ゲームしまくり春休み

なにから書けばいいのやら。

この2週間でゲームを2本買ってクリアした。

一つが「Under Leaves」というやつ。

可愛いイラストの中に隠れているどんぐりとかキノコとかを見つけるゲーム。

難易度はかなり簡単で、どちらかというとゲームそのものよりもイラストとBGMを楽しむのがメイン。

ウィッシュリストに入れたまま忘れてたけど、95%オフの通知が来たので150円くらいで買って二日くらいでクリアできた。

もう一つはスナフキンのやつ。

「スナフキンがやりたい放題大暴れ!」みたいなバズりツイートを見て興味をもってやってみたものの、原作を全然ちゃんと知らないのであんまり楽しめず惜しいことをした。

ムーミンみたいなやつらがどこまで家族関係でどこからが他人なのか分からなくて終始モヤついていた。

ゲーム自体はかなり簡単な一本道でこっちもすぐクリアできた。

一つだけ完了できないクエストを放置したままエンディングまで行ってしまったのが心残りだ。

これを機に原作に手を出し、あわよくばフィンランド語にも手を出したい、、、などと大それたことを考えてduolingoをインストールしたら、日本語話者向けのレッスンは英語か中国語かフランス語だけだった。

ムーミンは日本語で読むことにする。

しかし小説やら絵本やらなんやらが乱立しているのでどれから手をつければいいのか・・・。と思ったら親切にまとめているページがいくつもありさすが大人気小説。


徐々に春めいてきて、そんな日は大抵人生で味わった恥ずかしい思い出一挙ダイジェスト大放送24時間spみたいになるのでそういう時は料理と筋トレに限る。

結局頭を使わずできる行動が心を救うのである。

一方で作業もやらねばならないので、それはそれとしてそれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?