分かってほしいから「違うんです!!」って相手の常識を突き破って

        • 【映画】Call me by your name

          ※ネタバレ含みます※ 数年間みようみよう思ってやっと今年観た🌻🍉 まず映像が綺麗。なんかそれだけで泣けてくるし見始めた瞬間にイタリア行きたい,,,ってなったのね。映像ってすごく大切だなと思った。この映像のせいですでに涙腺が琴線に届いてて(?)他の映画だったら,今ちょっと心にきたってところで泣いてたの。イタリア行きたい,,, ~~2人の恋愛観 エリオは好きだからもう好き!って感じだけどオリヴァーは最初ちょっと,「そのことについては話さないほうがいい」とかいって消極的(恋愛

        【書籍】正欲 / 朝井リョウ

          【展覧会】マティス展 Henri Matisse: The Path to Color

          ついにマティス展〜!! 毎回終了ギリギリにいくから(今回一日前)めちゃくちゃ人いて疲れるの反省したい。 マティスの絵というよりも,個人的な気づきで嬉しかっただけのことを記録。 マティスの絵すごい好きなんだけど何でだろーって思ったら 私の好きな作家さんの本を思い出すことができるからって気づいた!! 1番好きな吉本ばななも、さくらももこも原田マハも作品の題材として南の島とか沖縄とかそういうちょっとエキゾチックなものを扱うことが多くてそれがすごい 日常なのに非日常感を そして温

          【展覧会】マティス展 Henri Matisse: The Path to Color

          【映画】キリエのうた

          ※ネタバレ含みます※ 岩井俊二監督の作品二つ目。 観に行く数日前に『リリィ・シュシュのすべて』を観たんだけど,同じ監督の作品って全く知らなかったから偶然にも程があると😳って顔になった。 ずっと映像より文章派だったのがここ数ヶ月で映像の素晴らしさに気づいて (監督知らなかった免罪符になりますように・・・💦) 良い映画にたくさん出会えているので嬉しいです 最初に思ったのは,真緒里目線だったらもっと暗い話になってたのかなと。 映画(と私の記憶)だけから得られる情報で真織里の

          【映画】キリエのうた

          【映画】リリィ・シュシュのすべて

          私の観たい映画リストにいた『リリィ・シュシュのすべて』を観たので (考察とかじゃなくただの私の感想だし関係ない私の話もしてます) 余談ですけど,『⚪︎⚪︎のすべて』という題名の映画を観たのはこれで3作品目です 『リリーのすべて』(The Danish Girl)と『オールアバウトマイマザー』(Todo Sobre Mi Madre) (2個目はAll about・・だったけど頭の中で勝手に同じ分類にしてたっぽい) どちらもとてもよかった いじめ,暴力,万引き,レイプ,援助

          【映画】リリィ・シュシュのすべて