見出し画像

月刊 UMU TOKYO|8月号

8月の UMU TOKYO 月間スケジュール。8月は ❶ ドラマ『乃木坂シネマズ』を手がける、映像ディレクター 4thFILM 曽根隼人さん出演の ZOOM 対談、❷ RIZAP『LINA篇』CM、Technics『SL-1200MK7』PV など CM のテクニカル・レポート、❸ 特集は複雑化する「コーデックと圧縮 RAW」の解説。

・緊急開催!ZOOM 飲み会
★ ZOOM 対談 × 4thFILM 曽根隼人
★ 技術解説:RIZAP『LINA篇』CM
★ 技術解説:Technics『SL-1200MK7』PV
・新規メンバー向けのサロン説明会
・コーデックと圧縮 RAW Vol.1|コーデック
・コーデックと圧縮 RAW Vol.2|圧縮 RAW
・コーデックと圧縮 RAW Vol.3|Googleの圧縮技術
・クロップファクターの計算を覚える
・Digital Cinema NEWS  7月号
★ 特別講座:bird and insect『カラーグレーディング講座』
★ 特別講座:Chapters Film『Digital Image Technician』
注:★ = Premium 限定公開。一部、ライブ配信のみ Standard 公開。

画像1

2020.8.2 - 緊急開催!ZOOM 飲み会|Online Meetup

※ アーカイブ動画は、近日 Standard で公開予定です。

画像2

2020.8.4 - ZOOM対談 × 4thFILM 曽根隼人
映像ディレクターの曽根隼人さんに、ドラマ『乃木坂シネマズ』など、ビデオグラファーが取り組む映画の話、SNSじゃ言えない業界の裏話まで?ざっくばらんにお話を聞く。

※ アーカイブ動画は、一部 YouTube でも公開予定です。

画像14

2020.8.6 - 技術解説:RIZAP『LINA篇』CM
6 年目を迎える国民的?CM『RIZAP』シリーズの技術解説。写真家レスリー・キー氏の撮影スタイルを動画に応用した、ポートフォリオの撮影テクニックを紹介します。

note: https://note.com/kazohata/n/n03ff5e93ddda

画像14

2020.8.7 - 技術解説:Technics『SL-1200MK7』PV
DJ KOCO さん主演、Technics『SL-1200MK7』PV の撮影テクニック、ライティングの技術解説。少数精鋭で取り組む MV 撮影の Behind The Scenes を紹介します。

note: https://note.com/kazohata/n/n2b6421bc92df

画像14

2020.8.9 - 新規メンバー向けのサロン説明会|8月
新規メンバー向けに「UMU TOKYO で何ができるのか?」サロンの機能を説明します。動画初心者のための「動画制作の効率的な学びかた」も紹介します。

画像17

2020.8.12 - Digital Cinema NEWS  7月号
SONY、Canon、Blackmagic 話題の小型カメラが続々発表!SONY a7SIII、Canon R5、Blackmagic URSA Mini Pro 12K など、話題の小型カメラの情報まとめ。7月のキーワードは『解像度』です。

note:

画像17

2020.8.13 - カラーグレーディング講座 Vol.2 講師:shuma Jan
クリエイティブ・カンパニー『bird and insect』で 動画編集・グレーディングを担当する、映像ディレクター shuma 氏によるカレーグレーディング特別講座を開催。

note:

画像17

2020.8.16 - クロップファクターの計算を覚える
何ミリで撮るか?混乱しがちな「クロップファクター」の計算方法を BMPCC 4K/6K をサンプルに整理していきます。

note:

画像18

2020.8.20 - Digital Image Technician 特別講座 × Chapters Film
カメラマンより稼げる?色彩設計、データ管理、システム構築など、デジタルシネマ撮影のテクニカル面を統括する「Digital Image Technician」として活躍する Chapters Film 代表の永尾真也さんをお迎えしたウェビナー。

note: https://note.com/umu_tokyo/n/n24bd93bde458

画像19

2020.8.21 - コーデックの基本 Vol.1|用語を覚える
どんどん複雑化する動画の圧縮『コーデック』を学ぶ。どんな種類があるのか?何を選ぶべきか?撮影・編集・配信で、押さえておきたい「コーデックの基礎知識」をわかりやすく解説。

note: https://note.com/umu_tokyo/n/n391503b30e74

画像19

2W:コーデックの基本 Vol.1|圧縮 RAW
RAW なのにデータが軽い?!Apple ProRes RAW をはじめとするカメラの記録形式の最新トレンド『圧縮 RAW』。どんな種類があるのか?何を選ぶべきなのか?圧縮 RAW の歴史と最新情報のまとめ。

note: https://note.com/umu_tokyo/n/n440d92c3e4c0

画像18

3W:コーデックと圧縮 RAW Vol.3|H.266 vs AV1
iPhone 動画で使われる H.265 の半分?!さらに効率化が進む新型コーデック『H.266』vs GAFA 開発の『AV1』。YouTube の圧縮形式から最新トレンドまで、コーデック開発の裏側を掘り下げます。

note: https://note.com/umu_tokyo/n/n9ce5a2d396bd

---------- WORKS ----------

2020.8.10 カラーグレーディング @GZ-TOKYO
2020.8.10 リサーチ作業(リモート)
2020.8.18 撮影・照明アシスタント
2020.8.18 ビデオグラファー
※ 当記事の内容は、必要に応じてアップデートしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?